- ベストアンサー
収集癖は男性でも女性でも変わらない?
何でもいいんですけど ある特定の物の収集家って男性が多いような気がします。 男特有の本能的なところに起因するのでしょうか それとも女性でも同じなんでしょうか 男女で差があるとしたらその理由も わかりますか 深い意味は有りません、素朴な疑問なのです
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
差があるとしたら、収集癖を公言する人は男性が多いからではないでしょうか。 コレクターですとメディアに部屋を見せられるのは男性が多いと感じます。 骨董品や切手、アイドル関連、アニメやガンプラ、漫画本や楽器に至るまで。 もちろん女性もいます。 アイドル関連、キャラクター、玩具にブランドもの。 ただし女性の方が収集対象が小さいようにも思います。 小学生でもハンカチやシールを集めていた女の子はたくさんいましたが、成長してもギターや車収集には変わらない。 しかし男性はより高い物、大きい物にこだわりコレクションを人を入れて見せる行為はすると思います。 夫には収集癖はありませんが、妻である私にはあるので趣味の部屋を作りました。 今は娘が便乗して増やしていますが、誰かに見せると言うことが無い我が家から門外不出の小さいものですよ。
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
アイドルでもアニメでも何でもいいのですが、その中に好きなキャラクターがいて、嫌いなキャラクターもいたとして、カードなんかを嫌いなキャラクター以外は全部集めたときに嫌いなキャラクターだけいなくてコンプリートしていないことに居心地の悪さを感じるのは男性特有なんじゃないかと思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"男特有の本能的なところに起因するのでしょうか それとも女性でも同じなんでしょうか" ↑ 科学的な統計は知りませんが、男に 多いと思います。 "男女で差があるとしたらその理由も わかりますか" ↑ 疑似恋愛だと思います。 生命体は、己の子孫を残す為に色々と画策します。 人間も同じです。 男は、相手となる異性が多ければ多いほど、子孫を 残せる可能性が増します。 しかし、女性には妊娠、出産、育児があり、その期間は 自分で獲物を集めることが出来ません。 それで、色々な男を集めるよりも、自分を大切に してくれる一人の男を選ぶのが合理的なわけです。 男女にはこうした違いがあります。 男に収集癖があるのは、異性の代替品だと思います。 現実の世界では、異性を沢山、なんてのは困難です。 だからそれに代わるものを、集めたい、という本能が なせる技なのではないか、と考える次第です。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
女性は生産→再生産ができる身体機能を持っているのですが、男性はひたすら生産→消費するだけの身体機能しかありません。 女性の収集家の特徴は、ある特定のジャンルのものを無差別に収集するというより、自分にとっての重要性や愛着を満たす範囲で優先順位をつけて収集する傾向があります。たとえば、好きなアニメがあったとして、そのアニメのすべてを集めるのではなく、中でも一番愛着のあるキャラクターに限定した様々なグッズを集め、愛着のないその他のキャラクターのグッズにはほとんど手を出さない傾向があります。 しかし男性の場合は、たとえば同じようにアニメオタクだとするとき、もちろん女性と同じく一番愛着のある特定のキャラクターはいても、ひとまずそのアニメに関するグッズすべてを一通り網羅的に収集したいという欲求が強くなります。 女性の方が、視野が一点に集中する形での収集癖となり、男性は視野が面として網羅するような収集の仕方を行います。 ですから、たとえばアイドルオタクでも、AKBなど男性ファンが多い場合、もちろん特定のアイドルを一番に推すものの、同じ系列のグループはすべて網羅しようという動き方をしますが、女性ファンの多いジャニーズなどは、特定のアイドルもしくは特定のグループに、ファンも細分化される傾向があります。 オタクの話ばかりでなく、収集癖と言えば切手などが思い当たると思いますが、男性の場合は切手全般を網羅的に収集するものの、女性の場合は、たとえば自分が旅したとある国の切手だけをひたすら収集する…という感じです。 女性の場合は、自分とその収集する物たちとの関係が大事であり、自分を中心とした物語としていこうとする心理が強く、男性の場合は知識や財産として、対象となる物を網羅しようとするのです。 一説に、収集癖は性欲とも関係がある、性欲を中心とした時の代償行為のひとつとも言われます。 しかしそれは性欲が強い人が収集癖が強い、というわけではなく、実際的な性行為・性衝動に恵まれている時期は収集癖がそれほど強く働かず、性行為などが乏しくなってくると収集癖が強まっていく、という傾向があるそうです。 男性の場合は、幼児期から収集癖はありますが、青年期を経て壮年期で最高潮に達する傾向があります。 対して女性の場合、幼児期から、たとえば代表的には「キラキラしたもの」「かわいいもの」「ふわふわしたもの」「カラフルなもの」などを好んで集めますが、そういった収集癖の強さは青年期の頃からゆるやかに下降します。 女性の場合は、自己の身体機能を発見することで、収集癖は再生産する行為へと引き継がれます。つまり性機能の代償であった収集癖が、出産という再生産へ帰結します。 しかし男性の場合は、性的な意味で生産をすれば消費する、という状態は年齢を経ても変わらないものの、その性的な機能は衰えを見せれば欲求だけが残ります。ですから欲求の代償として収集癖が強まっていくのでしょう。 もっとも青年期などは収集しようにも経済的に自由が効かないゆえに、ある程度経済力のある壮年期が収集癖として最高潮となる…という見方もあるかもしれませんが。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり性欲ですかぁ
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
収集家=性本能に起因する肛門性格が原因の収集癖、と考えれば、男女共にいるはずですが、女性はお人形、縫いぐるみ、愛玩動物に集約され、男性は性的シンボルに相当するものを何でも集める例が多いようです。 肛門性格では無い人でも、依存症などの病気にかかったのが原因で、収集癖を持つ人もいます。こういう人は結婚したり、病院で治療を受けて病気が治ると、途端に収集物を捨てたり、人に譲るようになって、収集癖が治ります。 漫画本、アニメDVD、フィギュア、プラモデルなどを集めているのは妄想障害の病気にかかっている例で、銃や刀剣類を集めているのはホモの傾向がある人でしょうか。 収集癖は性本能に依存した欲求の代償規制でしかありませんから、集めれば集めるほど結婚が遠ざかるだけです。収集癖のある人は、思い切って結婚した方が未来が開けます。
お礼
ありがとうございます。 肛門性格っていうんですかぁ
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
個人レベルでは統計に意味があるほどデータが取れませんので、そのようなデータを取って解析した団体などが、ホームページで情報を公開しているか検索してみたら良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 統計とらないとはっきりとしたことは わからないですね
お礼
ありがとうございました。 女性の収集癖の例に心当たりがなくて このような質問になったのですが 思い出しました。 そういえばうちも子供(女子)が大量にシール 集めてました。 知り合いに、バックや財布の人もいました。 でも確かに男より規模が小さいかもです。