• 締切済み

年金申請用診断書の診断基準の目安について

年金申請用診断書の診断基準の目安 アルファベットが日常の生活レベル ()内数字が日常生活能力の程度 ■日常の生活状況 1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など) 2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど) 3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など) 4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など) 5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など) 6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など) 7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)   aできる   b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする    c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる   d助言や指導をしてもできない若しくは行わない   (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください) ■日常生活能力の程度 1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる 2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である 3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である 4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である 5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である というのを項目チェック表をみたのですが、 いまいちわかりません。 躁うつ病 厚生2級 b2c5(4) というのを例に出すと、 ■日常の生活状況 b 2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど) ■日常生活能力の程度 c 5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である に該当している人という意味ですか? おしえてくださいよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

「障害年金」受給の診断書だと思いますが、これは貴方の担当の医師が判断して書くものですから、このような事は貴方の担当の医師に相談されると分かると思います。

関連するQ&A