- ベストアンサー
神社の正式参拝の仕方
こんにちは。 神社の正式参拝の仕方がわかりません。 姉が茨城の鹿嶋神宮に毎月お参りに行っています。 こちらの神様は厳格な神様で、正式参拝しなければならない、と このカテでアドバイスいただきましたが、正式参拝、という 言葉すら知りませんでした。 そこで質問させていただきます。 1.どのようなものを着ていけばよいでしょうか? 着衣に関して、タブーはありますか? 2.神社に入る前に、何かすることはありませか? (鳥居をくぐる前に一礼する、など) 3.神社正面向かって、どちら側から入り、どちら側からでますか? 4.正式参拝とは、どのようなことを言うのですか? 5.基本に忠実なおまいりの仕方 6.参拝の仕方が記載されている本 以上のことが知りたいです。 どなたか1つでもご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.特にありませんが、できればスーツがいいのは当然ですよね。 2.手水屋で口をすすぎ、手を洗います。これは通常は鳥居の中にありますね。 3.鳥居が案内になりますから、これをくぐることです。鳥居は当然社殿の反対側から潜ることになります。 4.予め予約をし、その時間に社務所へ出向いて玉串料を納め、神主さんの先導でお参りをします。当然祝詞をあげている間は軽く頭を下げ続けます。 5.これは伊勢方式と出雲方式がありますが、まず伊勢方式が順当でしょう。二礼二拍です。正式参拝なら神主さんが先にやってくれますからそれを真似ればいいのです。ちなみに出雲方式では二礼四拍です。鹿島神宮は社殿が伊勢方式なので、伊勢方式でいいでしょう。 詳しくは下記に載っています。これは伊勢方式です。
その他の回答 (3)
- 48595172
- ベストアンサー率50% (7/14)
1番、2番さんの補足で・・・私は本を紹介します。 ちょうど先日図書館で見つけた本ですが、江原啓之さんの「神紀行」という本で、全国の神社の紹介と、参拝の正しい方法、参拝するにあたっての心がけなど、写真を多く使って分かりやすく説明されていました。ある神社に参拝する前だったので、ふと手にとってみた本だったのですが、結構知らなかったことや、間違って覚えていたことなどに気づくこともあり、お薦めの本です。 ただ、全国版は現在は売られていないらしく、各地域毎に分けて本になっているようです(関東編、伊勢・奈良編など)。そこらへんは調べてみてください。 ちなみに、江原啓之さんやスピリチュアリズムを信じる、信じないは関係なく、ためになる本でしたよ。
お礼
こんばんは。 江原さんなら、信用できます。 おっしゃるとおり、信じる、信じないは関係なく、 参拝に関してのお作法や心構えなど、きっと勉強になるような気がします。 早速、私もと図書館で借りてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
>鳥居は正面向かって左・右側どちら側からからはいるのでしょうか? まん真ん中を堂々と通過して下さい(^_^) 何の遠慮も要りません(-_-)/~~~~ 鳥居は真ん中にちょうど霊気が集中するような構造になるよう、古代の人達が考えたデザインなのです。
お礼
こんばんは。 度々のご回答ありがとうございます。 真ん中は神様の通り道なので、通ってはいけないのだと思っていました。 ありがとうございました。
- catsamurai
- ベストアンサー率36% (697/1901)
服装はだらしなくなければ良いと思います。 鳥居をくぐる前に一礼しましょう。 参拝は二拝二拍手一拝が基本です。 http://www.chiiroba.co.jp/jinja.htm http://www.cam.hi-ho.ne.jp/taka-hongo/note/mame.htm http://www.fukushima-jinjacho.or.jp/mame/mame_05.html http://yupotan.sppd.ne.jp/archives/others/020223.html
お礼
早速姉に伝えたいと思います。 私自身も大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>3.鳥居は当然社殿の反対側から潜ることになります 鳥居は正面向かって左・右側どちら側からからはいるのでしょうか? 大変参考になりました。 神社によって、参拝の仕方も変わってくるのですね。 私自身も勉強になりました。 貴重な情報をありがとうございました。