• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中途採用 面接での逆質問について)

中途採用面接での逆質問について

このQ&Aのポイント
  • 中途採用の面接で逆質問をする際の注意点とは?
  • グループ会社の合併情報を面接で把握する必要性とは?
  • 「何でもします」という回答が悪印象になる可能性とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、質問主様: これまで転職経験10社以上、人事採用の経験もあります。 この経験から、以下の通り回答します。 本日、二次面接が終わったんですね。 結果待ちは、不安な事も多く、一たび悪い方に考え出すと、とめどなく悪い方へと考えが及びます。 が、今更時計を戻せるわけでもありません。面接をなかった事にすることなど出来ませんから、終わったことはくよくよしない事です。 次回、別の会社を受験する場合ですが: ★逆質問の対応としては: A) 大雑把に質問する B) ピンポイントに質問する のいずれかとします。 A) は、今回の質問主様の質問です。この場合、余計な付けたしなど不要です。先方担当者に語ってもらうテーマを提示します。このセオリーなら、質問主様の今回の対応は全く合格です。先方人事担当も、語る事が出来て「すっかりご満悦」だったのではないですか? B) の場合ですが、例えば「HPで吸収合併の事を知ったのですが、××事業について、売上が●パーセントアップするのは、およそいつ位とお考えですか?その点から、今回の吸収は、タイミングとしては、良かったとお考えですか?」など、企業の分析が進んでいる事をアピールするのも手です。 ★何でもやります これは「何でもやります」が正解です。 これ以外の回答はありません。 ★★★ それよりも大事な事。 面接の傾向と対策もいいですが、動かぬ個性といいますか、質問主様ならではの面接パフォーマンスが大事です。 小さなことにくよくよする所 対策で頭でっかち?になってしまっている所 などなど、面接ではついつい出てしまいます。 縁のない会社に、取り繕って入れてもらった所で、質問主様にとっても不幸な話です。 もっと堂々として、結果を待ちましょう!

martian23jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多く経験されているとのことでとても参考になりました。 終わったことをあくせく考えず、次をどうするか?とシフトチェンジするようにします。もしこれが通れば役員(社長)面接なのでその対策も! まだ結果は来てませんが、マイペースに待つようにします。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

面接のやりとりは、やっぱり気になりますよね。 ま、でも気にしすぎですよ。合格するといいですね。 転職経験者より(日本企業2社、外資2社、米国にて米国企業2社勤務経験あり)

martian23jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本、外資、米国…と転職を重ねているとのことで気にすることないというご回答、励みになりました。 気にせずマイペースに待つことにします。

noname#252888
noname#252888
回答No.6

36歳 転職1回 質問は2点ですよね。 1点目は、最後の質問だけでなくこれまでの流れ次第ですが、志望動機等で企業研究しているなとわかるような発言をしているのではないですか? そういう流れが有れば明示的に「HPで見たのですが」と付け加えなくても面接する側も見ていると察するでしょう。 それに会社の規模次第ですが大手となると子会社が100社あるなんて珍しくなく、業務内容が似ている会社どうしてくっついたりするのはザラです。 お客様向けにHPで周知するのは当たり前ですが、意外と将来の展望は合併するかしないかで変わらないものです。特に幹部でもない社員からすると「あぁそうなんだ。ふ~ん」程度だったりしますw その面接官の回答も全然答えになっていないなと思いましたが、大した害はないと思います。 2点目は、概ね良いと思いますよ。 「何でもします」という稚拙な表現だけの問題で、「広くいろいろな事を経験して柔軟性をウンタラカンタラ」等の表現でも良かったと思いますが、言いたいことは同じですよね。 逆に「これしかやりたくありません」なんて言えませんし、 会社が変わると他社にある同じ部門とはやり方も違うので、会社側からすると会社のやり方を知って欲しいと思っています。そういう気が有りますという良い回答だと思いますよ。

martian23jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 表現一つ言い過ぎても、言わなさすぎてもダメという非常に難しいですね。 私としては言えること、パフォーマンスできることはやりきったつもりなのであとは結果を待つのみです。経験を元に貴重なご意見ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

この質問に言えることは「空気を読めよ」ということです。 ある会社でたまたま経営者や役員、管理職連中が何かのために全員不在だったとします。 そこに求人の応募者が来たとします。 雇う雇わないはともかく、誰かが出ないといけない。 たまたま自分が人事部だったら、非管理職だとしても、自分が出ないわけにいかないですね。 よもやま話で帰ってもらうなんてできませんよね。ま、一次面接ぐらいはしますね。 採用で聞くべきことはリストが存在するから質問なんかはできる。 応募者が逆質問で、「御社の今後の展開は」と訊いてきたとします。 答えられますか。 答えられるわけないじゃないですか。経営者でもなければ事業部長でもないんですよ。 仮に人事係長だとしても答えられるわけがない。自分が事業を運営していなければ。 そんなヴィジョンの話の責任が持てるのは、社長を除けばストラテジーを握っている一部役員だけでしょう。 広告部とか営業企画の仕事をしていれば自分の会社のホームページに何がどういう展開で説明されているか知っています。 そもそもそれを作ったのは自分たちですから。 人事部の末端にいる人間がそんなものを熟読しているわけがない。 外に向かって説明している資料を社員がよく読むなんていうことは非常に珍しいことですし。 人事部が知っているのは人事異動であって、それにともない転勤があるとき本人の意志とか希望の齟齬があったみたいな話は聞こえています。 だから、具体的には何もしらないけど勤務がつらくても大丈夫か訊こうと思うのです。 何でもします、ほうそうですか、ここでおしまい。 質問の答えがかえってきたからよし。何を言ったかなんて覚えていない。 やめるのかやめないのかを知りたいだけなんです。 ここまで極端なことは普通ありませんけど、普通の会社はそういうものです。 人事は人事のことしか見えないし、経理はお金の流れだけが気になるのです。 船がどの方向に向かおうとしているか、は船長以外には答えられません。 私が何を言いたいかというと、面接をする相手が会社を全面的に背負ってすべてを代表できないということです。 面接で何か質問をし、それに明快に答えられないとしてもおかしくもないということです。 また、よほど侮蔑的な表現でない限り何かを言ったという言い回しをこだわったり気にする神経はないということです。 言動につじつまがあっているかどうか、だけを気にしてください。

martian23jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りだと思いました。 新卒採用というわけでもなく中途採用だから自分の経験や能力が今会社が求めているレベルにマッチしているかどうかということですよね。 結果が来るまで大人しく待つようにします。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 気が付いたところを参考までに回答します。  webサイトを拝見してX社と合併されるそうですが、を付け加えたら良かったかも。  担当面接官の部署が不明ですけど、営業、経営陣でない限り、通り一遍の回答しかないですね。面接官の回答からすると経営ビジョンを理解していない総務人事の人間のような気がします。ですから、勉強不足と思われることはないかなと思いました。  後者の回答も問題ないのではないかと。  自分も面接経験、不採用経験多数ありますけど、不採用理由はその企業にとって自分よりスペックが高い人間がいた、と割り切って考えるようにしております。面接での受け答えも修正していくことは大事ですけどあまり、考えすぎると答えに詰まってしまうから深く考えない方がいいかな、と思います。

martian23jp
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 二次面接ということで面接官は管理職の方3名でした(該当部署の部長、エリアを統括してる部長、人事部長) 真ん中で進行し、主に質疑応答していた方が人事部長でした。 一言付け加えることがより大切だということを面接が終わってから痛感しました。 とは言え、過ぎてしまったことなので大人しく結果を待ちたいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

気にするほどのことではないと思います。 ホームページに合併のことが出ていても、詳細まではわからないのが普通です。面接でそれを聞くのは不自然ではありません。 なんでもやるというのも、中途採用では当然であり、あえて仕事の幅を狭く限定して採用の可能性を低くする人は少ないでしょう。 面接では細かな言動というよりは、全体の人物を見るほうが主体ですから、余り細部にこだわることはないでしょう。 中途採用の採否は、過去の経験、お持ちの能力、人物の全体像などで決まるものです。誰でも細かな点では面節での言い間違い等はありますが、それだけを理由に不合格とするほど簡単なものでもないと思います。 今は泰然と結果を待つしかないと思いますよ。 かつて中途採用の仕事を何度もした事のある者の意見です。

martian23jp
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 新卒以来、久しぶりの面接の上 聞かれることや審査されるところもやはり新卒時とは違いますよね。 ネットなどで調べたものの殆どが新卒対策のものだったので言葉使いなどというより、経験値や人柄などが審査基準ということ勉強になりました。 大人しく結果を待ちたいと思います。

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.1

今後の展開に関するご質問と、何でもします、という回答だけではあまり合否には関係ないように感じます。 ご心配の通り今後の展開については合併に関する事に一言触れてから質問した方がより良かったかもしれませんね。 何でもします、という回答については望むキャリア、職種への通過点として、という趣旨をお伝えになっているようなので問題ないのではないでしょうか? 会社にもよりますが、挨拶や話しを聞く態度などの第一印象が良い形で伝わっているかどうかの方が大事だったりします。 受かるといいですね。

martian23jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 求人を見つけた時は運命かと思うくらいやりたい仕事だったので受かるといいのですが、、面接ではやれるだけのことはやりましたのであとは大人しく結果を待ちたいと思います。 激励いただきありがとうございます!

関連するQ&A