• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いいのですか?)

有給取得希望の新人が三連休を取ることは問題か?

このQ&Aのポイント
  • 来月の5日に法事があるため、有給を取得したい新人が、三連休を希望した。
  • リーダーは「三連休とる気?」と問い詰めたが、その週は大きな行事もなく、部署の人員も十分だった。
  • 新人はまだ少し仕事が遅いが、決まってしまった予定を変えることは難しいと感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 有給休暇をとることは、労働者に認められたれっきとした権利ですから、それを行使するのにこんなにビクビクしなければいけないこと自体、日本社会の風潮がおかしいと思うんですけどね。年配の人たちは、自分たちの若い頃は「モーレツサラリーマン」なんて言葉が流行るくらい激烈に働くことが美学とされていました。バブル以降の人たちは今度は不安定雇用の中で正社員になりたくてもなれず、それどころか少しでも我を通せば「明日から来なくていい」と言われるのではないかというストレスにさらされています。どの年代の人たちも、大なり小なりギスギスしながら働いているんじゃないかなと。そんな余裕のなさが、「三連休とる気?」という発言につながっていると思います。  そもそも、希望休を入れての三連休なんですから、普通に有休だけでとるよりは全然図々しくないですし、体制上大丈夫なのであれば駄目なんてことないでしょう。万が一シフトが希望通りになっていなかったら、はっきり言って良いと思いますよ。

その他の回答 (4)

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (253/962)
回答No.5

駄目ではないでしょうけど「新人が3連休とるのは駄目なんですか?」なんていいかたでは、攻撃的なアクションと受け取られると思いますけどね。リ-ダ-には質問者様が権利を行使出来るようにシフトを組んだりする必要が生まれます。当然のように周りにもしわよせが行きます。質問者様に「遊びじゃなくて法事だから」という感覚が強いようにも思います 「3連休取る気?」=前のりで2日では駄目なのか?とか聞かれる位は許してあげてもいいと思いますし、予定を変える訳にいかないのも、法事があることも質問者様の自己都合なんですから、それを水戸黄門の印籠のように使うべき物ではないです。相手の立場を尊重しながら権利と事情にそった要求をして、相手に譲歩や配慮を求めるべきだとおもいます

noname#212796
noname#212796
回答No.4

入社半年で3連休は勇気ありますねー。 親御さんのご病気や遠方の葬儀なら(血縁の濃い方)致し方ないですが。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

法事って 葬儀ではないのでいつやるかってことは 自由です。 東京でやるのに土日にやらないのは 来られる人だけでいいってことでしょう。 家ではいつも土曜日にやってますけど。 >私は入って半年たちますが、 雇い始めから半年経たないと有休は付与されないので 付与されたばかりということでしょう。 次に付与されるのは1年後なので今回3日使えば 残りほぼ1年に7日しかないことになりますよね。 リーダーは病気や事故で有休に振替すればあっというまになくなるって 心配をしているのではないでしょうか。

回答No.2

移動にどれほど時間がかかるかわかりませんが、法事に3日間のお休みは多い気がします。 新人が、というよりも親兄弟の葬儀なら忌引きである程度休めると思うのですが、単に法事に参列だとするとベテランでも新人でも3連休が多いと思います。 うちも親族は遠方ですがせいぜい1泊2日で行きます。 どうしてもという理由があるのならば言ってみるしかないかな、と思います。 どう判断されるかだと思います。

関連するQ&A