• 締切済み

四天王寺の参拝の仕方が広すぎて分からない。

大阪の四天王寺に行きましたが、 広いしあちこちにいろんな建物があって 参拝の順番とか、どういう参拝をしてたらいいのか 分からず、だいたいでしてきました。 参拝の順路とか、参拝の仕方を教えてください。 お札を水に浮かべているのとかもどうするのかわからなかったので 見ただけで終わりました。 私のしたのは、まず、入口の所に鐘を三回たたいて拝むのがありまして 説明を読んでそれをしました。 それで、左側に大きなお坊さんの像があって拝みまして、 そのあと、300円拝観料を払い、塔に上りまして、 そこに祖父とか祖母の小さい位牌みたいなのがあるのだと きいていたので、とりあえずたくさんあるので 南無阿弥陀仏といいつつ上まで登って全体的に拝みました。 一番上で南無阿弥陀仏と拝みまして その隣の建物に行って大きな仏像を拝みまして、 入口から入って左奥にあった建物で沢山のお坊さんが念仏を唱えていたので そこにいまして、葉っぱみたいな色の付いた紙をみんなもらっていたので 私は黄色いのをもらって、どうしたらいいかわからなかったので持って帰ることにしました。 そこで、焼香をして、賽銭を入れて拝みまして、そのあと、 亀の池の前の建物は入りづらかったので 前で賽銭を入れて拝みまして、お札を浮かべているところは何をしているのか やり方も分からないのでちょっと覗いて素通りしました。 他にもいろいろありましたが建物の中に入っている人は、 最近家族がなくなった人だけなのか何なのかわからないので入りませんでした。 そのあと門についている車輪みたいなのを回しまして参拝を終えました。 よくわからず参拝したので、イマイチ納得できなかったというか 充実感がなかったというか、そういうのがありまして、 次に行くときはそれなりにしたいので、 本来まわるべきメインの所というのは何と何でどういう順番でまわればいいとか そういうのを教えてください。

みんなの回答

  • ok8787
  • ベストアンサー率16% (40/250)
回答No.1

順番など決まってないんじゃないかな。順番が決まってるか知りたければ、四天王寺のお坊さんに聞いてみたりしては? 確かに四天王寺は広いです。 私も以前、四天王寺の塔には昇りましたよ。四天王寺に行けば、境内の地図頂けますから、それ見て行く前に決めてから行ってみてはどうでしょう。 四天王寺は入り口に聖徳太子が奉られてたり、親鸞の像や、真言宗開祖された方の像もありますね。 また、そこの合同墓に納骨された方も多く、お参りする人によって合同墓から参る方もいらっしゃると思います。 休憩所では釣り鐘饅頭やお守りも販売されてますね。 ですが、境内はやはりかなり広いですよね。 四天王寺で永代供養してる人もいますから、そこからお参りする人も多いのでは? 最近では万灯供養もありましたよね? 故人や先祖の為に、一本700円で、夜に多数の人がロウソクで供養され、その多くのロウソクの間を何人かのお坊さんがお経を唱えながら歩かれます。今年は見に行きましたがかなりのロウソクの量でしたね。見たけど一時間は見入ってしまいました。 境内の地図を頂いて、次に備えてみてくださいね。 合掌

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 祖父と祖母は永代供養してもらっているのですが 合同墓って、どこに行けばよいのかわからないです。 ネットとかでもう少し調べて次に備えようと思います。

関連するQ&A