• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsが立ち上がりません。せめてデータだけでも取り出せないでしょうか?)

Windowsが立ち上がらない!データのバックアップ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • パーティションマジック8を使ってローカルドライブを結合中に、Windowsが起動しなくなりました。
  • 再起動しても黒い画面や青い画面が表示され、エラーコード「STOP: 0*00000024(0*001901FF, 0*82369A28, 0*C0000102, 0*00000000)」が表示されます。
  • Windowsのセーフモードでも起動しないため、データのバックアップはCD-RW,DVD/R/RWドライブを利用する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私の中途半端な知識で手間取りまして、こちらこそすいません。 今度は、次を試してみてくれませんか? デフォルトだと/etc/samba/smb.confで、security = userとなっているので、パスワードで引っかかったのだと思います。(でも、自分のところでは、ちゃんとアクセスできたのにおかしいです。) これをsecurity = shareに、guest ok = yes、guest only = yesにすることで誰でもアクセスできるようにします。 KNOPPIXで、sambaの設定ファイル/etc/samba/smb.confを書き換えます。 事前に、ネットワークカードの設定と、デスクトップ上のHard disk Partition[hda1]をクリックして開いて下さい(つまり、/dev/hda1を/mnt/hda1にマウントする) それから、root shellで、 # rm -f /etc/samba/smb.conf (sambaの設定ファイルを強制的に消す) # kwrite /etc/samba/smb.conf (sambaの設定ファイルを編集する) ================================================ [global] security = share unix charset = EUC-JP display charset = cp932 dos charset = cp932 workgroup = WORKGROUP [public] path = /mnt/hda1 writable = yes guest ok = yes guest only = yes ================================================= を入力して、保存終了。 それから、 # /etc/init.d/samba restart これで、Windows98のネットワークコンピュータから入れませんか?

microken55
質問者

お礼

返事遅れて申し訳ありませんでした。 toshihiko_ooishiさんに言われた通りしてみると、Win98からアクセスできました! 本当にありがとうございます。データもバックアップをとることができました!! ですが、バックアップとれたのは英語名のファイルだけでした。。 日本語名のファイルはWin98からは文字化けしていて、文字が下線などの記号に変わっていました。。 これってWin98とXPでのやりとりだからですよね?? toshihiko_ooishiさんに色々と教えて頂いたものの、うまくできず残念です。。 toshihiko_ooishiさんには本当にお世話になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

私の手元にあるKNOPPIX 3.3でSambaのバージョンを調べると、 # smbd --version Version 3.0.0beta2-1 for Debian となっています。 これで、KNOPPIXのSambaは3.0.0beta2-1のはずですが、メニューのSamba Serverを起動すると、自動的に書き換える/etc/samba/smb.confになぜか古い2.xのパラメータが書いてあるのを見つけました。betaだからでしょうか。 (詳細は参考URL) そこで、/etc/samba/smb.confの中の3行を次の2行に変えてみてください。 (3.xのパラメータを古い2.xのパラメータに変更する) unix charset = EUC-JP display charset = cp932 dos charset = cp932 ↓ client code page = 932 coding system = euc これでうまくいけばラッキーです。

参考URL:
http://www.miraclelinux.com/technet/samba30/migration.html
microken55
質問者

お礼

返事遅くなってすみませんでした。 いけました!! 何度も何度も本当にありがとうございました。 回答ありがとうございました。

回答No.8

 KNOPPIXのsambaパスワードを空にして中に入れませんか?  念のため、もう1つ、KNOPPIX側からWindows98のPCの共有フォルダにアクセスする方法をしめします。 Windows98のPCで、 [コントロールパネル] →[ネットワーク] →[ネットワークの設定]タブ →[ファイルとプリンタの共有] →[ファイルを共有できるようにする]にチェック  それから任意のフォルダで右クリックして、「共有」タブからフルアクセスで共有をONにします。 KNOPPIXのrootシェルから、 # mkdir /win98 # chmod 777 /win98 # mount -t smbfs -o iocharset=euc-jp //(Win98のコンピュータ名かIPアドレス)/(共有名) /win98 ※Win98のコンピュータ名は、[コントロールパネル][識別情報]にある。 Konquerorを起動して、「/win98」からはいれるはずです。

microken55
質問者

お礼

毎度すみません。 Sambaサーバーのパスワードを空にしたまま中に入ることができました。 それでも、Win98からアクセスしようとするとパスワードを求められます。空にしたまま、アクセスしようとしましたが、それも無理でした。 また、Win98のパスワードが暗号化されているということを聞き、 暗号化して送信されるのを無効化したりしましたが、一向にアクセスできるという兆しは見えません。 改めて自分がどれほど無知な人間かを痛感いたしました。 toshihiko_ooishiさんには多大な手間をかけさせて申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

回答No.7

現在、KNOPPIXから書き込んでいます。 ごめんなさい。うそ教えてしまいました。 自分もLinux初心者なので、申し訳ありませんでした。 KNOPPIXではワークグループは指定できないようです。 >(2)ワークグループ名を調べてください。 > >Windows98のPCで、 >[コントロールパネル] >→[ネットワーク] >→[識別情報]タブ > >ここで、ワークグループ名を控えておきます。 >KNOPPIXのSambaサーバの起動で使います。 「 (2)ワークグループ名をWORKGROUPに設定して下さい。 Windows98のPCで、 [コントロールパネル] →[ネットワーク] →[識別情報]タブ ここで、ワークグループ名を「WORKGROUP」に設定して下さい。 」に変更。 > Sambaの起動の際、(2)で調べたワークグループ名を入力すれば、Windows98のPCの[ネットワークコンピュータ]から、PCにアクセスできるはずです。 「Sambaの起動の際、(2)で調べたワークグループ名を入力すれば、」を削除。

microken55
質問者

お礼

No.6の回答とまとめてお礼させてもらいます。 toshihiko_ooishiさんの言われた通りにするとちゃんとWindows98の方からKNOPPIXを「ネットワークコンピュータ」から見れました!ありがとうございます!! しかし、KNOPPIXにアクセスしようとすると「ネットワークパスワード」を求めてきました。 そしてSAMBAを起動した時に設定しパスワードと思いそれも打ってみましたが、ダメでした。 パスワードは何なんでしょうか? 度々の回答ありがとうございます。

回答No.6

(1)Windows98のPCで「Microsoftネットワーククライアント」「Microsoftネットワーク共有サービス」をインストールしているか確認して、なければインストールしてください。 Windows98のPCで、 [コントロールパネル] →[ネットワーク] →[ネットワークの設定]タブ ここで、2つが表示されないなら、[追加]でインストールしてください。 (2)ワークグループ名を調べてください。 Windows98のPCで、 [コントロールパネル] →[ネットワーク] →[識別情報]タブ ここで、ワークグループ名を控えておきます。 KNOPPIXのSambaサーバの起動で使います。 (3)ルータでDHCP機能を使っているかチェックしてください。 Windows98のPCで、 [コントロールパネル] →[ネットワーク] →[ネットワークの設定]タブ →TCP/IP ->(LANアダプタ名)を選択し、[プロパティ] →[IPアドレス]タブ を見てください。 ○IPアドレスを自動的に取得 ○IPアドレスを指定 IPアドレス  ___.___.___.___ サブネットマスク ___.___.___.___.  ここで、もし、「IPアドレスを自動的に取得」にチェックされていれば、KNOPPIXでネットワークカードの設定の最初の質問でYESです。  Sambaの起動の際、(2)で調べたワークグループ名を入力すれば、Windows98のPCの[ネットワークコンピュータ]から、PCにアクセスできるはずです。  また、「IPアドレスを指定」にチェックされていれば、KNOPPIXでネットワークカードの設定の最初の質問でNOです。ここでのIPアドレス、サブネットマスクは控えておいてください。  同じく、[ゲートウェイ]タブのデフォルトゲートウェイの項目を控えておいてください。  IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを下にコピー&ペーストお願いします。

回答No.5

KNOPPIXのバージョンはなんですか? 3.3/3.4なら、実に簡単にできます。 ネットワークカードの設定、Sambaサーバの起動をメニューから選択するだけで、ローカルディスクを全て自動的にマウントしてくれます。 ワークグループ、IPアドレスの設定は理解されていますね? DVDと書かれてあるので、もしかしたら3.2? でしたら、メニューにSambaがメニューになかったと思いますが。

microken55
質問者

お礼

バージョンは3.4です。 ネットワークカードの設定、Sambaサーバを選択した後それぞれにYesかNoかと聞いてくるのですが、 これはどちらを選択すればいいのでしょうか? またSambaサーバでYesを選んでみたのですが、数秒経った後、勝手に窓が閉じられました。 これでいいのすか? それにWindows98の方は何をどう設定すればいいのですか?質問ばかりして本当に申し訳ないです。。 素早い回答ありがとうございました。

回答No.4

 変換アダプタとは、HDDの大きさが違っていた場合に使うもののことを指していました。どちらもHDDの増設ができないようなので、無用の長物です。  ところで、Windows98のPCではWindowsXPのファイルシステム(NTFS)を残念ながら認識しません。  そこで、パーティションマジックでFAT32に変換してから接続することになりますが、もともとパーティションが壊れてしまっているかもしれないので、無事に変換できるかどうか判りません。  それと、3.のKNOPPIXを使っても、フロッピーが使えないので、ファイルを退避する場所がありません。見落としてました。KNOPPIXを使うなら、ファイルの退避場所を確保しなければなりません。もし、両PCをLAN接続できれば、Sambaサーバを使って、Windows98のPCから取り出すことができますが、LANの知識がなければ大変面倒です。  どちらにしても、何らかの出費が必要になりそうです。

microken55
質問者

お礼

今日本屋でLinuxの雑誌を買ってきました。 そしてそれに付属してあったDVDからKNOPPIXを無事起動することができました。ちゃんとデータもありました!! 現在PC2台はルータ経由でLAN接続されています。 なのでtoshihiko_ooishiさんのおっしゃるSambaサーバを使うことが可能です。 もしtoshihiko_ooishiさんがよろしければ、簡単で結構ですので Sambaサーバの使い方を教えて頂けないでしょうか? 面倒でもそれなりの価値がありますので、僕は構いません。 二度の回答ありがとうございました。

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>結局Windowsはセーフモードにしても立ち上がりません。  ちょっと重症かもしれませんね。 ディスプレー関連に致命的な損傷をきたしたかもしれません。  #1さんのやり方がまづ安全なデータ救出法です。 メーカーに修理に出せば間違いなくHDDは消されて帰ってきますのでね。  わたしならだめ元で次の方法のどちらかを選択します。(いつもはNo.2の変則インストールですが・・・) 1.XPインストールCDを挿入してCDブートで立ち上げて 修復セットアップ 2.通常のインストール作業で同じパーテョションに任意名WINDOWSディレクトリを作成してインストール。  (完了後は以前のWINDOWSディレクトリは単なるフォルダになりますので、C:\Program Files\にインストールしたアプリケーション類はほとんど使えなくなります。まぁ、何をインストールしたか残っているだけでも救いですが。。。) ところでDELLさんのHDDは確か1パーテョションではなかったですか?。   >・・何故なら故障したパソコンは家族で使っているものなので、・・・・  だからこそ新規にHDDを購入してプライマリ マスターにしてXPをインストールし、問題のHDDをスレーブ接続するのが「急げば回れ」でより正解なんですよ。   時間にして一時間半程度でしょうか。 http://yougo.ascii24.com/gh/14/001486.html

microken55
質問者

お礼

>ちょっと重症かもしれませんね。    や、やっぱりそうですか。。 hotalu-chiさんのおっしゃっている1.と2.の解決方法を試みると、データは消えるのでしょうか? >ところでDELLさんのHDDは確か1パーテョションではなかったですか?。   そうですよ。買った当初はCドライブしかなかったのですが、1週間前ほどに パーティションマジックを使って新たにGドライブを作りました。 しかし、分割したのはいいものの、分割した後の容量の少なさに不便さを感じ、 CとGドライブを結合しようとしたときに問題が発生したのです。 >・・だからこそ新規にHDDを購入してプライマリ マスターにしてXPをインストールし、・・ はい分かりました。今回の問題に役立てるかどうかは分かりませんが、 家にはかなり昔に買ったFujitsu製のPC(Windows98)があります。 しかしこのFujitsuのPCも省スペースです。なので内臓HDDは追加できません。 HDDもCとDドライブ合わせて5ギガ強と少ないのですが、使えるでしょうか? 回答ありがとうございました。

回答No.2

やり方はおおむね次の3種類です。 1.HDDを取り外して、他のPCに接続して取り出す HDDが取り外せることが条件 2.DOSの起動ディスクで取り出す。 NTFSをFAT32に変換できるソフトか、NTFSドライバが必要。 3.KNOPPIXで取り出す CDから起動できることが条件 ここでは、2の方法が使えないようなので、1か3の方法をとることになります。 (パーティションマジックがあるので、NTFSからFAT32への変換は可能のようですが) 1は必要に応じて外付HDDケースか変換アダプタを購入することになります。 3はお金はかかりませんが、ちょっと難解です。

microken55
質問者

お礼

んーどれも難しそうですね。。 しかしながらどうしてもデータを取り出したいので 外付けHDDケースを買うことを考慮しときます。 ちなみに1.の方法をとったとして、接続先のPCはWindows98なんですが、大丈夫なんでしょうか? それに変換アダプタとは何のことですか? 質問ばかりですみません。。 夜分遅くに回答ありがとうございました。

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

以前、私もパーティションマジックで同様の事態に陥ったことがあります。 私の場合は、結合に失敗したHDを外して、手持ちの20GのHDをマスターで接続し、XPをクリーンインストールしました。そして取り外したHDをスレーブで接続し、データを救出しました。 ただmicroken55さんのケースでも使えるかは全く自信がありません。 参考にならなくてすいません。健闘をお祈りいたします。

microken55
質問者

お礼

スレーブですか。。聞いたことはあるのですが、 やり方も分からないのでちょっと勉強してみたいと思います。しかし、今回は急を要するのです。何故なら 故障したパソコンは家族で使っているものなので、 せめてデータだけでも救いたいです。。 素早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A