• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と接したくない)

人と接したくない!大学生女の悩み

このQ&Aのポイント
  • 人と接する上でのマイナスな面に疲れてしまう大学生女性の悩み
  • 嫌味や比較される言葉に疲れてしまう大学生女性の悩み
  • 人と接することが憂鬱で引きこもりたいと思う大学生女性の悩み

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.5

人と関わることが苦手な人はいますので、極力少なくすることは悪いことではありません。 ただし、人との関わりを減らすと、多様な物の考えや価値観と出合うことも、当然少なくなります。 こういったQAサイトで十分なので、他人の考えや感じ方を知る努力はしてください。 質問者さんの悩みは、多様な価値観と出合うことで改善されるものもあると思います。 質問者さんと同じように悩み苦しむ人がいるとわかって、安心できるかもしれませんし 自分が出来そうな対処方法が見つかるかもしれませんし 世の中には「まったく理解出来ない人種がいる」と実感することで、自分が「関わる必要のない人がいる」とわかれば、どんな人とも仲良くやらなければというプレッシャーからは解放されます。 人付き合いが苦手だと自覚している人ほど、「自分が努力をしなければ」と頑張りすぎる傾向にあります。 人との関わり合いは、広く深くでなく、狭く深くでもいいんです。 まずは自分に課している高い壁を、低くするところから始められてはいかがですか。

sharon222
質問者

お礼

>質問者さんの悩みは、多様な価値観と出合うことで改善されるものもあると思います とすると、人と関わることはやはり必要なんですかね。 >世の中には「まったく理解出来ない人種がいる」と実感することで、自分が「関わる必要のない人がいる」とわかれば、どんな人とも仲良くやらなければというプレッシャーからは解放されます。 まったく理解できない人はいるとは感じていましたが、バイトなど仕事上でもそのようなスタンスでよいのでしょうか… >まずは自分に課している高い壁を、低くするところから始められてはいかがですか。 このぐらい頑張らないと自分は嫌われてしまうのではないかという不安があります。 以前、「本音を語らず、人に心を開かない」と言われたことがあるので、もしかしたら、私が頑張っていることが逆効果になっているのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

sharon222
質問者

補足

 予想以上に多くの方々が回答してくださって、驚きとともに、とても感謝しております。  ベストアンサー非常に決めかねたのですが、一番支持率の高かった方に決めました。  うまくいかない関係ばかりに目を向けるのではなく、気が合う関係を大切に、それほど気を張らずに、ゆるく人と付き合うようにしていきたいです。  この場を借りて、回答してくださった方々に再びお礼申し上げます。

その他の回答 (21)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.12

そりゃそうですよ、他人なんて煩わしいし いい人よりも邪悪な人の方が多すぎるんですから。 あなたはまずは卒業まではガマンして学校へいって 就職や就業で他人とかかわらないことを目ざしましょう。 具体的にどうって提案は見つからないのですが 生活費を稼いで、なおかつ平安に暮らすほうほうをかんがえましょう。 自分の気持ちを変えるなんてあまり考えないほうがいいですよ。

sharon222
質問者

お礼

>いい人よりも邪悪な人の方が多すぎるんですから。 そういうものなんでしょうかね… >あなたはまずは卒業まではガマンして学校へいって >就職や就業で他人とかかわらないことを目ざしましょう。 実は就職しようと思っている道がサービス業です… でもそういった道もあると考えておきたいです。 >自分の気持ちを変えるなんてあまり考えないほうがいいですよ。 それを求めてここに相談したので、そういっていただけると安心するような、これでいいのか不安になるような…です。 ご回答ありがとうございました。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.11

うんうん。大変なんですね。 自分はその気持ちを理解できませんが、人と接しないでこれから生きて行くのはこの現代では難しいと思いますよ。 なんとか克服しましょう。 もっと、人と接して、人と一緒に何かをして、良いところをたくさん経験しましょう。 がんばってください!

sharon222
質問者

お礼

ねぎらっていただき、ありがとうございます。 >自分はその気持ちを理解できませんが、 そのような考えの方もいらっしゃるのですね。 というより、私の考えを理解できない方の方が大半かもしれませんが… >もっと、人と接して、人と一緒に何かをして、良いところをたくさん経験しましょう。 そのような良い経験を積めるように、前向きにいたいです。 励ましてくださってありがとうございました。 ご回答ありがとうございます。

noname#211102
noname#211102
回答No.10

必要最低限しか接しないようにしたら気が楽なんじゃないですかね。 元々嫌いじゃないなら自分の気のあう人達にだけ接して 学校や職場などは事務的な人間関係しかしなきゃいいと思いますよ 必要最低限しかしないのが一番です

sharon222
質問者

お礼

そのような接し方でいいんですかね。 個人的にはそれが理想です。 ご回答ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.9

人と接したくないなら、山奥に行って、家を建てて、家の周りに野菜・鶏を飼ってそこで一人で暮らせばと思いますよ。

sharon222
質問者

お礼

それはいい生活ですね(笑) ご回答ありがとうございました。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

じじいです。 >もちろん、それには私にも大いに原因があると思いますが…  こんなことだったら、人と接しないで、引きこもっていた方が心が平和でいいと思ってしまいます。 想像になるけれど、「類は友を呼ぶ」のことわざのように君の周りの人も君と何処か似ているのかもしれない。 >人から言われた嫌味や、トゲを含んだ言葉、人と比べるような発言、嫌われているだろうなと思うこと、避けられていると思うこと。 先ず、そのような人間と付き合わなければ「人と接しないで、引きこもっていた方が心が平和」とまで思い詰める事は無いはず。 >なので、こんな私に、厳しい意見でも構わないので、何かアドバイスをお願いいたします。 友人知人の選び方の問題だと思うよ。 歪んだ物の見方、考え方をする人間と付き合えば、君も知らず知らずにそのような人間になる。 >大学生女です 尚更、性格の良い人と付き合うべきだね。

sharon222
質問者

お礼

うーん 友人はかなり選んで付き合っているので、あまりトゲのあるような言い方をする子は少ないです。 それよりも義務上、接しなければいけない関係の方に疲れます。 私の態度がそのような反応を引き起こしているのだろうかと自分では思いますが… ご回答ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.7

これは、アレですね、、私と同じです。 人間関係とリスニングは、違います。 むしろヒアリングでいい場合がある、と私は思います。 私の考える リスニング と ヒアリング とは・・・ listen 意識して耳を傾ける heae 意識せずに耳に入る 一言一句にリアクションする必要はなくて 時には、適当に流すことも必要で 一言一言に反応されたのでは、コッチは意識してしまい 窮屈な人だわ・・・と思われることもあると思います。 私は、どうも人と話すときにはしっかとメモを取り 一言一言逃さずに・・・なんてことが多かったので ソレが相手の利益だし、コチラはよく聞くのが基本だ! と考えていました。 相手10話す、に対しコチラ3話す・・・的な。 そのクセなのか? プライベートでも なんか人の会話に必要以上に反応してしまいます。 それでは、質問者様のように 考えないでいいことまで考えてしまい 結果、ネガティブになることもあります。 ごめんなさい、もう少しで回答終わるので我慢してくださいね。 だけど、人に嫌な感情を持ったなら それを取り返すのは、やっぱり別の人と接することだ!と思います。 人以外でスッキリする方法は、私は見つけられませんでした。 泣き言でも甘えでもなくて、器用じゃない・・・のかな? 電車乗ったら、周りが気になりますか? その中には必ずいい出会いがあるはず、です。 あ、でもあれか? 電車は人と接しないから、それは大丈夫?ですか。 右から左に受け流す、ことも時には必要です。 それと、私の回答は適当ですから 全部に反応しなくても大丈夫!! そんな立派な回答ではありません。 スタップ細胞は、私はあります・・・と思うのだけど どう?思いますか??

sharon222
質問者

お礼

私はそんなに人のことを細かく聞いているという自覚はないのですが… ここでの対応はきっとそうでしょうね(笑) 回答者様に不快な思いをさせていたら申し訳ないですm(__)m >相手10話す、に対しコチラ3話す これは私もそうですね… >電車乗ったら、周りが気になりますか? 少し言葉遣いが悪いような、ガラの悪いような方の話は特に過敏に反応してしまいます… 少しネガティブなことに反応しやすいのかもしれません。 >人に嫌な感情を持ったなら >それを取り返すのは、やっぱり別の人と接することだ!と思います こういった解決方法もあるのですね。参考にします。 >スタップ細胞は、私はあります・・・と思うのだけど >どう?思いますか?? えっと…素晴らしい居直りだと思います… ご回答ありがとうございました。

回答No.6

質問者さまを支えてくださっている 見える力のみならず多くの見えない力の存在の ことを想ってみませんか。 ネガティヴなことを展開させる人のエスプリには 何らかの痛みが存在していることに気づくことが できれば……気持ちに余裕が生じてきて、ありがちな 女の世界が、ちょっと違って見えこないとも限りませんよ。 【どんな嫌な人にも必ず、いいところがある。  Edmondo de Amicis】 ということで、その証しのためにも、今後の人生のあらゆるシーンで、 【If you look for the bad in people expecting to find it, you surely will.  Abraham Lincoln】 というUSA16代大統領の言葉とは、真逆のスタンスに立ってみることも おススメしたいです。 私は、アミーチスやリンカーンの言葉と同じように以下の言葉も 好きなのですが 【人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。   齋藤茂太】 【 世の中、長所で嫌われる人もいれば、 短所で好かれる人もいる。  『天声人語』 2011.9.3】 【Don't find fault, find a remedy.   Henry Ford】 最後のフォード社の創業者の言葉のような展開も これからの質問者さまに、おススメしたいです。 宮本輝さんの『田園発 港行き自転車』や 先の選挙で東京都北区の議員になった、 聴覚障害者の斎藤理恵さんの『筆談ホステス』等を 読んでみませんか。人生観が変わるかもしれませんよ。 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』も おススメです。 自他比較を展開している人は、自身で描いた ライフデザインの目標に向かって、完全燃焼できていない人 ではないでしょうか。他、質問者さまに対して攻撃的、敵対的な 人がいるとしたら、質問者さま自身に受動的攻撃に関わることが あるのかもしれませんな。 しばらく、引きこもるのであれば、読書三昧で過ごしませんか。 1ヵ月で、100冊は読めるでしょうから……かなり充実の日々に なるのではないでしょうか。 読書に先だって、心理学用語集等で、 投影、シャドー、受動的攻撃、反動形成etc.の キー・ワードを事例を含めて詳細に知ってみませんか。 嫌われたくないのであれば、 『嫌われる勇気』といった本などが参考になるかもしれません。 できれば、旅をしてみませんか。触れ合いを目的とした 貧乏旅行は多くの価値ある出会いを齎してくれるでしょう。 CiaoCiao! All the Best.

sharon222
質問者

お礼

>どんな嫌な人にも必ず、いいところがある。 確かに、私はこのような考え方かもしれません。 >人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。 >世の中、長所で嫌われる人もいれば、 短所で好かれる人もいる。 こういった考え方も必要でしょうかね。 >投影、シャドー、受動的攻撃 >『嫌われる勇気』 >触れ合いを目的とした貧乏旅行 実は、これらは私も本や論文で読み、旅行も二度ほどしました。 『田園発 港行き自転車』『筆談ホステス』『女ざかりの痛み』反動形成 おすすめしてくださったこれらもぜひ読んでみたいと思います。 旅行もまた行きたいです。 引きこもるのであれば、読書で毎日過ごしたいなと思っていました。 とても勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

お気持ちはわかります。あなたの方が多分人格は上かもしれません。でも、これから長い社会生活が待っていますので、逃げずに、うんうん頷く必要はなく、そのマイナスの言葉をプラスに替える思考訓練をされてはいかがでしょうか。あなたの様な人なら出来ると思います。

sharon222
質問者

お礼

>お気持ちはわかります。 共感してくださる方がいらっしゃってうれしいです。 >あなたの方が多分人格は上かもしれません。 いえ、どうでしょうか(苦笑) >逃げずに、 耳の痛い言葉です(苦笑) >うんうん頷く必要はなく、 なぜ私の会話パターンがわかってしまったのでしょうか。 ここでもそういった対応をしていますかね。 >マイナスの言葉をプラスに替える思考訓練をされてはいかがでしょうか。 なかなか私には難しいことですが、そうするように頑張りたいです。 >あなたの様な人なら出来ると思います。 なぜ私をそのようにほめていただけるのかよくわかりませんが、嬉しいでお言葉です。 ご回答ありがとうございました。

noname#211437
noname#211437
回答No.3

>人と接したくないです。 質問者様は内向的な性格なのかもしれませんね。 >人と接していて、楽しいとか、嬉しいといった気持ちはあるのですが、 >それ以上に人と接する上でのマイナスな面に疲れてしまいます。 マイナスの面がプラスの面より多いということでしょうか。 >人から言われた嫌味や、トゲを含んだ言葉、人と比べるような発言、 >嫌われているだろうなと思うこと、避けられていると思うこと。 >そういったことの方が人と接していて多いような気がしてしまいます。 外交的な性格の人なら、そんなマイナスな面もプラスの面に 切り替えられる考え方を持っていますがね。 >もちろん、それには私にも大いに原因があると思いますが… 過去に振り返って、自己分析したほうが良さそうですね。 >こんなことだったら、人と接しないで、引きこもっていた方が >心が平和でいいと思ってしまいます。 内向的な性格が、余計内向的な性格になってしまいますよ。 視野も狭くなると思います。 >そして、生きていくうえで、人と必ず接しなければ生きていけない >ということも重々承知しているので、これは私の泣き言、 >甘えた発言だとも思います。 1人で生きて行こうと考えているのなら、独立心を身に付けて、 依存心を捨て去るしかないのかもしれません。

sharon222
質問者

お礼

>質問者様は内向的な性格なのかもしれませんね。 その通りです。 >外交的な性格の人なら、そんなマイナスな面もプラスの面に 切り替えられる考え方を持っていますがね。 外交的な性格の方がうらやましいです。 >過去に振り返って、自己分析したほうが良さそうですね。 自己分析はかなり頑張ったと思いますが、それでも自分が気が付かないうちに自分の悪いところが出ているのではないかと思い悩んでいます… >内向的な性格が、余計内向的な性格になってしまいますよ。 >視野も狭くなると思います。 そういった弊害が起きてしまいますよね。 >1人で生きて行こうと考えているのなら、独立心を身に付けて、 > 依存心を捨て去るしかないのかもしれません。 人間社会的な生き物なのでそれができるとは自分でも思いませんが… そういった解決策もありますね。 ご回答ありがとうございました。

noname#211004
noname#211004
回答No.2

大丈夫です。本当に人と接するのが嫌な人はここのようなサイトは使わないと思いますよ。 ただ、マイナスな発言をしたりそれにとらわれすぎると、マイナスな人達や事柄が余計に集まってきます。 無理やりにでも流して忘れる癖をつけると楽になるしトラブルが自然と遠のくと思いますよ。

sharon222
質問者

お礼

>本当に人と接するのが嫌な人はここのようなサイトは使わないと思いますよ。 確かにそうですね(笑) もともとは人好きな性格だったので、今は嫌な思いにとらわれているのかもしれません。 >マイナスな発言をしたりそれにとらわれすぎると、マイナスな人達や事柄が余計に集まってきます。 これは気を付けたいことですね。 今の現状もマイナスなことにとらわれすぎていると思うので、余計に集まったら困りますね… なるべくポジティブでいたいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A