• 締切済み

Linuxでe-taxを使いたい

毎年3月には税金の「確定申告」があります。 で、ネットのWEB上で申告したいのですが、国税庁のサイトでは推奨OSがWindows,Macとなっており、 Linuxは使えない様です。 私はLinux(UBUNTU,Linux Mint17)のPCしか持っておりません。 そこで、何方かLinuxで申告を実行 されておられる方がおられましたら、ヒントをお教え願えませんでしょうか。 カードリーダーはGemalto製のものがLinux対応になってる様ですが、ドライバーなどについては全く不明 ですので、その辺も含めて教えて頂くと幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.4

『WINE』と言う環境でWindows用アプリを動作させる事が出来ます。 後はUBUNTU系の『linuxBean』が先程のwineを標準搭載してます。

参考URL:
https://osdn.jp/projects/linuxbean/releases/
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

> ネットのWEB上で申告したいのですが、 ということは、初めてということでしょうか。 WEB上でやれば初回だけ5000円の還付で割引がありますが2回目からはないです。 そのためにかかる費用、 住基カード発行代金、カード読み取り装置の購入代金、 このことを考えて、当方は、従来通り、紙に印刷して、税務署へ郵送、 紙に印刷して、直接市役所の窓口へ手渡しする。 当方は、この6,7年間、役場に持って行って手渡ししています。 ということで、一年に一度しか使わない場合は、Windowsを使えるネットカフェで、 I.E.が使えること、プリンターが使えること、紙に印刷して持ち帰るのが一番経済的で、楽な方法です。 あるいは、お友達のWindowsパソコンで、guestユーザで使わせてもらうかです。 お昼ご飯をごちそうする。 下記を参考にしてください。 e-Tax(ネットでの確定申告)の問題点 http://ameblo.jp/paul007/entry-11456259845.html

nao3020
質問者

補足

コメント有難うございます。 Linuxでe-tax web版にこだわる理由は (1)PCのOSがLinuxのみ (2)脊椎の身体障害者の為全く歩行困難にて印刷して郵便局なり税務署なりに持参出来ない状況にある為です。 又、ネットカフェや友人からWin PC借用も出来ません。 経済的理由にてLinux PCを日常使用してる現状なので、確定申告にチャレンジしたいと思っております。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

カードリーダーは、pscsdやpcsc-toolsで運用するんですが このへんは、PT2関連の記事で、導入手順と共に紹介される 動作実績のあるカードリーダーがいくつかあります。 うちで使っているやつは、lsusb -tでは |__ Port 2: Dev 3, If 0, Class=scard, Driver=usbfs, 12M という感じに出ます。まぁ、バージョンによってうまく動かないとかあって そのへんはPT2使いの悩みどころとして、いろいろありました。 (日本式地デジについてのソフトウェアは日本でしか使わないものなので、妙なことも起きがちなようです) そういうカードリーダーでe-Tax対応を謳っているものがあるので それに使うカード自体は、Linuxでも読めるということになります。 ただ、前述したように、カーネルツリーにあるドライバーが バージョンによって、うまく動かないとか、pcscdがうまく動かないとか トラブル事例はいろいろあったりしたので、そのへんの記事を参考にして 試行錯誤する覚悟はしておいたほうがいいと思います。 (そのへんのめんどうくささで、うちの録画機は未だ12.04LTSのServer相当です) Linuxでカードリーダーが使えるということと e-Taxの処理に利用できるということが そのままイコールじゃ無いかもしれないので 確実性については、はっきりとしたことは言えないと思います。 逆に、PT2みたいなのをやってみる気があるなら B-CASカードの読み取りにも、e-Taxにも使えそうなカードリーダーとして選んでみて e-TaxをLinux上でもできたらめっけものという感じで行ってもいいかもしれません。 http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/e-taxweb/01.htm でも、ここの説明を見ると、納税証明書を税務署窓口で受け取るなら カードリーダーなどはいらないということなので とりあえず、そっちの方向で済ませる手もありそうな気がします。 税理士に依頼したりするのであれば 税理士の方が、そういう事例をご存知ないか訪ねてみる価値はあるかもしれません。 成功したら、ブログなりなんなり 実例レポートをどこかにおねがいします :-p 余談ですが e-Taxは2012年からWeb版があったようですが 一般的に"Linux系OSでできないこと"という話題の中で 「e-Taxが使えない」という主張はよくあります。 まぁ、あまりにも少数派の用途なので、議論の上でも軽視されがちです。 それが専用ソフトがWindows,Mac用しか無いことを指していて それがWineでも動かないといった意味あいなのか… Web版もLinuxで利用する上での障害があるという意味なのか 問いただして確認した例を見たことがありません。

nao3020
質問者

お礼

詳細なコメント有難うございました。 「住基カード」は持ってますので、人柱になって、Gemalto製(約2000円)を使ってトライしてみたくなりました。 e-taxの「確定申告」はLinuxで印刷までは出来ると云う情報は得ていますが、web上での送信が出来たと云う話は聞いた事がないので、今後「マイナンバー」の件もありますので可能なら私にとっては非常に有難いのですが.............。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

数字を打ち込んで送信するだけだからLinuxででもできるのではと思いますが。