• ベストアンサー

トタン屋根 流行だったのでしょうか?

地方にある古い家・昔の家・一軒家は なぜ赤い屋根が多いのでしょうか? トタン屋根と言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.8

・鉄板の上にすずメッキをしたものをブリキ、亜鉛メッキをしたものをトタン、と言います。ブリキは高いので屋根に使うことはあまりないと思います。 ・亜鉛メッキにさび止め作用があるので、基本的にさび止め塗装はしませんでした。さび止め塗料を塗るのは、亜鉛メッキが溶けて(電解して)しまい、さびが出始めてから(または、その少し前から)です。 ・亜鉛メッキは塗装がくっつきにくいので、トタンに塗る塗料はトタン用に調整された油性ペイントを使いました。 赤色なのは、たんに、その地方の流行じゃないかと思います。それと、トタン用のペンキはあまり色の種類がなかったような気がします。赤、青、緑ぐらいだったような。 ・なんといってもトタン屋根は安いですから、急場しのぎの目的でよく使われました。安い割には長持ちしてくれますから、今も残っている家が多いのでしょう。

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.7

昔の農家の屋根は、カヤやワラで貼っていましたが、交換が大変なので 屋根にかかる重量を減らすために、カヤやワラの量を減らしたうえで、 その上にトタンの波板を貼り、サビ止めの塗料赤色(茶色)を塗っています

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.6

元々、トタン屋根は「茅葺屋根」「桧皮葺屋根」「杉皮葺屋根」 などのメンテナンスを止めるために普及した面があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%85%E8%91%BA http://www.ipros.jp/product/detail/2000206532/ これらの屋根材は、定期的に取り替えないと腐って雨漏りして しまいますが、取り替え(葺き替えと言います)作業は、村中 総出で行わなければならないほど大変で、お金もかかります。 その点、トタン屋根は長持ちして定期的な葺き替えが不要、 葺き替える場合も職人が簡単にできて安いので、一気に普及した んです。 さすがに性質上「桧皮葺屋根」は完全に入れ替わりますが、 「茅葺屋根」はいままでのカヤを下すのが大変なので、急傾斜の トタン屋根の下に、旧来の藁が残っていることがよくありますよ。 ちなみにトタン屋根の「赤」は鉛丹ペイントという特殊なさび止め 塗料で、鉛を含むため現在は使われていません。あの「赤」は 残ってるのが最後なんですよね・・・。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E4%B8%B9

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

錆止めペンキだけ塗って、上塗りのペンキ代を節約したのではないでしょうか? 錆止めペンキは赤ですからね。 ただ、私は、赤いトタン屋根の古い家って、見た覚えがないんですけどね。 壁にトタン板を使っているのは、よく見かけますけど。

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.4

なぜ赤い屋根が多いのでしょうか? 赤いペンキ塗ったから トタン屋根と言うのでしょうか? 屋根にトタン板を張ったから

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

一口に地方といっても北海道から沖縄まで、地域が広すぎます。 南の方は知りませんが北の方、特に積雪地帯では瓦屋根では雪下ろしがやりにくいのです。 (雪が滑らない) そして、トタンに比べ瓦は重たいのです。 その重い瓦の上に、重い雪が積もる・・・わかりますよね。 瓦屋根の方が、雪下ろしを頻繁にしなければ家が潰れます。

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

トタンの語源は、亜鉛を意味するポルトガル語のtutanaga(トゥタナガ)のようですね。 波板になっているのは薄くても剛性を持たせるため、材料の亜鉛は屋外でも錆びにくいとされています。 とは言え、何年も経過すればす錆びてしまうので、塗装などをするのですが、コスト優先のため色んな所からサビや雨漏りが発生します。また、雨が降るとバラバラとものすごい音がしますので、住居には不向きです。 現在は、アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板のガルバリウム鋼板が普及していて、耐久性も高くなりました。

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

昔は白(銀)色でした。ブリキというものでした。 赤いのは銅板です。ブリキより耐久性は格段に落ちるようですね。

WWTUDETF
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A