• 締切済み

模写について

絵描きでうまくなりたいんですがまず模写をしようと思っています。どんなものを模写したほうがいいですかね?アニメのワンシーンを切り取ってやるのでもいいと思いますか?

みんなの回答

回答No.6

趣味程度ならば何でもお好きなものを。 ほぼ誰でも時間をかければそっくりに描ける方法がありますので、模写が上手くなっても自慢にはなりませんけどね。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.5

アニメ調の絵を目指しているのであれば、いいと思いますよ。 他は人物なら人物の体系というか、骨格をしっかり身につけるために、普通にデッサンでもいいと思います。

回答No.4

最終的にどんな絵を描きたいかではないでしょうか? 自分の子供も漫画家になりたいと言っていますが、まずは人や動物、建物など実物のデッサンをしなさいと言っています。 基本はデッサン力だと私は思います。基本があっての応用力(オリジナル)ではないでしょうか。 模写しようとしている漫画、アニメが将来描きたい絵なのか、絵のバリエーションの一つにしたいのかにもよりますね。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1173)
回答No.3

アニメのワンシーンでも、寸分違わぬくらいにしっかりと模写できるのであれば効果的だと思います。 「模写」は、観念を取り払うことに最大の効果があります。 簡単に言えば、自分では「人の顔はこうなっている」とか「手の形はこうだ」…という思い込みが観念であり、そのように思い込みだけで描いているとなかなか絵がうまくなりません。 いや、上手くならないわけではないのですが、描けるものが最初から狭まってしまうのです。 たとえば漫画家やイラストレーター、デジタルの絵師などの方でも、キャラクターの描き分けが上手い人と、そうではない人といると思います。 描き分けが上手い人は、丁寧に時間をかけて観察した経験が多少なりともあり、特徴をうまくつかむ観察眼が鋭いと思います。しかし、描き分けが上手ではない人は、思い込みが先行してしまい、ワンパターンな人物などしか描けないのです。 もちろん、ワンパターンでも、それが絵として魅力的に見えるくらい独創性があるなら素晴らしいと思いますが、なかなかそういった独特なセンスを獲得するに至るまでには結構な時間がかかるでしょうし、それを評価してもらえるかどうかは分かりません。 模写をするときに、「こうなっているはずだ」という思い込みをできる限り無くして、じっくり、そっくりそのままに描けるようにすることで、観念を取り払い観察眼が養われると思います。 アニメ以外にも、たとえば写真の模写でもいいかと思います。 以下、参考までに。 http://www.gizmodo.jp/2014/04/ultra-realistic-drawing-shows-the-amazing-skills-of-a-1.html アイルランドの16歳の少女が写真をもとに1ヶ月程度で描いた鉛筆画だそうです。 模写、と言っても、この領域まで達することができれば、絵描きとしてやっていけるでしょうね。 ちなみに観察眼を養うには、似顔絵とか、クロッキーなども効果的ですね。 よく、美大受験生などは、ドローイング的にクロッキーなどをしていたりしますね。 また、フリーマーケットなんかで似顔絵描きをやっている人なんかも、よく見ると、特徴を掴んで描き出すのがとても上手いです。

回答No.2

「ドローイング」とは線画の事でしょうか? それならば、初めのうちは色付けまで仕上げなくても良いと思います。 たくさん、パーツのバランスや配置などを描いてみて勉強すると良いのでは?

回答No.1

模写も良いとは思いますが、本屋さんでイラストのポーズ集を買い、勉強されては如何でしょうか? 手足の動き、体の軸の向きなど学べばタメになると思います。

noname#225867
質問者

補足

ドローイング的なものでもいいですか?

関連するQ&A