• ベストアンサー

領土問題・何故、離島とも言える地にこだわるですか?

領土問題は各地にあると思うのですが、離島のようなところが多いのに、何故、各国こだわるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 問題は島そのものだけではありません。  離島の領有を相手国に渡してしまうと、その領海と領空も相手国のものになり、自由に戦艦を航行させたり、戦闘機を飛ばしたりできるようになるからです。特に相手国が中国のような侵略国家の場合は、日本の本土までの距離を縮められることは死活問題になります。  竹島の場合は侵略の懸念よりも漁業権や海底資源の権利の意味合いが大きくなります。韓国は海産物を根こそぎ救い上げて逃げるので、資源の枯渇を招いています。日本の猟師が禁漁期間や捕獲量を制限するなどして、次世代に残した資源を、日本の領海を侵略して奪い去っていきます。  ロシアの北方領土は、ロシアの海軍が太平洋へ展開するための通り道になるので、国防上の重要地点になります。ここでも日本の領海に勝手に侵入し、漁船を銃撃するなど、民間人を標的とした攻撃を加えてきます。野蛮な国家です。

noneya19
質問者

お礼

軍事的な通り道にもなるんですね。

その他の回答 (10)

  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.11

争うにしても、命をかけるのは間違いです。 命は地球よりも重い。  離島を手に入れると利益は漁業権を拡大し、海底の鉱業採掘権を手にするでしょう。でもそれが果たして実利を得るか定かではありません。魚は船がそっちに行かないと漁獲にならないでしょう。海底に採掘して意味のある利益を生む鉱物があるとも限りません。  欲望を制御できない未開人類の未発達な精神が心を騒がし、同族近種間に特段の競争心を持つのです。  もし離島を軍事基地化するなら上記を訂正しないとなりません。ただちに軍事的覇権の拡大です。  といっても、競争相手になるのはくだらない同等レベル種族間の競争というものです。  大人の戦いはこぶしではない、TPPのように競争相手に法的、経済的な軛をがんじがらめで身動きとれぬような状態に課すことです。

noneya19
質問者

お礼

離島があるとメリットはある。命を懸けてまで手に入れるのは・・・。というご意見ですね。

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.10

領土と国民揃って始めて国家と呼べます。 離島、本土関係なく領土を守るのが国の大きい原則です。 昨今尖閣、竹島問題化していますが、本質は上記です。 当然、経済、軍事に関連します。

noneya19
質問者

お礼

経済・軍事に関係するんですね。

回答No.9

離島も自国の領土なら 200海里漁業水域を確保できるからです

noneya19
質問者

お礼

漁業と密接に関係しているんですね。

回答No.8

日本は島国だから領土の隅っこにある島が争点になるのは普通じゃあるまいか? それとも、山梨県や長野県が領土問題になることが普通ですか?

noneya19
質問者

お礼

領土問題はつき物だと言うことですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

"離島のようなところが多いのに"    ↑ さすがの中国も、日本の本州を中国領だとはいいません。 離島は国境に近いので、問題になるわけです。 ”何故、各国こだわるのでしょうか?”     ↑ それぞれ事情があります。 日本の尖閣なら、海底資源です。 推定800兆円、と言われています。 石油が出る、と国連が発表してから中国が 騒ぎ始めました。 地政学的意味がある場合もあります。 つまり、軍事的意味です。 沖縄辺りは、シーレーンとしての意味が 重要になります。 領土、という点からは、本土と離島を区別する 法的理由はありません。

noneya19
質問者

お礼

尖閣には石油が眠ってると言う事情があるんですね。

noname#218039
noname#218039
回答No.5

国家の3要素(3原則)とは、領域・国民・主権です。 どの独立国家としては、この3要素は絶対に譲ることは出来ません。 だから、領土問題は国際紛争の中でも武力衝突になりやすいのです。 ご存知の通り、日本は法的な制約上、武力による国際紛争の解決は禁止されていますのであくまでも平和的な解決に徹しているので竹島は韓国が、北方領土はロシアが半世紀以上も実効支配を続いているのです。 また、尖閣諸島は現さが上陸するとする実効支配すると隣国に刺激を与え、武力行使の誘発する恐れの公算が高いので尖閣諸島には上陸しないようにしている。

noneya19
質問者

お礼

領土問題がこじれると、戦争になりかねないんですね。

回答No.4

離島だからこそですよ~!(もちろん、本州なども必要ですが。) 島が領土として認められればその周辺 200海里の排他的経済水域が 漏れなく付いてきます。 お魚も獲れるし、日本周辺では海底鉱山が見つかりつつあります。 ものすごくお金になる可能性があり、お国の将来がかかってるんです。

noneya19
質問者

お礼

排他的経済水域画重要なんですね。国の将来がかかってるんですね。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.3

単に小さな島だけが自国のものになるのでなく、その周辺の広大な海が、自国の領域になるからです。 これを「排他的経済水域」といいます。 排他的経済水域内の魚等の水産物や、海底油田などの資源は、他国に侵害されることなく、独占的に使うことができます。 単にメンツの問題とかいうような稚拙な理由ではありません。

noneya19
質問者

お礼

さまざまな資源の問題なんですね。

  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.2

私が知る限りでは大きく2つで、一つは資源が絡む場合。 もう一つは軍事的な施設を作られると困る場合です。 それ以外にもあるでしょうが、それ以外はわからないです。

noneya19
質問者

お礼

資源と軍事的な要素なんですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

面積としてはちっぽけですが、それでも主権が及んでいる地域ですから、それを手放すということは、主権を放棄するに等しいということでしょう。 なので躍起になっているんです。国のメンツということもありますね。 それと安易に手放すと、周辺諸国から、“この国は領土に執着しないんだ・・・”と思われて、何かの口実で侵略されることにもつながりますね。

noneya19
質問者

お礼

主権を握ると言う概念なんですね。

関連するQ&A