• ベストアンサー

ルネサンス

NHKのテレビを観ていたら、文字通りに「runesansu」と発音していました。 ふつうは、「ルネッサンス」と、詰まる音「ッ」を入れて発音しますよね。子どもの頃そのように歴史の時間に教わりました。 どちらでもよいのでしょうか。時代によって発音の仕方が変わってきたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229784
noname#229784
回答No.4

40ですが、自分の場合は小学校でルネッサンス 高校あたりでルネサンスとならった記憶があるかもです。中学の社会科の教師は発音を現地語標準に置き換えようとする流れがあるといっていました。高校の時の世界地図にはカンザスシティーがカンザスシチーと置き換えられてて違和感いっぱいでした。発音的にはシチーが近いんでしょうけど・・・今はカンザスシティーが標準にもどってるように思います。きっとみんな最後まで違和感がぬぐいきれなかったんだろうと推測。

gesui3
質問者

お礼

時代による変化と試行錯誤ですかね。 ご回答をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.3

辞書の見出し語としては、どこも「ルネサンス」を採用していますから、「ルネサンス」が標準ということになっているのではないでしょうか。ちなみに、わたしは40歳ですが、歴史教科書には「ルネサンス」と表記されていましたし、最近まで「ッ」を入れた発音があるのも知りませんでした。

gesui3
質問者

お礼

文字言語としては、一貫して「ルネサンス」ですよね。同感です。 しかし発音としては、子どもの頃から「ッ」を入れたのを聞き、話してきたのですよ。しかし回答者様の場合は、そういうのは一切聞いたこともないと仰るのですね。不思議です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

ニホンとニッポンの違いじゃないですか。 まして外国語を発音するのですから。 米国のレーガン大統領ですが、かつてマスコミは どこもリーガンと表記していました。 米国からクレームが来て、レーガンに変わった という経緯がありました。

gesui3
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 民間ならともかく、日本語の標準に則るNHKですから、どこかでそのような変更決定がなされたのかと思ったのです。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.1

 どっちでも良いですw 表記都合で言語統一していなかった昔の教科書都合の問題なので カエサル = シーザー みたいなものですw

gesui3
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 民間ならともかく、日本語の標準に則るNHKですから、どこかでそのような変更決定がなされたのかと思ったのです。

関連するQ&A