- ベストアンサー
夜間診療は痛みを軽減する対処のみ?
- 夜間診療では痛みの軽減しかされない?先生もいないし設備もないため、診察は昼間に受けるように言われる。
- 夜間診療では石の確認や心電図の撮影はできない。夜間に痛みが起きるため心配している。
- ホルター心電図でも痛みが起きないため、診断の精度が低い。夜間診療でも心電図を撮影できるのか心配。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一部は、既に回答あるが、「総合病院と言うか、救急病院は、急患の患者さんの病気が、例えば発熱を伴う病気なら、「熱を下げる」治療する等、言わゆる「応急処置的な治療」メインで、治療する と、考えてた方が良い」です。 今回は、「循環器内科か、循環器外科にせよ、循環器科の専門医の先生が、夜間診療の当番の医師なら、患者さんへの問診して、その患者さんが、回答として、「精密検査、ヤって欲しい」と、申し出ればなら、緊急の精密検査としてなら、実施して貰えてたのは、間違い無い」と、思われます。 ただ、「夜間と言うか、早朝・深夜に、病院によっては、外来診察が休みの土曜日か年末年始に、専門医の診察が、確実に必要な患者さんが、急患として来た場合。 例えば、当番の先生は、一般内科や小児科等、違う診療科目の先生で、しかも患者さんの病気は、余り詳しく無い先生だった」とも、思われます。 この為、「当日の当番の先生は、循環器科の専門医で無い為、「専門医でないから、下手な検査や治療して、悪化させてはダメ」と、判断した。 この為、「痛みを抑える治療」を、応急処置的な治療として、行って様子を診たら、痛みが落ち着いた。 その結果、「翌朝なら、患者さんが患ってる病気の診療科目は、外来診察あるから、出勤してる専門医に、診察して貰って、精密検査をヤって貰った方が良い」として、翌朝の外来診察の開始時間以降、循環器科で外来診察を受ける様に、指示した可能性が ある」と、思われます。。 因みに、「総合病院で、正社員クラスとなる常勤か、バイトクラスとなる非常勤にせよ、勤務医の先生が、夜間診療(救急診療) の当番に当たると、「自分が、専門医となってる診療科目とは、別の診療科目の専門医による、緊急の精密検査や治療が必要と、すぐに分かる」患者さんが来た場合。 一応どの病院も、当番の先生は、対象の診療科目の専門医の先生へ、非常呼び出しするのが、基本だそうである。 しかし、その当番の先生が、以前別の急患により、担当の診療科目の専門医を、非常呼び出しにより連絡したが、「担当の専門医は、病院から比較的遠くて、すぐに来るのが難しい場所に住んでいる為、夜間診療の当番で無ければ、翌朝が外来診察がある日なら、その外来診察にしか、診るのが難しい」とか、「非常勤により、勤務してる、別の総合病院の夜間診療か、医師会と市区町村運営で、翌朝迄の外来診察がある夜間診療所で、勤務中なので、 出向けない」等、何らかの事情から、断られたりした場合。 どうしても、「訴えてる症状を、抑える治療を優先して実施し、経過観察して、症状が落ち着けばなら、「帰宅して貰って、かかりつけ医院の院長先生に、一度診察して貰う」とか、「翌朝が、外来診察ある日なら、その外来診察迄は休んで貰って、外来診察の時間帯になれば、出て来た専門医により、診察して、更なる精密検査をヤって貰う 」辺りを、指示するのを、優先する」先生が、結構多い」そうです。
その他の回答 (7)
- 80568410
- ベストアンサー率34% (43/123)
後、「かかりつけ内科医院の院長先生なら、探し出した循環器科の病院への紹介状、書いて貰うのは、可能と言えば可能」とも、思われます。 もし、「救急車で行って、受診した総合病院が、2回運ばれた、それぞれの病院には循環器科あるが、それぞれの当番の先生から、無いと言われたのは、その検査設備だった」と、言う場合。 「救急扱いで、受診してれば、かかりつけ医の紹介状は無しで、患ってる病気の診療科目で、外来診察を受けるのは、その病院によってなら、可能と言えば可能なハズなので、一度受診して、「近くにある、検査設備ある病院の循環器科への紹介」を、依頼した方が良い」とも、思われます。 もし、検査設備ある病院、循環器外科と循環器内科があれば、検査メインでの受診になると思われるので、「循環器内科」を、紹介して貰うと、良いです。 もし、循環器内科と循環器外科ある病院で、「検査の結果、手術が必要」との診断が出れば、胃腸の診療科目、消化器内科と消化器外科の様に、「院内紹介」として、「循環器内科の医師から、循環器外科の医師へ、紹介して貰う事になる」と、思われます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 詳細にご説明くださりとても参考になりました。
- 80568410
- ベストアンサー率34% (43/123)
後、地域によっては、「夜間・休日に、救急車を呼ぶ程で無い急病を患ったが、受診可能な総合病院に、心当たり無い場合。 患った症状を、相談して貰うなら、1日辺り指定の時間帯毎に更新される情報を元に、「患ってる症状に、詳しい専門医が、当番の医師として出勤してる、受け入れ可能な総合病院」を探し出して、もしあれば、連絡先の電話番号と所在地の住所込みで、該当する総合病院を、情報提供知らせる」制度を、電話相談方式で、実施してる消防機関も、あるにはあるそうです。 因みに、私が住む市の消防機関は、近隣の6ツの消防機関(1ツの消防機関は、3ツの市と3ツの町が、合同運営)と共に、管内の総合病院(救急患者の受け入れ可能な病院)と連絡取り合って、「毎日、午前9時・午後0時・午後3時・午後6時・午後9時・翌日の午前零時・午前3時・午前5時に、最新情報に更新してます。 これにより、例えば深夜に、「家族が、こう言う胃腸の症状が出てるが、胃腸の病気の専門医の先生が、当番として勤務してる総合病院あれば、連れて行くので、回答して欲しい」的な内容で、相談した場合。 「担当の消防官は、パソコンから、最新情報を検索して、その結果から、例えば、「隣のB市にある、○○会ひまわり記念病院なら、胃腸科に相当する消化器科あって、今日の当番は、消化器外科の専門医ですが、消化器科の先生と、整形外科の先生になります」的な内容により、連絡先の電話番号と所在地の住所を、知らせる。 もし、 「患ってる病気の専門医が、当番の医師として、出てる総合病院は、自宅付近では、 今日は無い」結果だった場合。 「自宅から、比較的遠い市町村なら、患ってる病気の専門医が、今日の当番の総合病院ある」場合。 又は、「患ってる病気の専門医は、管内の総合病院には、今日の当番は居ないが、一般内科の急患であれば、受け入れ可能な総合病院ある」場合 どちらも、該当する総合病院の名前 と所在地の住所並びに、連絡先の電話番号を知らせる。 もし、患者さん本人か家族から、「受け入れ可能と、情報提供して貰った総合病院で、行きたい病院あるが、症状説明込みによる、受け入れ要請の電話が、どうしてもヤりにくい」旨、申し出あった場合。 「担当の消防官は、患者さん本人か家族には、一旦、電話を切って、待って貰う様に指示してから、患者さん本人か家族が希望する総合病院へ、代わりに連絡して説明し、受け入れ可能か要請して、もし受け入れ可能の返事なら、すぐに患者さん本人か家族に連絡して、 すぐに向かって貰う様に、指示する」体制を、それぞれ取ってる」そうです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 詳細にご説明くださりとても参考になりました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)冠攣縮性狭心症だった場合、ホルター心電図ではわからないのでしょうか (A)発作が起きればわかります。 http://www.nihonkohden.co.jp/iryo/point/holter/feature.html で、わかるように、最初から、狭心症の疑いで測定するので、 発作が起きた時に記録されやすいような装着をします。 なので、発作が起きれば、記録されます。 発作が起きたのに記録されない、 または、発作が起きない場合には、カテーテル検査をすることになります。
お礼
何度もご回答ありがとうございました。 リンクまで貼ってくださりとても参考になりました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)どのような意味でしょうか? (A)基本的検査とは、「するべき検査」という意味です。 冠攣縮性狭心症は、安静時に発作が起きるので、 運動負荷などの検査では、検出できない。 そこで、安静時、たとえば、寝ているときにでも記録できる 24時間ホルター検査をするのが「基本」なのです。 発作が起きれば、記録に残ります。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 よくわかりました。 すみませんもうひとつできればお願いします。 ネットの情報で、冠攣縮性狭心症の場合は、カテーテル検査でなければわからない、という意見がありました。 これは本当でしょうか? 冠攣縮性狭心症だった場合、ホルター心電図ではわからないのでしょうか?
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
冠攣縮性狭心症におけるホルター心電図は、 基本的な検査です。 1度で結果がでなけっれば、2度目をやればよいだけの話。 医師と相談してください。 まずは、結果を聞いて、「わからない」となれば、 次の手を考えればよいです。 先走って考えても、仕方がないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >基本的な検査です。 どのような意味でしょうか? たとえ記録中に発作が起こっても、診断には足りない情報しか得られないという意味でしょうか?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
検査ってのは、「症状を確認し」「病名や病巣を確定する」ために 行います。根本治療はそういうものが確定して、初めて行うことが できるんですね。なので逆に言えば、 1.そもそも検査機器を操作できる人がいるのか (レントゲン機器などは検査技師がいないと操作できません) 2.検査した結果を読み取って病状を判断できる専門医がいるか 3.病状を判断出来ても、治療手段と治療要員(看護師など)が居るか という問題があり、通常外科医が行うことが多い当直医では、上の すべての条件が満たされないことが多く、救急医療(交通事故とか) 以外は緩和医療(要は痛み止めを出す)くらいしかできないことが ほとんどなんですね。 ということで、「心電図などは取ることができない」と思われます。 逆に言えば、命にかかわる持病を持っている場合は、かかりつけ医と 相談して「こういう時にはここの病院の○○先生に連絡を取ること」と 事前に打ち合わせておいた方が良い、ということでもあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >逆に言えば、命にかかわる持病を持っている場合は、かかりつけ医と 相談して「こういう時にはここの病院の○○先生に連絡を取ること」と 事前に打ち合わせておいた方が良い、ということでもあります。 私の症状は、(冠攣縮性)狭心症に似ています。それは、突然死もありえるそうなので、今回の発作が命にかかわらないとも限らないと言えそうなので、 自宅から近場の病院に一度診察に行っておいたら、、 夜間に発作が起きて診察に行ったら、心電図をとってくれたりしないでしょうか・・・ 望み薄そうですが、実際突然死もありえるらしいので、近場の病院に一度診察に行こうと思います。 ありがとうございました。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
夜間診療は、基本的には『対処療法』です。内科的な症状であれば、熱があれば下げる(解熱剤)、痛みがあれば鎮静する(鎮痛剤)、呼吸が苦しければ楽にする(気管支拡張剤または吸入)、という処置です。もちろん、骨折等の外傷であったり、意識がなかったり、心臓が乱れ打ってたら別ですが。 夜間診療でも、骨折とか、呼吸困難で肺に異常が疑われる等の場合はレントゲンを撮るでしょう。病院にもよりますが、技士もいるはずです。ただ、必要もないのに過度な診察(レントゲン撮影とか血液検査)をすると『(医療)点数稼ぎ』という疑いを掛けられますので、患者様の希望で何でも出来るという訳ではありません。また、心臓の異常でレントゲン撮影というのはあまり意味がありません。わかるのは『肥大しているかどうか』くらいです。その点、どうかご理解下さい。 私の勉強不足で申し訳ないのですが『循環器に石』というのは初耳です。日中に診察を受けられて、CTやMRI、または狭心症を疑われているのならば、冠動脈の血管造影(血管から造影剤を入れてレントゲン撮影)を希望された方が良いでしょう。 また、寝ているときに胸や背中に痛みが出て、心電図でも異常が無く、30分~90分くらいで痛みがひくようであれば『肋間神経痛』かもしれません。これは憶測に過ぎませんので、あくまでもご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私の理解が間違っていました。 過去の2度の夜間診療は、泌尿器系の石のためでした、大変失礼いたしました。 レントゲンは、その石の場合です。 今困っているのは心臓で、症状の出ているときに心電図を取ってもらえたらと思っています。 >冠動脈の血管造影(血管から造影剤を入れてレントゲン撮影) カテーテル検査というものですね、それを受けたくないのです。 それで亡くなる方もいるようです。。入院する時間もありません。 夜間に技師のいる病院なら、やってくれる場合もあるのですね、とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 専門の先生が運よく当番の日だとありがたいですね。 循環器病院が近所にあったらいいのですが、あいにくありません。 (遠方だと、病院にいくまでの間に、発作がおさまってしまうので) カテーテル検査ではなく、心電図をとるだけなら、人体に害はない?と思うので、技師の方がいるなら、専門外の先生でも指示を出してもらえたらいいのですが。 状況よくわかり、とても参考になりました。
補足
循環器の病院で探してみたところ、やや離れたところに、1件見つけました。 夜間でも、心電図をとってくれるそうです。 専門の病院で探すのは良い方法ですね。 とても助かりました。