- ベストアンサー
原発についての質問です
現在原発は稼働していますか。複数でも一か所でも? ある新聞で原発を動かすための規定みたいなものが新しくできて 動かそうという動きがあるようなコトをちらっと 見たきがしたのですが。 後賛成意見や反対意見も聞かせてほしいです。理由もお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一度臨界に達すると、核燃料は崩壊熱を出し続けます。 福島第一原発では、地震でスクランブルがかかり制御棒が挿入されました。 事故は原発が停止した後起こったのです。 従って再稼働反対といった所で、危険性は何もかわりません。 止めていることで、収入が無いのに、経費ばかりかかっている状態になっています。 新しい安全基準に合格した原発は早急に営業運転を始め、 節約ムードを払拭して、経済発展させます。 そして新エネルーギーの研究開発に予算を付けて、 原発の耐用年数が来る前にそちらにシフトさせます。 新しい産業を創出、雇用を確保します。 経済が順調に発展すれば、介護や福祉にも予算を多く付ける事が出来ます。 徐々に原発の比率を下げ、将来的にゼロにします。 それと同時に発送電分離を行い電力の自由化をします。 小型の発電所を多数作り、送電ロスを無くします。 太陽光発電や再生可能エネルギーなど環境破壊が甚だしい発電は家庭の屋根、ビルの屋上にのみ設置し、 空いた土地は公園にして緑地化を図ります。 何をするにも電力が必要です。 家庭は節約すれば良いですが、産業はそうはいきません。 日本を動かすための電力が必要なのに、それを再生可能エネルギーで賄うことなど不可能です。
その他の回答 (5)
- dengaku10000
- ベストアンサー率37% (105/277)
>現在原発は稼働していますか しばらくの間、原発は稼動0でしたが、先日九州にある川内原発が再稼動しました。 再稼動に反対です。 危ないし、環境を汚すので。二酸化炭素も出すし、予算もかかります。 新しい運用基準を作ったところで、絶対的な原発の危険性に変化はありません。 福島の原発事故で問題になった、事故が起きた場合の避難計画がまだまだ適当です。 予算は代替エネルギーの技術および普及に使ったほうがいいと思います。 40年か50年くらいはかかると思いますが、現行の原発はきちんと解体してほしいです。
- ww_g
- ベストアンサー率23% (4/17)
まず、 原発は稼働中より停止中の方が安全性が2桁は高くなります。 地震動を検知すると稼働中の原子炉に瞬時に緊急停止がかかりますが、稼働中も停止中も危険度が同じなのであればわざわざ停止することはないのに、それがわざわざ停止させ重大事故を引き起こさないようになってます。 停止中は稼働中に比べ発生する熱がずっと少ないため、対応に余裕が持てます。 稼働中の事故処理が1時間以内に対応必須の所を、停止中の事故処理なら数日~数か月の余裕を持てます。 前者なら事故拡大必至ですが、後者なら事故の収束は容易です。 原発を再稼働するためには新設された原子力規制庁の規制基準を満たさなければなりません。 これにパスして現在稼働中の原発は鹿児島県の川内原発のただ一か所。 震災から4年半の年月を経て、ようやく一か所の原発が本年8月から稼働し始めてます。 原発推進派から見れば2年ほど前に再稼働しているはずの原発です。 その他の各地の加圧水型原子炉にも再稼働の目途が付き始めてますが、東電を始めとする各地の沸騰水型原子炉の再稼働は遠い未来になる様相を呈してます。 震災前には54基の原子炉が運転してましたが、予想としてはこれから再稼働していくのはせいぜい16基程度、多くても20基までいかないのではないかと言われてますね。原発の数ではなく原子炉の数として16基~20基。 10年後にようやく再稼働にこぎつける原子炉が出てきても、その時には古くなった原子炉の多くが廃炉決定しているでしょう。 現在建設中の原子炉はこれからボチボチ完成に漕ぎ着けて行く所もあるかもしれませんが、全く新たな原子炉の新設はほぼ無理です。 以前のような原発電力比率を50%にするだとかの夢物語計画は完全に幻となって消えてます。 既存の原発立地でのリプレイス(原子炉の建て替え)もその前に廃炉作業が必要となりますから、どれだけ進捗されるか疑問です。 要するに、原発推進は日本では完全にお亡くなりになりました。 おめでとうございます。
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
新聞とかテレビのニュースをまいにち読みましょう。 あなたの質問に対する答えがすべて出ています(出ていました。)
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
福島のを除いて、すべて運転中です。ただ、発電をしていないだけ。ご承知のように、燃料棒っていったん火をつけると、絶対に消せないしろものです。発電していようが、していなくても、危険度はおなじで、要員もおなじです。 発電稼動をしていないから、今は安全など、無知もいいとこです。
補足
そうですよね危険ですよね。燃料棒の核分裂反応で10年以上冷却する必要があると聞いたことがあります。つまりコストはかかっているということですよね?ならば発電したほうが得策かとおもいました。 今後100年・200年と先のことを考えたとき石炭が枯渇したらエネルギーは何を元手にすればいいと考えますか。ウランも枯渇エネルギーです。プルサーマルは実現できるかもわかりません。ただこれは一つの希望と考えています。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5294/13830)
九州電力・川内原子力発電所1号機が営業運転しています。 2号機も再稼働に向けて準備が進んでいます。
補足
回答ありがとうございます。原発があなたの言う通りになると いいですね。おめでとうございます。