• ベストアンサー

中古マンションを現金で購入。住宅保険について教えて下さい。

中古マンションを現金で購入しました。保険に入った方がいいと思うのですが、購入金額と同額の保証内容で入ればいいのでしょうか?全くよくわからないので教えて下さい。長期でかけた場合安くなるそうですが、途中で解約などの場合は、まともに戻ってくるのでしょうか?掛け捨てのようになるのでしょうか?一般的に家財保険には入るのでしょうか?地震保険は?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7409
noname#7409
回答No.3

もちろん建物・家財ともに加入したほうがいいでしょう。そして主契約名を「マンション保険か団地保険」というものにしましょう。 家財の補償額の目安は新価で考えましょう^^ 普通のお宅なら1000万円くらい付けましょう。 長期の場合、たしかに安くなります。 だいたい5年で1年分ほど安くなります。 (例1年で10000円の保険料であれば5年で40000万円ほどです。) 長期火災の中途解約は有効です。 上の例でもわかるように、ホントは4年間しかそのマンションに住む気が無かったとしてもわざと5年で加入します。すると毎年1万円づつ掛けた4年間では解約金が無いのに対して、5年分掛けて4年目に解約した4年間では解約返戻金が発生します。 地震保険も加入した方がいいでしょう^^ ただし地震保険は長期加入が出来ませんよ。 鉄骨コンクリート構造(A構造)は保険料が安いのでせこせこせずに建物にもしかりつけましょう。^^ 家財・・・さっきも書きましたが「住宅総合保険」と「団地・マンション保険」では支払いの約款が重要な部分で少し違います。 その1・・(駐輪場の自転車の盗難) 本来建物内に収容されていない動産(物)つまりマンションの玄関のドアの外などに置いている物は、家財として扱われません。でも団地保険の特例として指定の駐輪場内の自転車・原付は家財として扱われるため、もし夜中に盗難に遭ったら新価で保険金が支払われます。 (補足として・・・さっき建物に保険をつけたほうがいいと書きました。何階にお住まいかは存じませんが、もしも空き巣が入り、「窓ガラスが割られ鍵が壊され土足で部屋に入られたためにじゅうたんが汚れた。」場合、盗難に起因する損害ということでガラスと鍵とじゅうたん代は保険金の支払い対象となります。ちなみにじゅうたんは家財でしたね^^;;だからガラスと鍵は建物の範囲です。) マンションの場合火災が発生すれば木造のように燃え上がるのではなく、部屋の中で燻製状になります。 そして全て真っ黒(もしくはまっ茶)になり服などは燃えなくても焦げた臭いが付きます。 これ全部、全損扱いとなります。したがって保険金を1000万円頂ける訳です。価格協定は価格をあらかじめ決めていますから燃え跡に1000万円も無くてもある程度あれば細かく家財を数える事はありません。 何回も言いますが鉄骨は保険料が安いので自分で勝手に家のものを数えて保険金額を計算せずにしっかり掛けておきましょう。 地震保険について 地震が起こったときに保険金額の10%以上の損害に対して支払われます。つまり軽い地震でみずやのコップやお皿が割れたくらいでは対象外です。(コップやお皿の被害額が100万円以上であれば話は別ですが・・^^;;) 加入金額は建物・家財それぞれの保険金額の50%が限度です。つまり今の話の流れであれば500万円が限度という事になります。 地震による火災については地震発生後72時間以内の火災は地震保険の対象です。3日ですね^^ 言い換えれば地震が起きてから3日間の隣近所からのもらい火は「火災保険では補償できない」ということです。 最後にマンション保険につきものの補償があります。 それは「個人賠償保険」です。 日常生活の中での賠償を補償してくれます。保険料が補償のわりに安いのでこれも多めに付けるべきでしょう。 よくある例としては ○洗濯機の水道止め忘れによる階下の水浸し ○ベランダの物が下の車や人にあたり物損・人身等 ○子供のいたずら(車にキズ、買い物中商品破損、もしスキーなどをするならばスキーで相手に激突、相手ケガなどなど) ○飼い犬が他人に噛みつきケガ ○自転車を運転中、自転車もしくは歩行者と激突等 ほかにもいっぱいありますがこのへんにしときます。 ~~~~~~~結論~~~~~~~ 主契約名 <団地・マンション保険> 保険期間 5年間 建物:  1000万円 建物地震    0万円 家財:  1000万円 家財地震  500万円 個人賠償:1000万円 です。^^ 汚損・破損特約について もし保険屋さんにこの特約をすすめられたら、これはつけなくていいでしょう^^ 理由:○補償の割りに保険料が高い    ○免責金額が大きい むちゃくちゃ長くなりましたが終わります^^;;; は~~~疲れた。頑張ってください~~

catpon
質問者

お礼

引越しなどでバタバタしており、お礼を申し上げるのが遅れ申し訳ございませんでした。とてもとても参考になりました。団地保険のパンフも取り寄せてみたので、これからじっくり見てみようと思います。ご親切・ご丁寧な回答に感謝しております。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

#1です。 建物の補償は建築費を元に考えます。80m2のマンションとしても1500~1600万が妥当な線です。 逆に家財が少なめですね。家財とは箸一本からタンスや冷蔵庫等の大きなものまでを一式としています。 一部屋だけでも300~400万ありませんでしょうか? ちなみに、貴金属類は30万以下は自動的に家財一式に含まれますが、それ以上は補償対象外となっています。補償対象に含めるには保険証券に明記する必要があります。奥さんの指輪等30万超える貴金属類があると思いますので契約時に申し出ておくのが無難です。(この他に書画・骨董品も同様に申し出る必要があります。) 団地保険は国内社(昔からある)であればどこでも扱っているでしょう。 支払い方は人によって違います。月払の人もいれば年払、3年払・・・。前払するほうが割引されるのですが、団地保険で何年まで掛けられるかは会社によって異なります。(保険の種類がどこでも一緒でも細かい差があったりします。個人賠償の上限額なども。) 建物1500、家財1000、個人賠償3000万と言う条件で東京の例で年間1万ちょっとです。 ご質問の壁紙は建物に含まれます。

catpon
質問者

お礼

引越しなどでバタバタしており、お礼を申し上げるのが遅れ、申し訳ございません。ニッセイの団地保険のパンフを取り寄せてみました。これからじっくり検討します。ありがとうございました。

  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

マンションは、専有部分の空間だけが通常の財産と言える部分です。マンションは鉄筋コンクリートですから普通の火災の場合、コンクリートに囲われた自分の専有部分のみの被害となります。なので、鉄筋コンクリートであるマンションの場合は家財保険で充分だと思われます。 因みに、日本の法律では他人の家が自分の火事で類焼したり、消火活動の際に水浸し等の被害が生じても、火元の家は責任が無いという、とんでもない法律があるんです。マンションの場合、鉄筋コンクリート部分の壁や床、または隣の家なんかも当然、購入者自身のものではないんですね。 また、一戸建てと違いマンションは自分だけの力で損害を回復できるものではないです。共用部分まで損傷すると言うリスクについては個人で予防するより管理組合などで対応すべき問題です。 なので、catponさんがどんなマンションを購入されたのか分かりませんが、上記の話から生じる疑問を保険会社にぶつけながら納得いく保険を選ぶ事がいいのではと思います。

catpon
質問者

お礼

jazz04様、お返事ありがとうございます!とても参考になりました。保険会社は購入金額を保険金として見積もりをつくるところばかりで、?だったのですが、もっとしぼってもよさそうですね。ありがとうございました。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんにちは。 購入額には土地値(持分)も入っていますよね。純粋に建築費中心に考えた金額です。 長期で掛けて解約した場合は所定の計算方法により解約金が戻ります。 マンションなど鉄筋コンクリートの集合住宅の場合、例えば火災等で躯体が損傷を受けるかと言うとそうでもありません。むしろ放水等により家財に損害を受けます。 保険料は団地保険という種類が安いので団地保険で建物に補償を付けても大きな保険料アップにはなりません。(一部の会社を除き、保険料は横並びですし、補償は同一ですからどこでもいいかもしれません。) マンション向けにはその他に補償内容を拡充した保険も用意されていますから、団地保険との保険料と補償の兼ね合いから判断してみては如何でしょうか。 地震保険料は東京・神奈川・静岡が高く設定されています。保険料の高さから敬遠される向きが強いかなと感じます。

catpon
質問者

補足

ご返答ありがとうございます!保険会社に問い合せしたとき、団地保険というものは紹介されなかったのですが、どこの保険会社で入れるのでしょうか?3,000万の中古マンション(築14年)をローンなしで購入した場合、漠然とですが、保証2,500万、家財400万くらい(3人家族)でいいかなと思っているのですが、どうでしょうか?10年くらいは住むと思いますが、普通は何年くらい一括でかける方が多いのですか?家財というのは、家の中の内装も含むのでしょうか?(放水されて、壁床など全てリフォームするようになった場合などは?)よろしくお願いします。

関連するQ&A