• 締切済み

自分の好き嫌いの理由を言えますか?

閲覧ありがとうございます。 私は、自分で、あ、このアーティスト好きだなと思っても、他の人に「何がいいの?」と言われると何がいいのか説明できず、否定された気分になって、本当は然程好きでないのか私の好みは間違っているのかと考えてしまいます。もちろん、頭では好き嫌いに間違いなんてないことは理解しているつもりですが、どうしてもすぐに自分の考えや好き嫌いがブレてしまいます。 皆さんは、好きなものや人を好きである理由、嫌いなものや人を嫌いである理由が感覚ではなく明確なのでしょうか? 感覚であるならばすぐにブレない考え方をご教授ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.11

感覚的にはなってしまいますね。 しかも相手にはその感覚が理解できないので、好きな気持ちを伝えられても共感は難しいかも。 相手が理解できないのはそれはそれで当たり前なので、落胆する必要はないと思います。 今自分が好きな気持ちをぶつけて、それで理解されなかったら仕方ないと思ってはどうでしょうか。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.10

嗜好に理屈はないと思います。 だから、従来は言えなくてもいいんだと思います。 何がいいのか、どうしていいと思うか、ということを説明しなくてはいけないのはそういう学問をしている人か、ショップなど作品を流通させるビジネスをしている人くらいではないかと思います。 もちろん、自分自身がアートに向かい合うために説明できることが必要だと考えるなら、評論を読むとかして評価するための言葉や歴史的背景を覚えていくという方法もあるのだろうと思います。

回答No.9

たぶん、全ての人の好き嫌いに、理由はあると思います。 でも、それを、上手く言葉で表現できない人もいると思います。 好き嫌いでモヤモヤすることは無いですが、漠然とした不安や考えを、他人に説明できる言葉に出来なくて、モヤモヤした気分になることがあります。 モヤモヤするだけで終わってしまうこともありますが、自分が表現したかった気持ちを、他人が的確に言葉にしてる文章に出会うことがあります。 私が言いたかったのは、これだ!と思って、スッキリします。 他人が使っていた表現方法でも、次に自分が同じ気持ちになった時に、この表現方法が使えます。 そんなことを繰り返して、少しずつ自己表現できるようになるんじゃないかと?

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

じじいです。 >私は、自分で、あ、このアーティスト好きだなと思っても、他の人に「何がいいの?」と言われると何がいいのか説明できず、否定された気分になって、本当は然程好きでないのか私の好みは間違っているのかと考えてしまいます。 説明出来ない所が良いんでしょ。 簡単に説明できるところは大事じゃないのです。 なんでもかんでも説明出来たらむしろ詰まらない。 >感覚であるならばすぐにブレない考え方をご教授ください。 なんとなく好き。 説明出来ないけど良い。 説明出来ないから特別なのです。 それを無理に説明すると、規格品でしかなくなる。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

自分の意思に自身を持つことです

noname#212724
noname#212724
回答No.6

 好き嫌いは個人的なものですから『理由』なんて不要でしょう。誰に迷惑をかけるものでもないし。  ただ、私が『何がいいの?』とか言ってくる人が“嫌い”ってのは「そんなことを言ってくるから」って明らかな理由がありますが。(笑)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.5

言葉で言い表せないものはありますよね。 1点ではなく色々な要素もありすぎて・・ ただ否定されたような気になってブレるのであれば確かに好きではないのかなと。 皆が好きなものが好きなんだろうなと思いますね。 自分がないと言うか優柔不断と言うか・・

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (249/953)
回答No.4

回答者は好きになるのも、嫌いになるのも理由はありますけどね。別に「なんとなく」で好きになることも嫌いになることも否定しませんし、そういう感覚の違いや好みの違いも個性だと思ってます。自分の好き・嫌い。どういう評価を下すか?って事に関して、他人の意見を取り入れなければならない必要性も感じません。 質問者様の感覚がぶれやすいのは、理由のあるなしの問題ではなくて、自分の好き嫌いは個人の問題だってことと、世間の評価と自分のくだす評価に異なる部分があって当然という認識が薄いからじゃないですかね。自分のくだす評価を物事の全てとして語って、他人を不快にさせることに何の疑問も抱かない人もいますけど、そういう人の価値観はうすっぺらいですから、適当に聞き流してますかね。質問者様は真面目に聞いちゃいそうですが

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

私のあなたと同じ様な事ってありますよ。 全部ではありませんが、ただ好きなアーティストだけと言うものあります。理由はありません。 なので、今後その様な場面になったら、べつに理由はないけど好きだよと言えばと思います。

回答No.2

「好き」を突き詰めて考えて行き着く先は、「なんとなく」です。いくら理由が言えたとしても、最終的には「なんとなく」なんです。 僕の好きなマンガ「キングダム」で説明してみます。 オレ:「最近めっちゃおもろいマンガあってさ、お前にもぜひ読んで欲しい。『キングダム』ってマンガやねんけど。」 相手:「それな。流行ってるみたいやけど、「なにがいいん?」」 オレ:「いやとにかく暑いマンガやねん。ストーリー展開はベタなんやけど、そこに作者の思いや情熱がこめられてる気がするねん。」 相手:「それはわかったんやけどな。「それのなにがいいん?」」 オレ:「息を飲む瞬間、マンガの中でこれほどその瞬間に出会ったことがない。」 相手:「それはわかったんやけどな。「それのなにがいいん?」」 オレ:「うーん。なんやろな。感動があるからかな。」 相手:「それはわかったんやけどな。「それのなにがいいん?」」 オレ:「めんどくさいな。なんとなくや。」 説明下手ですが、突き詰めていくと答えは、なんとなくです。 「好き」というのが主観的な意見でしかありませんから、「なんとなく」という感覚なんです。つまり、質問に応えるのなら、人が好きなモノや人を好きである理由は、明確であり、また不明確です。ただ、明確にすることはできます。しかし、その明確にする根拠は不明確の上に成り立っているということでしょう。

関連するQ&A