• 締切済み

★安倍は中国が敵だと明言しないの?

わかりにくい、安保法制など、持ち出さず、きっぱりと中国が敵だと言えばわかりやすいのになぜ、あいまいにするのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.中国が宣戦布告をしてくるのが怖いから・・・・・・・・・ 2.その他の理由・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.5

どこの国の首相、大統領でも決してそういうことは口にしません。表向き喧嘩を売っているのと同じだからです。口が曲がってもそういうことは言いません。口にしたら国際外交の大失敗です。 今回の安保法制の仮想敵国は中国です。それ以外にありません。安部ならずとも、民主、共産でもそう思っています。国民のほとんどもそうでしょう。でも口には出来ない。口に出したらお終いなのです。民主や共産は安部にそういう失言をさせたくて引っかけ質問を繰り返しましたが、安部はとうとう引っ掛かりませんでした。国民にはそれが説明不十分に映ったのでしょうが、しかたありません。首相の口から敵は中国だと失言させたい野党の方が間違っています。こういう軽薄な野党には国政は任せられませんね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 争い事を起こさないために言葉を濁すことはふつうに有る事ですよ。はっきり言わない事が大切。  中国も分かっているけど、あまり言わないでしょう?  曖昧な事も大切。経済的な面で関係が途切れても困る。  「誰とは言わないけど」と誤魔化すのと同じです。まぁ大人の事情ですね。

noname#217235
noname#217235
回答No.3

お気持ちはわかりますが、 安倍総理が 中国は敵 なんてそんなほんとの事 公の場で言えるわけないでしょ。 内心そう思ってても日本人は賢いからわざわざ言わないでよいのですよ。 無闇に敵を増やす必要もありますまい。

gusin
質問者

補足

あくまで隠そうとする、日本人の隠匿の美は、国際的には通用しないのですよwwwwwwwwwwwwwwwwww

回答No.2

ちょっとちょっと……去年の段階ならいざ知らず最近ではハッキリと「中国の脅威……」って言ってるだろ? そして国民の多くも「中国の脅威が有る」って事は尖閣問題通じて誰もが理解してる事だ。 そして今回の安保法案の目的が「中国の脅威に対抗」する為の法案だって分かって無い奴居る? 国会前で踊ってる奴等だって法案が「対 中国」を基本にしてるの分かってるから必死に潰しにかかってる。まぁ奴等の宗主様からの指示と資金供与が有っての事だが……。 誰もが分かってる事を……分かってなきゃおかしい事を敢えて露骨に表現するのは「頭が悪い」証拠。 また普通の日本人としての感覚を持ち合わせている普通の日本民族である日本人にはしっかりと理解出来ている事だからだよ。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>★安倍は中国が敵だと明言しないの? わかりにくい、安保法制など、持ち出さず、きっぱりと中国が敵だと言えばわかりやすいのになぜ、あいまいにするのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ↓ 2.その他の理由・・・・・・・・・・・・・・・・・・ わざわざ敵を作り対立緊張を増大させても、我が国にとって、リスクやデメリットが多く大きく成るだけ。 ・第一次安倍政権の戦略的互恵関係の主旨に自ら背き、経済的にも文化的にも関係の深い中国と対立・緊張しても日中双方に悪影響。 ・中国と対立すれば、その係争の中で北朝鮮やロシア、問題によっては韓国の反日政策に便乗連帯する傾向が強まる。 ・やはりGDP世界第2位の国であり、国連の安全保障常任理事国、アジアにおける各種の経済協定や金融市場への影響も含め反作用&副作用も多大で、我が国への信認や資本資金貿易の流れにも悪影響。 ・株価、為替、国債の格付けに悪影響し、防衛予算を飛躍的に増加させる必要性に迫られる。 ・右翼が騒ぎ、左翼が右往左往し、国内のマスコミや知識人の親特亜&中国シンパの内応や中国重視の論調が国内世論の分断、政府政策への不信に輪を掛ける。 ・ホンネや思いは別だとしても、外交で敵意を抱いては首脳会談も外相会議も実質的には困難であり、各種の懸案の改善解決のステージ&機会も開けず進まない。 ・安倍総理のタカ派色が強まる事はアメリカも歓迎せず、一部の右翼団体やコアな支持者は除き、支持率の低下や政争の具に、マスコミの安倍批判の材料に成るだけである。 それは、国民の支持やサポートを低下させ、かえって目指す財政再建や経済成長戦略、新安保法制や憲法改正に逆行し推進力を弱める。

関連するQ&A