• ベストアンサー

医局の引き上げって?

最近、総合病院の産婦人科が、医局の引き上げで廃止になるというニュースをよく聞きます。私が娘を産んだ総合病院は大丈夫、と思っていたら、例にもれず来年廃止が決定しました。理由は医局の引き上げです。 でも医局の引き上げっていっても、具体的にどういうことなのか、サッパリわかりません。医局の引き上げってなんですか?どなたかわかりやす~く教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.1

産科の引き上げって、本当にひとごとでなく深刻になってますね。 総合病院の医師は全員がそこの病院に就職しているわけでなく、大学病院(医局)からの派遣できている医師も多いです。 各大学病院(医局)はそれぞれ学閥などによって、医局員を出向させている関連病院をもっています。 質問の総合病院が関連病院に当たるのでしょう。 今は研修医制度の変更などで、医学部卒後に大学病院(医局)に席をおかず、直接一般の総合病院で研修を行い就職するケースが増えました。これは一般の病院の方が給与が高いなど魅力もあるからです。 大学を卒業すると多くが医局に残り、教授を頂点とするピラミッドのなかで人事を握られていた頃は医局に人がいるので「君は来年千葉の病院に行ってきて」「君は来年大学に残りね」と大学で余る医局員を色々な経験を積ませるために、関連病院に出向させていました。 この出向人員で総合病院の運営は成り立っていたのですが・・ 大学病院に就職する医師(研修医)が減り、また産科は激務・訴訟でなり手が減り、大学病院での人員が人手不足になってきました。 なので「来年はもう派遣できない」「大学の人出も足りないので戻って来い」という事になります。 これが引き上げ。 大学病院では高度医療が必要ですので、人員も必要です。 つまりは、医局がよその病院に医師を派遣する余力がなくなったということですね。 今は派遣社員切りが問題ですが、医者の世界では派遣して欲しくても、派遣してもらえず病院が閉鎖されているんですね。 医者も怠けているわけでなく、頑張って寝ずに働いている医者は沢山います。 どの科も大切ですが、比較的楽な診療科(急患がすくない)に医者が流れ偏在しているのが問題なのでしょう。 それは頑張っている医者に、頑張った分の評価がされないからだと思います。 わかりやすく説明できているでしょうか?

noname#85722
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!なるほど!そういう事だったんですね!スッキリしました。 産婦人科の引き上げは、もう対岸の火事ではいられなくなってしまいました。まさかわが身に降りかかるとはって感じです。 産婦人科は確かに訴訟や突然のお産などで、激務になりやすいですしね。最近はマナーのなっていない妊婦さんも一部にいるみたいです。なってくれる人がいなければ、そりゃ派遣もできないですよね。 お医者様も、一生懸命働いているのだから、それ相応の評価をもっと国がすればいいのに......。 jinngorooさんの回答、とっても分りやすかったです。 ありがとうございました!