- ベストアンサー
行きが25mのプールで泳いでいますが、あまりにも息
行きが25mのプールで泳いでいますが、あまりにも息苦しくて、半分までしか泳げません。 でも、持久走の記録ではクラスでトップだったので、「単純に肺活量がないから」という理由はどうも納得が行きません… 持久走ではビリだったあの人さえも、私より泳ぐことが出来ます。 これはなぜでしょうか? そして、どうやったら楽に25mを泳ぐことが出来ますか? 主にクロールで、平泳ぎも教えてくださると嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2つ原因があると思います。ひとつは息継ぎ。息苦しくなる理由は肺にたまった二酸化炭素が原因で、肺の酸素の量が足りないからではありません。なので、息をどれだけ吐き出せているかの方が重要です。泳ぐのに慣れていないと呼吸を焦るあまり浅い呼吸をたくさんやってしまいそうですが、それでは二酸化炭素は出て行かず余計息苦しくなります。これを解決するには泳ぎながら息をしっかり吐き出すこと。顔が水に付いている時にプ~っとしっかり吐き出し顔が上がったところで吸うようにします。練習すればすぐになれると思います。これができれば、後は体力が続く限りいくらでも泳ぎ続けられます。 次に泳ぐ効率。水泳は陸上で走ることと違って、動作が前に進む力になると同時に抵抗も作り出して止める動きもあることを意識すべし。なので体力・筋力があっても泳ぎ方が悪いとその力をブレーキにも使うことになります。力を使うと余計酸素使います。そもそも25m位だったら息継ぎしなくても泳げる距離と思いますが、半分しかいかないと言うことはその間に酸素を消費するほど体をばたばた動かしてしまっているのでは?まずは丸太ん棒にでもなったつもりで、まっすぐ浮いてコースの壁をけってどれだけ進むか。こんな単純なことでも効率よく進むには体を真っ直ぐにするために微妙に腹筋を使ったり体勢を矯正したりしないといけないが、それだけでも結構早く水の中を進めることを体験してください。それがわかったら手と足を徐々に加えて進む力を邪魔しないこととを意識してやってみる。水泳は体力よりも姿勢とタイミング、技術なので基本は本を読むなりうまい人に聞いて覚える必要はあります。 なれるとゆーっくりでも相当早く泳げるようになり、そうなると酸素の消費も抑えられます。 平泳ぎは、足を引いて曲げるときにいかに水の抵抗にならないようにするか、キックするときにいかに足の裏だけでなく足全体で推進力にするか、キックしたら極力バタバタしないで体を真っ直ぐにして水中を進む感覚をなるべく長く楽しむ。その後で手でかいて頭を上げ呼吸してまた手を真っ直ぐに戻すのですが、この一連の動きは推進力に貢献するよりは推進力を止める動きになりがちなので、そこを意識して直すこと。オリンピック選手を見ていてもいかにゆっくり大きく泳いでいるかわかると思います。
その他の回答 (6)
- doccoi
- ベストアンサー率20% (3/15)
潜水と違って水泳は、肺活量はあまり関係ないような気がします。泳ぎながら呼吸が出来ればいいわけですから。呼吸のポイントは吸うより吐く方だと思います。前の方がおっしゃっているように、吸うほうばかり意識していると新しい空気が入ってきません。吐き切れば顔を上げた時に勝手に入ってきます。このタイミングは例えば、「1・2・3(吐く)・4(吸う)」とか「イーチ(吐く)ニイ(吸う)」とか自分にあったリズムを見つけることですね。 あせらずゆったりです。(でもゆったりって意外と難しいかも(><))
もう出尽くしているので、これを。 6ビートと言うフォームをご存じですか? ブワ~ッ!!!と懸命に泳ぐとしんどいですよ。 私は正しいフォームを知ったのはおじさんになってからで、 学校では教えてくれてないので、知らない人は案外多いかもしれません。 クロール 6ビート で検索すれば出てきます。 必死で泳いでいた場合、これを知るとかなり楽になります。
- c-no-ouchi
- ベストアンサー率39% (85/214)
私もうまくなくていろいろ工夫しました。 素人ですが伝授したいと思います。 まず、地面に直立して立つ。あごを少し引いて正面を向く。 よい姿勢にする。 右後方の地面、自分から1.2メートルくらいの地面を あごが上がらないように振り向いて見る感じ。 自然体で上半身全体をねじって右下を見ると、右のかかとが少し地面から浮く。 首などに無理な負担がかからず自然に振り向いたその動きが 息継ぎだと思います。 それでも水面に口が出ない場合は口だけ水面から出るように一瞬だけ 腕の動き、体の動きで水面をおさえ浮力を調節して一瞬、口だけ水面に出して息継ぎする。 息継ぎは一気に空気をはき出して、口に水が逆流しない状態を作って一気に吸い込む。 耳栓をして耳に水が入る心配を一切なくす。 息継ぎのうまくない人。 地面に直立して立つ。天井をプールの側面の壁と思って上を見る。 自分の背中より後ろが水面より上だとしたら その状態で首をねじるのはとてもつらい、そんなにねじることができない、 水面より上にに口が出て空気を吸うのにとてもつらい。 25メートル泳ぐ前に首がしんどすぎて呼吸がうまくできない。 25メートル泳げない。 プールで泳ぐとき、できれば前方を向かないでプールの底を見るとあごが上がらない。 息継ぎが下手な小学生とかは絶対正面見て泳いでいてあごが上がったまま 顔だけをねじって横向いて息継ぎしている。 競技用プールは深いので、すこし斜め上に目線をあげていれば遠くまで見える。 市民プールとかは浅いのであご引いてそこを見ていたら視界が狭まるし ぶつかると危ない。 でも、うまく息継ぎするには、プールの真下の底の線を見ている状態が いいと思います。 直立した状態からうなづいて右斜め下後方を目視する感じ。 顔だけで息継ぎしないで、息継ぎする時は体が真横向くくらい体をねじって 右斜後方下を見る感じでいいかもしれないです。 そうすると耳に水が入ったりするので耳栓はしたほうがいいです。 平泳ぎは、水面に浮かびあがる時にその浮力を利用して 浮き上がるタイミングを利用して、自然に頭が水面に浮かび上がる瞬間に 自分でもっと勢いをつけて水面を押さえつけて顔が水面から出やすくすると 息がしやすと思います。 潜って浮きあがる潜って浮きあがる感じで練習するといけると思います。 早く泳げるかどうかはわかれません。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
まず、けのびだけで何メートル行けるかを試してみる方法はいかがでしょうか。 例えば「けのびで5~10メートル分くくらいは泳がなくてもすすめる」と意識できれば、その分だけ気が楽になって25メートルに近づくことができると思います。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 無駄な力を入れ過ぎて泳いでるから泳ぐ速度が遅く血液の酸素消費量も多いのではないでしょうか? 私は、還暦を越えた年配のオジサンですが、25メーター泳ぐのに1呼吸なしの潜水状態でも楽に泳げます。 なお、25メーターを泳ぐ速度はクロールや潜水で15秒程度ですから、呼吸なしでも大して苦しくないです。 恐らく、競泳選手が50メーター自由形(クロール)競技を泳ぐ際も1呼吸さえせずに20秒程度で泳ぎ切ってると思いますが、無駄な力を入れ過ぎて泳ぐ速度が遅くて酸素消費量が多ければ50メーター泳ぐには途中で息苦しくなり呼吸なしで泳ぎ切ることは出来ないでしょう。 ですから、楽に25メーターを泳ぐには水の抵抗を受けないように身体を水平に近い姿勢を保つように意識して泳ぐと泳ぐ速度が速くなりますし、息は水中で吐くようにして息を吸う時は水面から頭を出した時に吸うと平泳ぎの息継ぎも楽で速く泳げるようになります。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
クロールと平泳ぎに共通な点は、息継ぎが重要で、息継ぎの際に「息を吐く」ということと、「息を吸う」ということを同時にすると、忙しく苦しいです。息を吸ったら息を徐々に水中で吐き出し、そして息継ぎの時に一気に吸うということができればと思います。あと、あせって無駄な動きになっていないか。1回手の水かき動作と足の水を蹴る動作で「す~と」進める距離を延ばす練習をしてください。クロールについては、上に書いた息継ぎ以上にバタ足が特に重要で、やはり基本的にビート版を使ってバタ足の練習が必要と思います。