ベストアンサー 井戸の水が落ちないようにしている弁は自作できますか 2015/09/07 03:06 ガチャポン井戸の本体底部についている弁はわずかに回転するような構造ですが、この弁は自作できるでしょうか。自作が趣味なのですが、素人細工では不可能ならば購入したいと思っています。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー coai ベストアンサー率50% (152/301) 2015/09/07 03:30 回答No.1 鉄腕ダッシュで、TOKIOメンバーが自作していたぐらいなので、可能は可能でしょうね。 ※ただし奴らは、素人の域を超えている可能性がある また「手押しポンプ + 自作」で検索すると、弁どころか本体まで全て自作しているツワモノが多数存在する 質問者 お礼 2015/09/07 07:11 なるほど、そういうものですか。自分も挑戦してみようかと思いました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) qwe2010 ベストアンサー率19% (2217/11178) 2015/09/07 05:50 回答No.2 構造が簡単で、精密さは要求されませんので、素人でも簡単にできます。 質問者 お礼 2015/09/07 07:12 場合によっては試みてみようかと思いました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち電気・ガス・水道 関連するQ&A ガチャポン井戸は改良されないのでしょうか 先日数十年使っていたガチャポン井戸が壊れたので新品を購入したのですが、当時と全く同じ構成なので驚きました。材質などは変わっているのかもしれませんが、あまり改良は行われていないのでしょうか。 井戸掘りについて 自宅の庭をむやみやたらに掘って自作で井戸の設置は可能でしょうか? もしご自身で井戸掘りをし設置された方がいましたら教えて下さい。 ・個人で井戸掘りは可能か? ・井戸掘りした結果満足しているか? を聞きたいです。 調べると井戸掘り業者もあるようなので、素人で無理なら多分プロにお任せすると思います。 http://www.ido-hori.info/ 思っていたより安かったので・・・ でも頼む前に一度チャレンジしたいのでアドバイスお待ちしています。 井戸ポンプ小屋について 自宅井戸ポンプ本体異音の為、ポンプ本体を新規交換しました 井戸配管ジェツトも同時に交換しています ポンプ本体の雨対策の為ポンプ小屋を自作して対策したいのです 井戸ポンプは雨、及び夏場の紫外線対策でポンプ小屋を 被せた方が故障を軽減することになりますか? 10年以上は使用したいので、 ポンプ本体にカバーをしている近所の家を多く見る為 回答お願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 井戸ポンプの水の出に3秒のタイムラグがあります グルンドフォスSQP2-55を5年使用しています。 深井戸用ポンプです 最近蛇口を開けると少し水が出て、3秒止まり、その後普通に出ます。 素人ながら自分では圧力タンク内のダイヤフラムの経年劣化ではないかと考えておりますが、 そのような事はあるのでしょうか? それとも他の部品の故障が疑われますか? 圧力センサーのランプは、蛇口にタイムラグ無しで、連動して反応しています。 逆止弁は目視では異常ありません。 また、グルンドフォスの井戸ポンプ用の圧力タンクは一般には買えないのでしょうか? 自分で交換する場合、特殊な道具が必要でしょうか? 井戸ポンプに詳しい方、よろしくお願いします。 鬼門?に井戸があります 家を建てるつもりで以前購入した土地に、井戸があります。 土地を購入したときは全く気にならなかったのですが、方位を調べると東北にあたり、神主さんに聞いたところ「鬼門にあたるかどうか微妙なところだけど、ボーリングの細い井戸だから気にしなくても良い。井戸の水をよく使ってください」と言われました。 あとから知ったのですが、前そちらに住んでた方はあまり良い死に方をしなかったとのことでした。 主人はまったくこの手の話は気にしませんが、私は気になって仕方がありません。古井戸ではなく、ボーリングの細い井戸は、鬼門は関係無いのでしょうか? 全くの素人ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。 井戸ポンプについて 浅井戸ポンプの制御(ON~OF)について教えてください 水質水量共に満足できる井戸を使っています 現在トイレ、洗濯及び外回りで使用しています 問題はトイレ使用の度に「ON・OF」を数回繰り返すことが気になります 更にエアコン室内機を活用した井戸水クーラーを自作する計画も有りますが この場合も「ON・OF」を頻繁に繰り返すことになると思います この問題を解決するため、高所(4m)に貯水槽を設置して自然給水を行いたい考えています 質問(1)60~200リットル程度のタンク残水2割程でON、貯水8割程でOFとさせる場合、どのような構造のスイッチが考えられますか 〔電気に関する一般常識程度は理解できるが資格はありません〕 質問(2)来夏より井戸水クーラーを使うための保冷目的及びタンクの結露対策として断熱構造の貯水タンクが望ましいが、小型ものが見つかりません、代用(転用)出来る可能性のある断熱構造のタンク形状のものについて、ご存知ありませんでしょうか 以上について(1)か(2)だけでも結構ですので宜しくお願いします 井戸のポンプの配管 http://kawaace.sitebridge.jp/article/0002258.html 中古でこちらの商品を購入したのですが 本体しかなく配管などをこれからそろえていくのですが 吸い込み口にはフィルターなどいるのでしょうか? 逆流防止弁は本体に内蔵されているものでしょうか? わかる方助言お願いいたします。 ねんどろいどについて いつも回答ありがとうございます。 このたび、ねんどろいどなるものを購入したのですが、可愛いので集めようかなと思いました。そこで質問なんですが、保存(?)というか飾るにしても、置きっぱなしだと埃が積もるので、どうしたものかと悩んでおります。フィギュアも集めようかなと考えていますので、沢山お持ちでの方はどのように飾ったりしているのか教えて欲しいです。やっぱりケースとか買った方がいいのでしょうか?あと、日ざしにも当てない方がいいですか?素人の質問ですいません。 井戸の上に建てる場合の注意点 現在新築中の土地に井戸が存在したことが判明し、建物が掛っています。 (この件については先日こちらで質問をしていたのですが、新たな情報が得られたの更新させていただきました。) 土地の造成前まで井戸があり、造成の段階で不動産屋が井戸を埋めたそうです。 その井戸は使用はされていませんでしたが、水は存在し蓋をした状態でした。 不動産屋の手配した土地を造成する会社の方で、井戸の周りにあるコンクリートを排除後、土を入れて圧縮作業を経て埋めました。 埋めた個所は数日後沈下し、また土を盛ったそうです(空気抜きの管などありません)。 井戸の直径は1m~1.2m、深さが5~7mと言うことでした。 土地の元々の地主さんの話ですと深さが5尺ほどあったと聞きました。 井戸の下の方は岩で周囲を固めてあったということで、ただコンクリートで固めただけではなさそうです。 2ヶ月前に不動産屋から土地を購入したのですが、その時点では土地の造成が済んだ後でしたので井戸の存在に気付きませんでした。 また口頭で井戸の存在も聞かされず購入したのですが、その時の不動産屋さんの担当者も会社内の連絡漏れなどで知らなかったと言うことで謝罪に来られました。 しかし、いくら謝罪をされても契約を交わし購入した以上は契約解除などできるわけもありません。 契約前に井戸の話を聞いていれば、その土地を購入しなかったことでしょう。 土地を売買する上で井戸があった場合、販売金額は下がるものなのでしょうか? また重要事項説明の中に備考として記載されないのでしょうか? ハウスメーカーで建てているのですが、いくらコンクリートのベタ基礎をして構造上問題ないとしても基礎部分を避けて湿気は上がってくるはずですので24時間換気をしていれば家の中に必然と湿気を入れることになります。 外壁にコケが生えたり、室内に湿気がこもり健康を害するなど様々な問題が頭をよぎります。 増して地鎮祭はしたものの井戸のお払いをせずに工事を進めてしまったので精神的に滅入っております(個人的に塩と酒で土地を清めましたが・・)。 ハウスメーカーは構造所問題なしといっても納得できません。 今後どのようなことに気をつけてことを進めたらよいかお教えください。 自作派について。 オーディオ趣味の世界では、自作派と呼ばれる人がいます。ラジオから始まり、真空管・トランジスタアンプ、スピーカー。なかにはこんな複雑な構造のものもあるのかと思うスピーカー(バックロードホーンスピーカーなど)もあります。 ところでTVやTVモニターにも自作派の方はいらっしゃるのでしょうか?部品点数が多すぎて、自作にむかないでしょうか?まるごと自作ではないにしても、改造をされている方は多いのでは? なにしろAVの世界ではケーブルや、一個数百円のDAコンバータのちがいで「音に奥行きが出た」「音の鮮度が変わる」(私自身は実感したことはないです)といわれる世界です。古い(という言い方は適切でないかもしれませんが)真空管増幅は倍音が出るからいい、とかならずしも最先端技術搭載アンプがよしとされることもありません。 素人考えでいえば昔のブラウン管よりいまのフラットTVのほうが、自作に向いているような気もします。(電圧などはわかりません)。 自分好みの画像、市販品ではとても満足できない、という方は多いとおもうのですが、あまり聞きません。 PCでも自作(部品選択)派の人はいらっしゃいますよね? 井戸ポンプのカバーの屋根は? DIY初心者ではありますが、 井戸ポンプのカバーをDIYで自作しようと思っています。 庭の角にあるので、どうせならかわいくログハウス風に仕上げたいのですが、 予算もそれほどないので、壁は野地板の安いやつを使ったりとかと考えています。 今、悩んでいるのは屋根です。単純な片流れでいくつもりですが、大きさ的には1000mm×700mm位になりそうです。 いろいろDIYサイト等を見て回り、犬小屋なども参考にしたりしてますが、今ひとつ、細かい構造や耐久性を考えた作り方などがわかりません。 屋根材は何がいいのだろうか? 下地については、よく行くホームセンターではルーフィングのバラ売りはないとのことだったので、それに代わるものは何がいいのだろうか? そもそも下地は必要か? 水切り等は必要か?(水切りの意味や、構造等がどうもよく把握できません) などなど 簡単で結構ですので、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 逆止弁 樹脂筐体内にゴムが入っている逆止弁を購入しようと考えています。ゴムにはスリットが入っていて、そのスリットが、開いくと気体が出る構造になっているのですが、ゴムのスリット部の開閉は、固着や粘着で耐久性や精度に問題はあるでしょうか。ちなみに、精度は、ゲージ圧で0.06MPa±0.02です。 給湯器の減圧弁 古い石油式給湯器ですが、お湯が全く出ない時があります。メーカーに電話したところ、おそらく減圧弁が固着しているので、減圧弁の交換が必要と言われました。構造的にも複雑でなさそうですし、どうも水が入ってきてないようですし、お湯が出るときも、エアーを噛んでるというか、圧が変わるというか、脈を打ったようになります。そこでメーカーに減圧弁の交換の依頼をすると、3万円と言われたので、オークションで使用されている減圧弁のメーカーと同じメーカーの物を購入しようと思っておりますが、オークションでこのメーカー以外の減圧弁をみても、だいたいの設定圧力が80MPa、逃がし弁が95MPaが一般的となっているようです。ただ、今現在私の給湯器についてる、減圧弁は設定圧力が1kgf/cm2、逃がし弁の圧力は1.3kgf/cm2となっています。現在のSI表示ではおそらく、各々98MPa、125MPaとなり、オークションで一般的に出品されている減圧弁では、圧力が低くなりすぎると思いますが、問題はないのでしょうか?それとも私の換算の間違いなんでしょうか?どうかご教示お願い申し上げます。 auぷりぺいど携帯/ 連絡なしに機種本体が使えなくなっていた。 1年以上前にauのぷりぺいど式携帯を購入しました。 最近、久しぶりに使ってみようと、カードを購入し、いざ使おうとしたら、圏外になり、使えません。問い合わせてみると、その機種は時間がたったので使えない。というのです。1万円の機種を買ってまだ数回しか使っていないのに使えなくなるなんて。しかも連絡もなしに。 カードを購入し続けなければ解約になることは分かっていますが、それは携帯電話番号が変わるだけのこと。まさか本体が使えなくなるのは驚きでした。 auにも苦情を言いましたが、かろうじてぷりぺいどカードの返金はしてもらえましたが、新規の本体と機種変更代4000円はいただくとのこと!!auの企業体制を疑ってしまいました。 こんなことってあるのですか。・・・ こんな会社、許されるの? 洗濯機の電磁弁について 得意先からの依頼品製作で、洗濯機などに使用されている電磁弁を転用したく考えております。給水側の電磁弁ではなく、あくまでも排水側のバルブです。理由は数点あるのですが、 ■開口部(流路)が大きい事。 ■上流側の圧力がほとんど無い事。 ■安価な事。 機器メーカー各社の電磁弁も調査検討したのですが、今回の製作品にはマッチしませんでした。ちなみに流体は水道水の排水程度です。 洗濯機用に使用される電磁弁が説明されているURLまたは、構造、購入先などを教えていただけないでしょうか? 洗濯機が脱水モードにならない sanyo asw-y50f 古い全自動洗濯機が壊れました。洗い、排水は順調ですが排水が終わっても脱水回転しないのです。蓋スイッチ、洗濯物偏り、本体傾斜、排水口詰まり等は点検済 です。 半年前まで排水完了後約5秒で脱水回転が始まりましたが、その回転始まりが 10分、20分と毎月遅くなり今では数時間後でも脱水回転しなくなりまし。 本体底部から6mm径のビニール管が上面パネルの水位検知センサー(?)向けに延びています。管の詰まり、破れはありません。センサーは3本線でプリント基板に配線されていますが、その回路は不明です。このセンサーは感圧スイッチ構造とかに なっていますか。そのスイッチ壊れなら 1回路2接点手動で代用できませんか。 配線図にあるトルクモーターは何用でしょうか、排水弁駆動用でこの機構が不調なのでしょうか。 症状が突発でなく 漸進的なのに何かヒントがないでしょうか。 修理法教えて頂けたら嬉しいです。 共同所有の井戸のある土地に家を建てたいのですが・・・ 土地・建物の事は素人で分かりにくい質問かもしれませんが、ご教授ください。 13年前に購入した30坪の土地があるのですが、(現在は駐車場として使ってます)ここに家を建てようと思っています。しかし、この土地の ど真ん中に3坪の古い井戸(水は無いです)があります。その井戸は昔、共同の井戸として掘られたもので、所有者は登記事項要約書によると13人です。その所有者の中に身内の者はおらず、所有者の名前も○○衛門など、かなり昔の名前のようで、住所もわかりません。おそらく その3坪の土地の所有権は子から子に受け継がれ、現在では100人を超えるものと思われます。また その3坪の土地の正確な位置関係もわかりません。(おそらく井戸を中心として3坪) 買いたくても買えない このような宙に浮いた土地がある場所に家を建てる(建築許可を得る)ことは可能でしょうか? 今 考えているのは この井戸を中心にした3坪の土地を中庭のようにしてドーナツのように、真ん中を くりぬいた形の家にしようかと思っています。しかし、その3坪の土地の正確な位置もわからず、どうしたものかと悩んでいます。なにか良い方法は ございませんでしょうか? 自作パソコンの購入について 現在デスクトップPCを一台所有しているのですが、もう一台購入しようと思っています。そこで、オークションサイトを見ていると、本体のカバーがクリアで内部を青色光で発光させたり、水冷のような装置を搭載している自作PCが10~20万円で出品されていました。そこで質問なのですが、このようなPCを利用している人は、普段どのような作業をしているものなのですか?普通にインターネットとかワード・エクセルをするだけという人もいるのでしょうか?二台目になるので、どうせなら奇抜なのをと思い購入を検討しているのですが、ネットをするだけで凄く電気代がかかりそうな気もします。そもそも素人は自作PCの購入は控えた方が良いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。 パンこね機のレディースミキサーKN-200を使っていますが、 パンこね機のレディースミキサーKN-200を使っていますが、 急に羽根が回転しなくなりました。 ポットを出して底部のモーターを見ると回転していますので 本体は、大丈夫だと思われますが、 ポットのみを買い換えれば、羽根が回転すると思われますか? どうぞ教えてください! よろしくお願いします! 販売元の大正電機さんのホームページを探していますが、見当たりません。 。 自作防犯センサー まったくの素人ですみませんが、教えて下さい。 人感センサー(NICERA製RE-200B)を使って防犯センサーを自作したいと思っています。人間が通ると音がなるような構造です。 現在既に同じ機能、光センサーを使ってるもの持っていますが、それを人感センサーに変更したい場合は回路どう変更すればいいでしょうか? よろしく御願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど、そういうものですか。自分も挑戦してみようかと思いました。