• 締切済み

ケルダール法 

ケルダール法において試料の分解速度はかわりますか? また、変わるのであればどうして変わるのかを教えてください

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.2

ケルダール法では試料を硫酸で分解し、含まれる窒素分を取り出して定量します。質問されているのは前段の分解反応のことでしょうが、化学反応(ここでは硫酸との反応)は対象となる物質ごとに起こりやすさ(どれくらい熱をかけないといけないか、どれくらいの速さで反応するかetc.)は全く変わります。これは当然のことだと思うのですが、理解できませんでしょうか? 物質の中にある多種多様な結合を切って、切れた結合を繋ぎあわせて、というのが化学反応で起こることです。対象となる物質ごとに切断すべき結合の性質や数は変わってきますので、反応の起こりやすさは物質に依存して変わってきます。ある物質では簡単に起こることが別の物質ではどれだけ頑張って温めたり光をあてたりしても起こらないことは普通にあります。ケルダール法に限定したことではありません。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

試料が違う物質なら、反応の仕方が違って当たり前なのですから、分解速度も変わって当然。