- ベストアンサー
ギアの歯一枚減らしただけで軽量化になりますか
自分が乗ってるクロスバイクは前のギア歯は3枚有りますが ロードバイクだと軽量化のために小さいギアが無くて中と大の2枚しかありません。 前の小さいギア歯って100グラムも無い程度の重さなのですが そんなの省略したところでほとんど変わりなんて無いのではないでしょうか。 逆に小さい歯が有ったほうが急坂もラクに登れて重宝して良いと思うのですが 何でそんなにしてまで省略する必要が有るのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軽量化と言うことではあまり意味が有りません。 ロードバイクのトリプルは52/39/30または50/39/30が普通ですね。 耐久レース、クリテリウムなどのレースなら絶対にダブルです。 なぜならフロント30Tなんて絶対に使わないからです。 そして致命的なことがあります。それはダブルに比べ圧倒的に フロントチェーン脱落の危険性が高いからです。 もしチェーンが脱落してチェーンリングとBBの間に落ちた場合、最悪です。 その間にチェーンが巻き込み、入り込むと、ちょっとやそっとでは引き出す ことは難しいです。 トリプルはダブルよりもチェーン脱落によるトラブルが多いです。 またリアディレイラーがロングゲージなのでチェーンテンションも低く、 シフトフィールもダルいです。 それでもトリプルチェーンリングのメリットはあります。 フロント30T、リア28Tをつけておくと登れない坂はめったにありません。 1,000kmを超すロングライドにチャレンジとか、荷物を積んでロングツーリング と言えばインナー30Tは本当に精神的お守りになりますね。 しかし基本的にはダブルです。 トリプルは、圧倒的にトラブル率が高いです。信頼性が低いのです。ダブルより。 そのデメリットとメリットを天秤にかけ、それでもインナー30Tに 魅力があるかになります。 魅力を感じたら、トリプルのバイクが良いです。 私はロングライド、ヒルクライムが好きですが、いわゆるロードバイクが 走る道ではコンパクトクランクのインナー34とリア28でほとんど困ったことは 有りません。 60歳のおじさんライダーでもそうなんですから、若いロードバイク乗りには 必要無いのでしょう。 だからメーカーも売れないのであまり作らないのでしょう。 しかし私は劇坂を上っている時、もう1段有った方が良いのにと 思うことはよくあります。 もう少し年を取り、仕事から引退すれば、ロングツーリングをしたいと 思います。その時はフトント3段のバイクですね。
その他の回答 (6)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>自分的には歩道橋のスロープも乗ったまま登りたいし >22×32は必要ですね。 そうなんですか。 地域によって違うとは思いますが、大阪、神戸では危険防止のため歩道橋を 自転車で渡る時は自転車から降りて押して登るように指示されてます。 歩道橋の上り口に自転車止が設置してあり自転車に乗ったままでは 通れないようにしている所も有りますよ。 うーん22x32ですか・・。そのギア比では乗るよりも押して登った方が 早く無いですか?
お礼
そうです。 歩く速度と変わりませんよ。 乗って登るのが楽しいから乗ってるのですよ。 ちょっとぐらい勾配がきつくても ドロップハンドルの下ハン持って登ると前が上がりにくくなるから 後へひっくり返りませんよ。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
早い話がカッコつけたいだけじゃないの? 俺は軽量化しているんだぜ! 俺の足は、100gをも感知できるんだぜ! ってな具合で・・、でもそれって、脚力が無い証拠だよね。(ヒヨワ) 言うなれば『若年性高齢筋力症状(?)』と言えばいいのかな。
- basso514monza
- ベストアンサー率36% (35/96)
こんにちは^^ 軽量化の為だけに2枚にしている訳ではありません。余分な動きが減るからです。余分な動きとは前3枚もあると中途半端なギア比が散乱して来て余計に走りにくいって事です。 逆に小さい歯が有ったほうが急坂もラクに登れて重宝して良いと思うのですが>と有りますが、楽に登れてもスピードがでない。それならば2枚でもRDを少し軽くしてダンシング入れた方が速く登れる。言わば乗り手の考え方の違い(希望している乗り方)ロード乗りは大半は少しでも速く、その為に重いギアでも回して慣れて克服して達成感を感じています。ただ登だけならクロスバイクの軽いギアでクルクル回していればいずれは目的地に着くでしょうその時の達成感も有るでしょうが、鍛えぬいて勝ちえた達成感とは少し違うかと思います。 ロード乗りにとっては2枚になる事によって、あなたがおっしゃるように軽さも得て、尚且つギアの選択枠が絞れると言う事です。余分な動きをしなくても鍛えた足で登る。登るように練習もする。それが又楽しみの一つでもあります。クロスバイクでフロントミドルで、リア変速し乍ら登って見てください。大半の日々練習しているローダーなら登れるかと、町乗りローダーでは苦しいかもですね^^;クロスは3枚でゆっくり周りを楽しみながらサイクリング感覚でお使いになるのが良いかと。実際僕もゆっくりの時はクロスバイク乗ってますよ。 ゆっくりしたい時に前形したり、重いギアでガンガン回すなんてしたくないんで。ヘロヘロ軽いギアで回して景色楽しみながら登坂するのもおもしろいですね^^長くなりましたが、要は乗り手の自転車に求める物の違いでしょう。ややこしかったですかね?余計混乱させてしまったのならすみませんね^^;でも、みんな自転車が好きだから自分の乗りたいように乗ればいいんじゃないんでしょうかね?では、これぐらいで・・良い自転車ライフを^^
お礼
わかりました。 前の歯2枚というのは 軽量化ではなく そのような理由だったのですね。 でも レースに出ないのなら 3枚有ったほうが便利でいいですね。 自分的には歩道橋のスロープも乗ったまま登りたいし ゆっくり走るほうが多いから3枚有ったほうがいいですね。 前の一番小さいギアなんて22Tにしてるんですよ。
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
軽量化という点では効果無いでしょう。前出回答のように体重や所持品を減らす方が効果は大。 ロードで2枚なのは、3枚にするとペダルの間隔が開いてしまい高速回転(ペダルを回す回数)に向いていないと言うことと、チェーン外れというトラブルが増えることを嫌っての物ですね。ロードレースの場合チェーン外れは、落車やメカトラブルでの大幅なタイムロスやリタイヤなどに繋がってしまいますので、使われないのでしょう。 回答者のロードは前3枚です。坂道が楽で良いです。回転数は毎分110回転くらいを超えるとペダルの間隔が広いのが気になりますね。普段の回転数(毎分90回転前後)だと全く気になりません。
お礼
わかりました。 前の歯2枚というのは 軽量化ではなく そのような理由だったのですね。 でも レースに出ないのなら 3枚有ったほうが便利でいいですね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
ダイエットして体重を1kg 減らしたほうが、効果大です。
お礼
その通りだと思います。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 自転車を軽くするにはフレームの材質ですよね アルミにすると軽量になりますが高額になります 次にタイヤの幅を小さくする事で地面との摩擦が減り 漕ぐのが楽になります ギヤを変えても軽量化にはほど遠いです 大体が20kg程度あると思いますが高額な自転車は私が見た製品は 8kgが一番軽かったです 21段変速だったかな 価格は24万円だったと思います
お礼
そうですね。 ギア1枚減らしたところで何の効果もありませんよね。 不便なだけ。
お礼
わかりました。 前の歯2枚というのは 軽量化ではなく そのような理由だったのですね。 でも レースに出ないのなら 3枚有ったほうが便利でいいですね。 自分的には歩道橋のスロープも乗ったまま登りたいし ゆっくり走るほうが多いから3枚有ったほうがいいですね。 前の一番小さいギアなんて22Tにしてるんですよ。 34×28ではきつくて急坂登れませんよ。 やはり 22×32は必要ですね。