- ベストアンサー
義父への結婚費用申し出の断り方
- 彼女のお父様が結婚費用を出すと申し出ているが、自分たちで用意するつもりで困惑している。お父様のお気持ちはありがたいが、甘えすぎではないかと感じている。
- 自分たちで費用を用意するつもりで、お父様にも安心していただきたいと思っていたが、結納の費用もあらかじめお支払いしてもらっており、新居の費用まで用意してもらうのは甘えすぎだと感じている。
- 自分たちが自立して生活していく覚悟をご両親にも理解してもらいたい。彼女のご両親にも私の両親にもお金を出させることはできないと伝える方法を相談しているが、一般的な見解でのご意見を求めている。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
税金などの絡みもありますので、お父様の名義で建てていただき、家賃を払う賃貸としてというのはいかがでしょうか。 お父様の好意は心から娘の結婚を喜んでいるからこそのものであることは質問者さんもわかられていらっしゃいますものね。出来れば少しでもその気持ちを受け入れてあげていただければと思います。 年月が過ぎ相続の必要が出た場合でも、お父様名義で建てたお家に家賃を払って住んでいれば相続税もかなり変わってきます。そこらへんの話はしづらいと思いますが、奥様になる方からその辺のお話をしていただき納得してもらえればいいかなと。 お互いの気持ちがほどほどに取り込まれた形になると思うのですがいかがでしょうか。
その他の回答 (11)
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
私は奥さんのお父様の申し出をお受けすべきだと思います。 その代りに賃貸に入っているつもりで家賃分を貯蓄してあなた方から 毎年ご両親に旅行のプレゼントをしたら如何でしょうか。 去年の国会で自宅購入の為の贈与税が大幅に認められるようになりました。 それを上手く利用したうえで、奥さんのご両親には毎月積み立てたお金を 現金で渡しても良いでしょうし、旅行をプレゼントするのも良いでしょう。 父親にとって娘というのは命よりも大事な宝物です。その宝物の為であれば 親は苦労をする事を厭わないのですよ。 賃貸で住むことも良いですが、金銭的に不安のない中で夫婦として生活の 基盤を作られるほうが精神的にも楽だと思いますよ。 障害者だからとかそのような考え方ではなくて、一人の娘の結婚を祝福して くれる父親の愛情から来るプレゼントだと思うことです。 こんな言い方をして申し訳ないのですが、父親は必ず先に死ぬことになる でしょう。だったら気の済むようにさせてあげて欲しいです。 死んだら何も出来ないのですからね。娘さんや貴女に何の心配もせずに 逝けることが親の本望なのですよ。 理解してあげて下さい。そして貰ったままではなくて、ちゃんと親の事を 気遣い合ってくださいね
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 本日(すでに昨日ですが)、私達二人のちょっとした記念日だったこともあって、入籍させていただきました。 そこで、改めて私達二人とご両親とで話し合いの場を持ちました。 お父様は、固定資産税などの観点から、はじめから私達名義ではなく、お父様名義で建て、そこに20年間住んで欲しいとのことでした。 20年と聞いてピンときたのですが、20年間住み続ければ、民法上私達名義に変更できるというものがあって、お父様もはじめからそこに目をつけていたそうです。 これが法律上良いのか悪いのかは、一応民法上認められているようなのでセーフなのかなと。 ただ、私も振り上げた拳をただ下ろす事もできず、私達二人の意見もご両親に聞いていただきましたが、ご両親から「私達の形見だと思ってもらってほしい」と言われてしまい、二の句が継げない状態に追い込まれてしまいました。 すでにお父様は土地も見つけているようで、その土地というのが、ガイドヘルパーさんのいらっしゃる福祉センターのすぐ近くで、私が賃貸で思い描いていた場所にほど近い場所でした。 彼女(すでに妻ですね)もその位置を気に入ってしまったことで、多数決3対1で、お父様のお気持ちを頂戴する事がほぼ決定。 一応、私の両親にもその旨を伝えたところ、すでにお父様が私の両親を説得していたらしく、「受け取ってあげなさい」との一言で済まされてしまいました。 管理については、私達二人では手がつけられないところもあるだろうからということで、双方の両親がボケ防止にと管理を買ってでてくれまして、更には私の兄弟も管理に参戦という形になっているらしく、そこまで話が進んでいるのに、私だけNOとはいえない状況になってしまい、とうとう私が折れる事で決着がついてしまいました。 恵まれた環境だと思います。 普通の方からみれば、甘えてると言われるかもしれません。 しかし、受け入れることを決めた以上、ご両親には何か別の形でお返しさせていただこうと思います。