• ベストアンサー

軽量化よりもギア比変えたほうがいいのでは

ルック車のクランクを替えてギア歯が48、38、28よりも 各4枚少ないマウンテンバイク用のものに交換したら いままでよりも漕ぎ出し軽くなりキビキビと加速良くなりとても軽快に走るようになりました。 急坂登りもラクになりました。 まるで何キロか軽量化したように感じます。 お金かけて軽量化するよりもギア比を低くしたほうが実際の走りに有効なのではないでしょうか。 3千円程度でクランク交換しただけなのに今までと全然走りが変わりましたよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

ギア比を低く設定するということはトップスピードは遅くなります 加速性能と登坂能力だけならギア比は低くていいでしょう 軽量化と言ってもたかがしれています 初めから軽い車体使わないとそう簡単には軽量化なんてできません あなたにはギア変えたものが合っていただけのこと すべての人に有効というわけではありません

charinkar_
質問者

お礼

街乗り近距離使用だから ストップ&ゴーと歩道走りが多いから最高速なんてどうでもいいのですよ。 しかし30キロは出ますけどね。 30キロ出れば何も支障無いのでは。 30キロ出るまでの距離や時間も短くなりましたよ。

その他の回答 (6)

noname#214454
noname#214454
回答No.8

>軽量化するよりもギア比を低くしたほうが実際の走りに有効なのではないでしょうか。 と質問をしているのです 最初からこの一文で用が足りるわけでさ。 何だかなぁ。。。。って肝心の質問だね。 一般的に個人が軽量化を図れるような自転車は、ロードバイクなど趣味趣向性の高いものが多い。 誰に迷惑をかけるわけでもない。 個人の自由に任せれば良いのであって、他人が意見するものでもなかろう。 それこそ余計なお世話で、自分が満足できれば高価なパーツを組んだり、どのギアで走る?。 個人の脚力、体力、距離、感じ方、趣味趣向性で答えは異なる。 他人が意見・自己主張して何になる? あなたは経済性、らくちん重視なんだろうけどさ。どちらを選ぶかは個人考え方しだい。 所詮、遊びの世界なんだから好きなようにすれば良いんじゃないの?

noname#214454
noname#214454
回答No.7

>急坂登りもラクになりました。 >まるで何キロか軽量化したように感じます。 そうですか。 >お金かけて軽量化するよりもギア比を低くしたほうが実際の走りに有効なのではないでしょうか。 それで自己自己満足するならそれで良いでしょう。 >3千円程度でクランク交換しただけなのに今までと全然走りが変わりましたよ。 それは良かったですね。

charinkar_
質問者

お礼

そうですか とか 自己満足出来て それは良かったですね とかいう あなたの感想を聞きたい訳では ございません。 軽量化するよりもギア比を低くしたほうが実際の走りに有効なのではないでしょうか。 と質問をしているのです。

  • monolice
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

その通り!! でも、ギヤ比を小さくした分、回転馬力に頼っているので、ペダリングのピッチが上がり、息が切れるだけではないですか? 10%のギヤ比変更で、ペダリングが10%上がるんだから、結局、距離換算では、同じですよね。

charinkar_
質問者

補足

>その通り!! その通りなのですね。 と言うことは やはり自分の理論は正しいのですね。 ありがとうございます。

  • zaxx
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.4

走る環境や、脚力、自重、走り方によってギヤは選択すべきで、 今までお使いのギヤは適正では無く、新しいギヤが適正に近かったのだと思います。 多分、これ以上軽いギヤを使ったところで、現在以上の改善は難しいと思います。 適正なギヤの選択と同時に軽量化も進めれば、今以上のパフォーマンスを期待出来ますよ。 コスト? 自分の体重を落とすなら無料です。食費も倹約出来ますよ。 例えば、体重70kgで体脂肪率20%の人間が体脂肪率10%に落とせば7kg減量となり、 軽めの自転車1台分の軽量化となります。 お試しを、

charinkar_
質問者

お礼

そうですね。 変えたギアが適正になり自分の走る環境に近かったのでしょうね。 もっと軽量化すればもっと良くなるかもしれませんが お金が相当かかるので コストパフォーマンス的に現状でいいのですよ。 街乗り近距離だけの使用にそんなにカネかけたり努力したりしたところで あまり意味が有るとは思えません。 そこそこ向上すればいいのですよ。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

ギヤ比の違いって意外と効きますよね。 ホイールの大小でもギヤ比が変わるのでめんどくさいです。 *************** Willytさんとcharinkar_ さんでギヤ比のとらえ方、、、 というか表現の仕方が逆ですねー。 車などのエンジンのパワーをギヤで変換する場合は Willytさんのように 「回されるギヤの歯数を回すギヤの歯数で割る」 いわゆる「変速比」で表現されますが、 自転車の場合は、charinkar_ さんのように ペダルを回すことでどれくらい自転車が進むかを表現するためのものなので、 「変速比」を使わずに 「回すギヤの歯数を回されるギヤの歯数で割る」ギヤ比が一般的ですよね。

charinkar_
質問者

お礼

>ギヤ比の違いって意外と効きますよね。 そうなんですよ。 自転車を軽量化するのって大変で フォークやシートポストをカーボンにしてステムをチタンにしたら 数万円かかりますがせいぜい軽量化は1キロぐらいでしょ。 その点3千円ぐらいでクランク替えるだけでそれと同じ以上の効果になるなら 絶対にギア比変えのほうがお得でいいですよね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 短い上り坂だけならご指摘のようにギア比を大きくした方が楽になりますね。ただ、一つの坂を登り切る事に着目すると、その坂を登るのに要するエネルギーはギア比に関係なく一定なのです。ギア比を大きくするとペダルを踏む力は小さくで済みますがその代わり漕いでいる時間が長くなるからです。人間の身体は大きな力を出そうとするときには無酸素運動を必要とし、これは長時間続かないのでへばってしまうのです。ギア比が大きいと無酸素運動をしなくて済むので長続きするのです。だからギア比を上げることが有効なのですが、有酸素運動だからそれは効率がいいかというとそんなことはありません。長時間無酸素運動を続けるやはりへたります。長い坂が続いてもへたらないためにはやはり重量を軽くして使うエネルギ-そのものを小さくすることが有効になて来るのです。長距離ドライブになるとどうしても長い坂を漕ぎ上がらなければならないので、やはりギア比を上げるだけでは途中でダウンの憂き目に遭うことになります。やはり軽い自転車を使うことが疲れを貯めないための秘訣なのです。  要するに使用目的によってはギア比を上げるだけで済む場合もあり得るということですよね。

charinkar_
質問者

お礼

街乗り近距離使用だから ストップ&ゴーと歩道走りが多いうえ 長いダラダラとした登り坂なんて無いのですよ。 自分の使用目的にはピッタリですね。 だから自分の使用目的なら 軽量化したのと同じ効果になるのではないでしょうか。