- ベストアンサー
引揚者が解りません
隣のお婆さんは 満州からの引揚者と言ってますが どうして満州に行ったのか、何をしに行ったか、 聞けませんでした。知っている方教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
90代以上でない限り、当時は子供のはずなので親の仕事の都合だと思います。 うちの祖父母と母も満州からの引揚者ですが、祖父は軍属技術者として満州に赴任ですが、当時 現地で祖父と知り合う前、独身の祖母と曾祖母が女二人だけで、なぜ満州に行ってたのかは孫である私にも謎。70代の母は満州生まれ。(70、80代ならこのパターン) お婆さんが満州のどの地域から引揚げたのか?で、大体推測できるかも。 満州国の首都、新京(長春)からなら軍関係及び軍事産業(満州鉄道など)勤務の 家族あたりでしょうし、地方なら開拓団(入植者)の家族だったのかも。 とはいえ本当の事は聞いてみないとわかりませんが。
その他の回答 (6)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1945年8月15日までは、現在の日本国の外の、台湾、樺太、南北朝鮮など、またインドネシア、マレー、インドシナ、満州などに日本人がいました。 その人たちが日本に帰って来た時、民間人は「引揚者」、旧軍人は「復員軍人」と呼ばれました。お隣のお婆さんも、引き揚げの過程で、大変なご苦労をなさった方だと思います。 ご参考までに(特に最後の出版物は涙無くしては読めないです) https://www.youtube.com/watch?v=f5ZwSdlfJiA http://www.weblio.jp/content/%E5%BC%95%E6%8F%9A%E8%80%85 http://www.heiwakinen.jp/library/shiryokan/heiwa.html
お礼
どうも有り難うございました 大変勉強になりました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
いろいろな例がありますが、一般的には開拓団の一員か、その子供です。他に満州国の企業や支店などに勤務していた人の家族の可能性もあります。
お礼
どうも有り難うございました 大変勉強になりました。
- type096
- ベストアンサー率22% (8/36)
満州事変後、中国関東地方において日本主導により満州国が建国されました。 その際に、満州国の公務員や鉄道等インフラの従業員、工業関連の起業者・労働者として多くの日本人が内地から満州へ渡りました。 お隣のお婆さんについてよく知りませんが、現在ご存命の方でしたらそうした移住者夫婦に連れられて満州に渡った娘さんか、満州にいる間に産まれた人なのではないかと思います。
お礼
どうも有り難うございました 大変勉強になりました。
人それぞれだからそのお婆さんが何しに行ったかなんて直接聞かないと解るわけありませんよね? 一般的に言うなら満州は日本のお金を投入して開拓途中にあった地域です。 そういった場所ではお金周りがよくなるのである程度経済も発展します。 そこへ夢を求めて行った人もいれば家を継げない次男坊などが行って生計を立てた訳です。 そういった人の奥さんだったのではないでしょうか?
お礼
どうも有り難うございました 大変勉強になりました。
満州は当時日本だったので普通に北海道に行くのと同じです。
お礼
どうも有り難うございました 大変勉強になりました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15957/30582)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E8%92%99%E9%96%8B%E6%8B%93%E7%A7%BB%E6%B0%91 などをさんしょうされてみては?
お礼
どうも有り難うございました 大変勉強になりました。
お礼
どうも有り難うございました 大変勉強になりました。