眼科で、救急車とは…?
私(38歳男)ですが、同居してる70歳のお袋(母親)共々、大阪に住んでます。
7~8年位前の話に、なります…。
「ある日曜日のお昼近く、目に違和感感じるのが、どうしても気になったお袋。
南隣の駅の駅前にある、眼科医院が「祝日とダブる日含めて、日曜日は午前11時半~午後6時受付で、通常通り外来診察も有る」のを知ってた為、急遽呼んだタクシーで向かった。
受付済ませて、診察受けた所、「病状が緊急な状態です。
大阪市内になりますが、眼科もある市立の中央休日・夜間診療所で、緊急の精密検査と治療、受けて貰う必要あります。
今から、救急車呼びますので、乗って行って貰いますか?」と言う内容で、院長先生から診断兼ねた、助言と指示受けた。
その為、院長先生が呼んだ救急車で、約1時間程で夜間・休日診療所に着いて、「緊急の精密検査と治療、受けた」事態に、遭遇した」経験、あります。
因みに、眼科医院の院長先生から、後日聞いた所…
「近くにある、市立と民間一ツずつの総合病院、眼科もあるけど、平日の夜間で無ければ、救急扱いでの受け入れは、不可能なんです。
大阪市立の中央夜間・休日診療所が、府内では唯一眼科の救急受け入れも、対応可能な夜間・休日診療所なので、そちらへ行って貰いました…」と、言う事だそうです…。
そこで、質問したいのは…
「お袋が行ったのは、公立の夜間・休日診療所だが、眼科医院で受診したら、「緊急の精密検査と治療が、必要である」事を理由に、対応可能な眼科ある総合病院(大学病院)へ、院長先生が急遽呼んだ救急車で、向かう事は良くあるか?」に、なります。
それでは、詳しい方お願い致します…。