- ベストアンサー
志望校を下げたら…?
- 中3受験生が志望校を変更する理由には、数学が苦手であること、文系学科に進みたいこと、部活も頑張りたいこと、そして精神的な問題がある。
- 数学の苦手さから理数科への進学を考えていたが、数学の応用問題が解けないことに不安を感じている。
- 文系学科に進みたいが、周りの環境に流されて理数科に進学する可能性が高い。部活も続けたいが、成績の悪い人は試合に出られないと聞いている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 進路って基本は自分自身が決める事だとは思うのでどの様な道を選択しても『間違い』では無いと思うんですよね。 例え、選んだ道で中退しても取り戻せるかどうかは本人次第だし、一番大事なのは自分自身で悩んで選択をするのが一番間違いではないと云う事です。 そうすれば、自己責任と云うモノが備わってくると思います。 ただこれでは答にならないと思うのと、一つだけ気になった事を。 メンタルが弱いと自己分析をなさっていらっしゃるなら、自分の想定よりもやや低めの学校を狙った方が良いのでは?と思います。 仮に偏差値65を質問者が持っているとします。そして高校受験なさい、合格し、その高校に入りますよね? そうするとその高校には所謂『学力で』質問者さんと同じレベルの方が集まり、そこで再び競争が始まります。 中学と高校が決定的に違うのは、ほぼ同じレベルでの競争になるので中学の時偏差値65を持っていても同じように行くとは限らないのです。 それ故に、良い言い方ではありませんが『自分が学校の成績で優位に立ちたい』気持ちがあるならば志望校のレベルダウンの方が気持ち的に優位には立ちやすいですよね? 勿論、社会に出ても同じです。 結局自分を信じ、自分を強く持って行かないと呑まれますので(現に最高学府を出てもニートになる人はニートになるんですから)信じて、悩んで納得行く結論を出して下さい。 きっとその道は素晴らしい道になるんですから。
その他の回答 (6)
- kaories
- ベストアンサー率27% (238/858)
あなたの数学の偏差値はいくつですか?偏差値が60台後半の理数科を目指すのなら、数学の偏差値もそれくらいなくては。5教科の平均値で60台後半あったとしても、数学だけは60台前半とかであるなら、やはり理数科を狙うのは無謀では。 全国規模の模試の順位が上がった下がったというならともかく、分母も少なく元々の成績もバラバラな『学校内』という、小さい世界で一喜一憂していては…。 理数科に進めば、あなたの様に中学ではトップクラスだった人達の集団になります。その中でまた順位を付けるのですから、中学では1番2番の成績の人だって『高校ではビリ』って事だって有り得ます。 そこで奮起するか『自分はダメな奴』だとなってしまうかは、その人次第だと思いますけどね。 『トップクラスではない自分』を受け入れる心の余裕がないなら、普通科に進み部活もエンジョイして、高校生活を楽しめば良いと思います。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 理数科と普通科があり、自分は数学が苦手だから普通科に行くべきか悩んでいるのですよね?結論から言うと「理数かに行くべき」です。 日本の受験勉強というのは、勉強した場合、理数系の方が難関大学に合格しやすいです。(本当はそうでないですが)、国語(特に現代文)は理数科目が優秀な生徒がいくら勉強しても成績が上がらない場合がありますが、理系の場合はそのようなことがほとんどなく、努力が反映される理数系に進学校の生徒の多くがするためです。一方、ろくに勉強しない生徒は幼少から算数や数学を勉強していないために、大学受験の勉強(数学)を始めた場合、解説そのものが理解できないことが多いです。高校になると平方完成というものを使い問題を解くことがありますが、これは中学校で習う「2乗したものは必ず0以上になる」という基本がわかっていないと、参考書の解説・文と文の間の当たり前の変形が理解できないのです。それに比べると社会はとにかく暗記できれば何とかなると考え文系になっています。 私自身文系学部出身ですが、数学受験をしました。 あるテレビで「大学受験時に数学を使った人とそうでない人は将来年収が100万円以上違う」というデータが紹介されていました。これには確かに研究職は若干年収が高いこともありましたが、数学受験人にはの文系国公立大学など、名門校の文系受験者も含まれます。そうです、数学受験をしないことは将来の幅を狭めることになります。早慶の文学部・法学部以外は数学受験できます。また歴史で勉強したことは大半の人は忘れてしまい、将来訳に立たないことが多いですが(強いてあげるなら暗記する能力が高まるくらいです)、数学で得た知恵は大きいものですし将来読める書物の多さが格段に違います。統計を使って証明されている論文が読めないですよ? 周りに流されやすいと書いてありましたが、それならなおさら理数科に進学することを薦めます。普通科ではたとえ文系科目でも簡単な内容で終わりますが、理数科等難関大学受験者が多い教室ではセンター対策などで結構しっかり文系科目の授業もしますし、むしろ普通科よりレベルが高いことは多いです。 文系科目に行きたいのであれば強くは言いませんが、大学受験の数学は誰でも克服できます。和田秀樹さんの本を読んで実践すれば大学受験で合格点を取ることはそんなに難しいことではありません。 ご参考までに。
私なら多分、高3のカリキュラムで決めますね。 理系難関大学対策に特化していて、三年の必修に物理化学がガッチリ組まれていると、文系受験には結構辛いと思いますよ。 逆に選択によって回避出来るなら、よりよい環境を求めて理数科に行くのもいいでしょう。 私は中堅の私立進学校から東大文一に現役で受かりましたが、三年の授業がほぼ全部選択式で、受験科目だけで固めることが出来、かなり助かりました。
- simpson1114
- ベストアンサー率18% (2/11)
学年1位とはすごい。 才能があり、努力もされているんですね。 一般的には、普通科でいいという意見が普通だと考えますが、 ここで普通科を選んだことが、あなたの貴重な自信を削がないかが心配です。 その一種の負い目のようなものが、今後あなたの能力開発を阻害しないかが心配です。 才能ある人(勉強に限らず)には、出来るだけいい環境でその才覚を伸ばして欲しい。 そんな思いから、質問者様には理数科を受けることを期待します。 最後に、たとえ普通科に行ったとしても、逃げでもなんでもないです。 いい高校に入って国立大学を目指す時点で、壁登りまくりですから。
普通科にしてはどうでしょうか。 嫌いな数学から逃げるのではなく、自分の進みたい法律の勉強をしたいために、普通科に行くと考えてはどうでしょうか。 ソフトテニスやりたい!素晴らしいじゃないですか(^-^) 普通科で余裕をもって、数学を習ってみては? 高校の数学は難しいですよ。 入って苦労するのは目にみえてます。 普通科で数学を学んでみるのがよいのではないでしょうか。 そして国公立大学を目指す! ダメでも私立で奨学金もらいながら、バイトして親にお金を返す方法もあります。 今の時代、親に全額出してもらえるのは経済力のある親の子供だけです。 理数科に行って、落ち込み部活動もできず、大学も私立より、普通科行って好きな教科を勉強できて部活動頑張れてた方が良いと思います。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
問題文の数字が変わると解けないというのは、解法の丸暗記に時間をかけ、基本が理解できていないという事です。 確かに理数系には適していません。 だから普通科を選択する。無難ですね。 ただ、文系の大学でも数学の素養は 必須です。経済学などは特にね。 寧ろ、学校内の少ない母数での成績に、 一喜一憂するのは、まともとは言えない。 もっと広い世界を見て、自己評価を改められればと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 メンタルの面もありますし、普通科受験をしようと思います。 親ともたくさん話し合った結論です。 後悔はありません。 本当にありがとうございました。 そして、皆様、本当に申し訳ないのですが、 これから受験勉強に専念して、普通科に上位合格を目指したいと思います。 大変勝手なのですが、 あと2ヶ月もしないうちに試験が訪れます。 大変申し訳ないのですが、 試験後に皆様にお礼のコメントを書かせていただきます。 本当にすみません。 そして、本当にありがとうございました。