• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受診時に持参するメモの取り方)

受診時に持参するメモの取り方

このQ&Aのポイント
  • 病院で受診時に症状状況をメモする方法とは?
  • かかりつけ医に負担をかけないメモの書き方とは?
  • メモをわかりやすく書くためのコツは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

下記の3つに項目をわけてはどうですか? 1、本日、先生に訴えたい1~2番の症状 2、その症状の出方  (a;いつ何時に出るの?。b何処で何してるとき出るの?;c;どれ位どの様に辛いのか?。) 3、その他付随項目。前項では大ざっぱに書いて、あなたが伝えたい細かい事を書き連ねる この様に欄に区切って書いてみてはいかがでしょうか? 先生には診察時間に1と2を見てもらい、時間のある時にでも3を見てもらう感じでどうでしょうか。

22390000
質問者

お礼

アンサーありがとうございます。何人かの方々のアドバイスがどれも貴重なご意見でした。こちらのアドバイスの形に沿って、他の方々のご意見を参考に 書いてみたいと思います。 年配で昔気質の先生ですが、勉強熱心で仕事を大事にされている方なので医師を変えたいとは思いませんが、何か自分でできる工夫をしたいと思っていました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

起承転結を考えて書けば良いのでは? 何時何分何をしている時にどんな症状が出て、何時何分にそれがどう変わったか できれば1時間おきとか一定間隔での体温、血圧計があれば、血圧、脈拍等のデータ(測り方は説明書道理に)と言う事と、出来れば毎日決まった時間に測りノートに取っておいてそれを見せれば、医師にとっては重要なデーターになるでしょう。

22390000
質問者

お礼

自己観察記録をとることもいいですね。 ありがとうございます

  • yuutann2
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.5

問診の担当をしていました。 例えば 右目の痛み。昨日から。 重く奥の痛み。 変則的で治ったりなったりを 繰り返しており今は楽な状態。 以前からたまに飛蚊症もあるので 気になっている。 という感じです。 ◯月◯日から~ ◯月◯日から~のような時系列は 案外伝わりにくいです。 入院してて管理する側だと違いますけどね。 本当はスタッフが 事前に話をきいて纏めて、医師に要点を 伝えるべきなんですよね… だってどの部分が必要な情報か わかりませんから 全部話すのが当たり前だと思います。 医師の前だと緊張するでしょ。 次の人も気になりますよね…。 年配の方だと話も逸れて 結局ご主人の病気の話をしてたりと。 しっかり話をきいて通訳して 的を得た回答なら3分の診察でも 満足できるのに。 不完全燃焼で終わったら 何もなくても治った気がしないもんです。 これって病院に限らず お店で修理とかお願いする時も 同じですよね。 とはいえ、病院側を変えることは できないので 頑張ってみてください。 また、スタッフと仲良くなるのも手です。 日頃の会話の中で ちょっとした質問もできるように なりますよ。 お大事にしてください。

22390000
質問者

お礼

きちんと医師が望むポイントを伝えていないのではないかと気にしていましたが、何が大事何かわからないので気がつくことを書いていました。 これは、間違ってはいなかったということがわかりました。ありがとうございます。その上で読み手が読みやすくすることだと思いました。 何人もの方のご意見それぞれが、質問して良かったと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.4

症状が出た日 症状がどの様に移り変ってきたか、 これまでにしたことのある病気、 今飲んでいる薬名 アレルギー(薬、食べ物、他) たばこ、酒の量、 親、兄弟の病気(遺伝的な物かどうかの判断) 海外旅行などの有無 それ以外は、受診時に聞かれたら答える。 主治医なら、今までの経過は、すべてカルテに書いています。 症状の出た日と 経過状況を、説明するだけで十分と思います。 ひどいと思われる病気なら、紹介状を書いて貰います。

22390000
質問者

お礼

とてもわかりやすくありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>医師に負担をかけない書き方を教えていただけませんか? >>細かく書かなくていいから、どこがいつからどのように、ということだけでいい こう言われてんだから、こう書くべきでしょう。 >>医療は、体力、自分の努力、医療の3つのパートからなると考えています。 では、その信念に基づいて、あなたの「主訴以外についても書いていました」で快く受けいれてくれる医者にめぐり合えるよう、医者をかえるべきではないかな。と。 >>かかりつけ医はとても素晴らしい診断もしますし、他で治らないと言われた帯状疱疹の後遺症の痛みなども治してくれました。 だったら、医者の言うこと信じて、「どこが」「いつから」「どのように」を書いて渡せばよいかと。 >>わかりやすく書くにはどんな書き方があるでしょうか。 右手の指先に、先月から、ブツブツが出来て痛い。 左足のひざが、先週の金曜ぐらいから、歩いて体重かけるときに痛くなる。 だとか、「どこが」「いつから」「どのように」に当てはめればいいのでしょう。

22390000
質問者

お礼

それもそうですね  ありがとうございました

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.1

<ちゃんと参考になる書き方を知りたいと思います そのような医者には指定された紙が既に用意されているので どのような症状やどの場所がいつからなどの問診の参考となる 患者の記入用紙がある医療機関を受診されてくださいね。 <参考になる書き方を知りたいと思います。 それは医療する施設が決めることですよ 書き方わからないのは受付に聞くということになります。

22390000
質問者

お礼

アンサーありがとうございます

関連するQ&A