• 締切済み

小説の模写について

小説の模写って手書きとワープロどっちが効果があります? あと一章ごと模写した方がいいですか?

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.3

小説を書き写すことによって、字の書き方以上の能力が身につくとは思えません。質問者さまは小学生時代、国語教科書の文章をノートに書き写す宿題をやらされた経験はないでしょうか。わたしは小学生時代のほぼ全期間を通じてこの宿題をやっていたように記憶しています。しかし、それによって作文力や読解力が養われたという気は全くしません。書き写しの宿題をしていた小学生時代、わたしは全く作文が書けず、授業で作文を書くときは原稿用紙に「ぼくは」の3文字を書いた状態でフリーズしていたものです。その状態から脱してそれなりに作文が書けるようになったのは、高校に入ってからですが、中学・高校では書き写しの宿題など一切ありませんでした。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.2

どこで読んだか忘れましたが、模写するならば「手書きがいい」とありました。 なんでも、文章のテンポや選んだ言葉など、実際に筆を運んみるからこそ、読んだだけでは気づかない驚きに出会うことがあるんだと、そこには書かれていました。 ただ、悩むくらいなら両方試されてもいいのではないでしょうか。 ただし、どちらで模写するとしても「目に映ったものをそのまま記す」では効果は薄いと思います。 文章の表現を一つ一つ考えながら、模写されるほうがいいのではないかと思います。 また、千冊読めば一冊書けようになると言われていますが、それは「美しい文章」であることも大切です。 ※下手な文章を読むと、文章が下手になるとも言われていますので。 ですから、何を模写するのかも大切になってくると思います。 ここで質問の答えを待っている時間があるなら、行動したほうが早いと思います。 何が質問者さんにとって大切なことなのかは、回答者にはわかりませんから。 作家の文章から学びたいと考えるのでしたら、ぜひとも真摯にその文章と向き合ってください。

回答No.1

万が一、今でも小説に可能性があるとすれば、それは、模写しようという感性とは逆方向の感覚を持って居る人に限られると思う。見たこともない、全く新しい小説を世に問おうと思ったら、模写などしている場合では無いと分かる。

関連するQ&A