- ベストアンサー
市販のお茶 利き茶できますか?
なんとなく伊藤園の「おーい お茶」を買ってしまうことが多いのですが、無くて他のお茶を買ったときも 「ここがこういう風に違うからいい、悪い」という感想もなく「お茶だねー」といって美味しく飲みます。 そこにいくつか並べて飲み比べて見たら違いが分かるのかもしれませんが、そのような無粋なことをしなくても分かるという方、いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 完ぺきではないですけど 判りますよ。 甘さとか苦みとか濃さとか、メーカーとか種類によって 異なりますし・・・。 濃さというのは色も違っています。 玉露が入っているものとそうでないものも違います。 ペットボトルも侮れないです。 http://matome-yomu.hatenablog.com/entry/ocha
その他の回答 (4)
- michi0115
- ベストアンサー率14% (35/244)
お茶は結構飲むので、飲めばわかるかなと思います。 おーいお茶、生茶、伊右衛門 あたりはわかりそうです。 綾鷹はわりと個人的には無難な味なので、難しいかも。
お礼
やはり飲み比べて自分で確かめるのがいいみたいですね。 回答ありがとうございました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
私には比べないとわかりませんね。 ただ、市販のペットボトルのお茶は私には濃すぎます。 私がペットボトルのお茶に求めているのは本格的な冷茶ではなく、冷茶風味の水です。 ですから、粉末タイプのインスタントのお茶をペットボトルのミネラルウォーターに入れて、市販の半分ぐらいの濃さのお茶にして飲んでいます。 どちらかというと、緑茶よりほうじ茶を飲むことが多いです。
お礼
お茶には好みの濃さがありますからね。そういう面からも各メーカー違いが分かるといいのですが。ほうじ茶も香ばしくて美味しいですよね(こちらはペットボトルはほとんど飲みませんが)。 回答ありがとうございました。
私はお茶類がニガテで滅多に飲まないのですよ。 年に何回か人からもらって飲むていどですが、 「お~いお茶」が一番、美味しくて飲みやすいです。 売れる理由が分かりました。
お礼
どこが?といわれると説明しにくいのですが、おーいお茶が一番私にはなじむのですよね。 回答ありがとうございました。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
その気になれば、できなくないとは思います。 温度によって感じ方がずいぶん違うので冷やしてあするとどれがどれなのかがかなりわかりにくくなると思います。
お礼
冷えたお茶だと確かに分かりにくそうですね。 回答ありがとうございました。
お礼
各メーカー、いろいろと創意工夫を凝らしているのに申し訳ない舌の持ち主です(笑)。 濃さや色で少し意識してみたいと思います。 回答ありがとうございました。