- ベストアンサー
共働き、家事を手伝わない夫と別居したい
- 共働きの私が家事を全てやらされ、イライラが募る日々。夫に対する不満を解消する方法はあるのか。
- 共働きの私が家事を一切手伝わない夫との別居を考えている。夫に対するイライラの解消策を求めます。
- 共働きの夫婦でありながら家事を手伝わない夫に悩まされる私。別居を考えるべきか、解消策を教えてほしい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旦那をしつけられなかったあなたが、悪い、子供が二人それも娘なのに、 家事を手伝ってない、それも母親のあなたが悪い・・・・、この場合、どうしても 世間的にはそういう論調になる。 それって、むかつきませんか? 何でいつも、女がと。 そして、今の稼ぎに差があるから、あなたもやや、旦那に多少の主導権を許しているが、 もし、あなたより少なかったら、モットむかつきませんか? そう、どうせ、稼いでくる家政婦なんです。 問題はそこです。 意識としてどこまでも、そう。 家事にしても、自分がやらなければ誰がやる?と責任をもって、共同生活者として するべきことをするというより、いつまでも’お手伝い’です。 分担しても、土日にお楽しみの予定を入れれば、それがために、すべてが手抜き、なしになる。 我が家は、息子の反抗期(15歳のとき)に役に立たない父親でして、体調不良もあって、一時、別居して、そのまま、10年。 結果、ずっと、別会計です。 今も別居10年です。 離婚はしてません、そのまま。 私は、料理も含めて、家事は嫌いじゃないです。 外での作られたものの味がすきではないから。 多趣味で、それもまたあって、自分を忙しくしている。 ただ、ただ、口あけて家で待ってる。 ごみを捨ててと、渡すまで、玄関で待ってる。 洗濯物を入れてというまで、雨が降ってもそのまま。 土日に出かけ、お風呂掃除をパスしたのを指摘されるまで放置。 指示まち?・・・いい加減に疲れました。 疲れたのは、時間が足りなくて、体もですが、常に、何かを回し続けることが ちょっとね、そして、なぜかまわさなくても俺は済むという存在自体が許容できなくなりましたので、もう、同じ屋根の下では生活できません。 近距離(徒歩5分)なので、偶然でも歩いていいると外で会います。 挨拶もするし、今度のみに行こうとかもまるでデートのように誘いもある。 でもね、めんどくさいです。 そろそろ私も定年です、彼はすでにして定年後の生活4年で、暇しているので 何とか戻りたいのかもしれない。 出来れば、顔ももう、見たくないです。 昔はね、最後に一緒に遊んでくれるのが旦那だと思ってました。 いまや、何でも、一人でさかさかやるほうが、早い、そして、同好の士というのは どこにでもいるので、ちょこっと遊ぶには丁度、ちゃんと長年の友人もいるし。 娘は何とか今年中には片付きそうですし、社会人としてちゃんとやってるし、 引きこもりだった下の息子も、なんとか社会保険に入るような仕事にも就きました。 中卒で高卒認定ですが。 ふと考えて、子どもたちのあれこれも、全部、私がやったんだなって。 保育園の送り迎えも含めてです。 人生も元気で自力であれこれできる時期はそうそうない。 ジムで女性の裸を見る機会が毎日、すると、どんなに頑張っても、75ぐらいまでかなって。 アナタも限られたご自身の時間を大事にするなら、お金はあっても困りませんが、 それで無理に消耗することとの損得を考えて、人生を企画することです。 ほら住宅だって、30年、50年もすると、立て直したりしたくなるでしょう? リフォームで済めば上々ですけど、人間関係もまた同じだと思う、昨今です。
その他の回答 (13)
>家族の食事の後片付けやお弁当箱を洗う 何か視点が違う気がします。できないものを叩いてできるようにすると波風が立ちます。できない人、やらない人が恥ずかしくなる環境はいかがでしょう。最もご主人は収入が多いのでその割合で頭の中で納得なさっていると思います。長い間の功績は大きいでしょう。しかしお子さんはどう育っていますか。 お子さんになぜあなたの手伝いをさせないのですか。勉強は正直に言いまして誰でも繰り返していればできます。しかしこのままでは第二のご主人を育てることになります。 本来は家事はやれば誰でもできると思います。家の中のあなたのマイルール、三対一にもっていけば彼はどうするでしょう。私はこの方法をと思っていました。実際に夫がまめすぎるので子供が影響を受けたともいえますが。環境はだからこぞ大切と言えます。お子さんにご自分たちのお弁当箱ぐらい洗わせるべきです。買い物も頼めますね。片づけも能力として教えていくべきです。そうしないと同じことの繰り返しで新しい家に移ろうが誰も進化しませんし、改善もしない、お金の無駄です。自分たちがするからこそもう一人にも要求できる、頭数を計算なさって上手にコントロールなされば良いと思います。長い間仕事をなさってきたのは大変だったと思います。しかし同様に相手もそう思っています。お子さんに率先して手伝わせることは彼女らにもプラスです。それをもってマイルールを開始なさればきれる必要はありませんよ。工夫して仲良くなさってみて。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ↓私もそう思います。だからこそ、何とかして逃れようとする夫のことが気に入らないのです。 >本来は家事はやれば誰でもできると思います。 娘に手伝わせたら?というご意見をほかの方からも頂きましたが、平日は彼女たちもいっぱいいっぱいなのでお弁当作りはハードルが高いかな?でもお弁当箱を洗うことはできそうなのでやらせてみようと思います。 建設的なご意見をありがとうございました。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
なんか上流階級の人の悩み相談を聞いて怒りを感じた私はひがみ体質かもしれん。(君の半分の年収の私では、うまく回答できるか分からないというのが正直なところである。) 君のタイムスケジュールを見てて、これでは手伝いがないと倒れてしまうことは容易に想像できた。いくら年収が高いといっても体を壊したら、その年収では働けなくなるのは目に見えること。会社というのはある意味残酷で健康でない人を高い給与で雇うとは考えないものであるからな。 他の方も言ってるように2人の娘さんに手伝わせるのが一番の方法だよ。母親が娘に継承しなければならないことって結構あると思うよ。君が君のお母さんから継承したことを次代に継承するのは君の役目だと思うから。 少なくとも次女が就職するまでは離婚は避けることだね。「離活」って言葉はあまり嬉しくない言葉だけど、それに向けての準備はいまから、こっそりとしておくのは別に構わないと思う。 いまの君がしなければならないことは何よりも健康でいることだ。それ以外は優先度は下げてもいいよ。
お礼
娘に手伝わせたら?というご意見をほかの方からも頂きましたが、娘たちは基本的には教えてもいないのに、なぜか何でもできます。(しかも長女は私より料理がうまい)土日や余裕のある長期休暇は代わりにご飯作ってくれたりしますが、今は受験生なので勉強に専念させています。大学生になったら少しは私もラクできるかもしれません。 おっしゃる通り、健康第一ですよね。今は何とかもっていますがもう少し体を大事にできるように考えてみたいと思います。 離活ももちろん考えていました。今のうちに貯めるだけ貯めておこうと思います。
- scaleofwidow
- ベストアンサー率28% (29/100)
いずこも同じですね。私も子供3人、仕事しながら育てました。もうご主人に期待する時期は過ぎています。53才の子供ですね。子供さんも高校生、中学生なら、自分の弁当くらい自分で作れますよ。部屋の掃除、洗濯、等今のうちに教え込んで上げる方がよろしいのでは?何もかも貴女一人で抱え込むから、苦しいし、イライラも募るのでは?これからはあなたも体力的にも下り坂です。もし、あなたが倒れたらどうしますか?何も出来ない大人子供の53才の親父と家事など出来ない娘2人では、心配で治療に専念もできませんよ。そろそろあなたの完璧主義の鎧を脱いで、当てにならないご主人ではなく、娘さん達に動いてもらいましょう。私はまだ子供達が保育園時代から食事の支度など手伝わせました。むしろお手伝いを子供達の遊びにして仕事を覚えさせました。母の介護が加わったときは娘達が、手伝ってくれました。 貴女の場合、幾つか有利な点があります。義理のお母さんが手伝ってくれた事。高収入の正社員であること。頑張って定年まで勤めた方が良いと思いますよ。無職となったら、厳しいですよ。せっかく有利な状況があるのですから、今のうちしっかり貯金してください。定年退職後は仕事があっても以前のような収入は望めません。外車を乗り回し、遊びたい盛りのまま旦那さんは年取ってきます。どれ位資産があるか、見極めて。よく60才以後、一人1億円、今は1億2000万円必要とも言われています。当たっています。医療費など考えたらもっとかかるかも。仕事が出来なくなれば、収入は激減します。定年後、働かなくてもコンスタントに収入が入るよう、手立てを考えておいた方がいいですよ。まだ、これから子供さんの大学など教育費もかかりますしね。今が一番苦しいでしょうけど、一山越えると別の景色が見えてきます。旦那さんとの別居、離婚は焦らなくともよいのでは。むしろお二人ともそろそろ無理の利かない年齢に突入します。お体を大事にして頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 二人でも大変なのに、3人も仕事しながら育てられたのですね。お疲れ様でした。 やっぱり夫に期待してはいけませんか? うちの場合、夫は「手伝うから働け」と言いつつ、やらずに済ませようとしていることが気に入らないのです。せめて「俺は家事は手伝わないから、それが嫌なら仕事辞めろ」って言ってくれたら、すっきりするのに。 おっしゃる通り、義母に手伝ってもらえたことはラッキーでした。義母が居なければ絶対に仕事続けられませんでした。夫と離婚したくても義母のヘルプがなくなるのは困るから離婚しない、という感じでしたよ(笑)そもそも義母は「○○(夫の名前)に家事なんかさせないで。その代り私がするから」という人なので、申し訳ないとも思わずたくさん手伝ってもらいました。でも、その結果、何もできない夫だけが残った、というのも事実。まあ、過去のことは嘆いても仕方ないですね。 ↓私もそう思います。頑張って続けるために、少しでもできることをもう一度話し合いながら考えてみたいと思います。 >高収入の正社員であること。頑張って定年まで勤めた方が良いと思いますよ。 あと、幸い娘たちは、教えてもいないのになぜか何でもできます。(女の子って見てるだけで習得するのですね。)私が出張などで不在の時は娘がやります。だから夫はますますやらなくなりました。 アドバイスありがとうございました。
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
とりあえず、今いきなり結論を突きつけるのはやめましょう。 もう既に話し合いは何度かされているようですが、もうしばらく家族会議をした方がたとえ別れることになっても子供達にコンセンサスが得られると思います。 問題は労力のバランスが取れていないことだから、ひとまずバランスが取れるところまで手を抜いて、困ったことが発生したら皆で相談してどうするか決めていくべきです。 文章を拝見すると、まずご主人とお子さんで夕飯とお弁当の食器洗いはできるでしょう。 それから、夕飯の仕込が終わっていれば自分達で加熱調理ぐらいはできるでしょうから、もしそれをしないというなら夕飯に労力を割くのを放棄して良いと思います。あなたが食べたいものだけ作るか市販の惣菜やレトルトにして「文句があったら自分で作れ」と言えばよいのです。 ご家族に「お母さんは疲れた・・・」と言って家族会議を始めましょう。 それから、今後のことは全て記録しておいてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ↓おっしゃる通りです。 >問題は労力のバランスが取れていないこと 子供たちにあまり負担をかけたくないと思っていますが、お弁当箱や夕飯の後片付けくらいはできそうです。やれることを少しずつ増やしてもらおうと思います。 記録、そうですね。最悪離婚することになったときは必要になりそうですし、そうします。 アドバイスありがとうございました。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
なんで子供にもやらせないのですか?土曜日、日曜日のシーツ洗いに布団ほし、、できるでしょ? また、ご主人さんは風呂掃除にゴミだし、、家事やっているじゃないですか? ご飯作りがたいへんなら冷凍食品、市販のお弁当、、そんなんでもいいじゃないのかな? 昼のお弁当作り、、、たまにはコンビニでパンでもどうぞ、、、と、ご主人、子供にいう。 別居の前にまだまだ対策はあるのではないでしょうか? 子供さんがたも共働きの親なんですから、親にばかり甘えてはいけない! 今が(少し、遅いけど)家族共存、家族協力の時期なんではないでしょうか? そう、、皆の協力が得られないときは、、一人でさっさと出て行く。。 皆、ひゃーえらいこっちゃって思うかもしれませんね(笑) 掃除はしなくても死にはしないし、、コンビニ弁当でもお腹は膨れます。 私ならきっとそうするかな? 文句が出たら、、「あのね~疲れが貯まっちゃって、ご勘弁を」と笑顔でかわしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆様の回答を見ていて、私のイライラが、家事の負担によるものであるというより、「やるやる」と言いながらやらない夫に対するものだということがわかってきました。 あ、もちろんですが、夫のお弁当は作っていません(笑)自分と子供の分だけです。 娘たちは基本的には教えてもいないのに、なぜか何でもできます。だから、たまに私が週末出勤だったり、電車が止まって家に帰れなかったときは、娘たちが動きます。その結果夫は何もしなくなる。悪循環ですね。 洗濯とか掃除やアイロンがけは好きなのであまり苦じゃないのですが、平日の夕食が頭痛の種です。これさえなければ週末半日は自由になれるのに・・・。市販のものは私自身があまり好きではなく殆ど利用しませんが、たまには使ってみようかと思いました。 ありがとうございました。
- 9143final
- ベストアンサー率11% (18/163)
すりゃあいいじゃん
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
娘の居る母親です。 夫に期待するのはもう止めませんか? 33歳までママ頼りで家事の出来ない大人の男に、妊娠前に家事を教え込まなかぅた貴方も甘かったと思います。 子供たちが生まれてから家事が出来ないと嘆くよりも、先手は打てたはずです。 しかしもう後悔しても遅いのですから夫は諦めて、娘たちに家事をどんどん教え込みましょう。 娘たちなら今からでも家事は吸収します。 33歳までオボチャマだった夫よりも、学生の娘たちに家事分担を。 夫に思うように娘たちの夫となる人たちから「家事の出来ない働く母の娘」を非難されないように、どんどん教えましょう。 娘たちが自立したら夫に家事を覚えさせるか?一人で生きて行けるの?と聞きながら生活するかを決めましょうよ。 我が家も似たようなものですが、夫の家事が万全ではないこと自体が私には「ラッキー」と色々利用しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 幸い娘たちは、教えてもいないのになぜか何でもできます。(女の子って見てるだけで習得するのですね。)私が出張などで不在の時は娘がやります。だから夫はますますやらなくなりました。 私自身も中高生のころ手伝いはしていましたが、基本的には勉強や部活に専念させてもらっていましたので、娘たちには今しかできないことをやってほしいと思っています。(今は受験勉強)平日は5:30に起きて6:30に家を出る彼女たちに30分早く起きてお弁当を作らせ、その結果授業中眠くて集中できないというのはよくないと考えています。 やっぱりもう夫には期待してはいけないのですかね?なんだか、そこが納得いかないのですよね。そして、私が教えるべきだったのでしょうか。一時期、娘が夫に料理を教えようとしていましたが、あまりにもセンスとやる気がないと(笑)続きませんでした。 娘たちが自立するまで何とか頑張れる方策を考えてみます。 ありがとうございました。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
まず子供にもやらせましょう。 そして旦那の方ですが、何もやらなければ何も作る必要はありません。 何度か作るのをやめればと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。夫の分をつくるのをやめてみたいと思うこともあるのですが、子供の分も作るから、とつい甘やかしていますね。やってみようかな。 ありがとうございました。
- rasukaru
- ベストアンサー率21% (59/269)
どうして娘さんが二人とも手伝いをしないのかが不思議です。 私は中学生の頃から自分のお弁当作りや夕飯作り、その片付けなんかをやっていましたよ。 一度ご家族全員で話し合ってみてはいかがですか? 確かに質問者様ばかり無理なさっている感じですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 娘に手伝わせたら?というご意見をほかの方からも頂きましたが、娘たちは基本的には教えてもいないのに、なぜか何でもできます。(しかも長女は私より料理がうまい)土日や余裕のある長期休暇は代わりにご飯作ってくれたりしますが、今は受験生なので勉強に専念させています。 私自身も中高生のころ手伝いはしていましたが、基本的には勉強や部活に専念させてもらっていました。娘たちには今しかできないことをやってほしいと思っています。平日は5:30に起きて6:30に家を出る彼女たちに30分早く起きてお弁当を作らせ、その結果授業中眠くて集中できないというのはよくないと思いますので。 長女が大学生になったら少しラクができると思います。もう少し頑張ってみます。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
子供さんも高校生と中学生なのですから自分の事は自分でさせればイイのです。私も 娘二人いましたが、高校生になってお弁当は自分たちで作らせて母親が家事をして当たり前だという考え方を払拭させました。貴女も娘さんが私立に通っているからといって甘えさせてはいけませんよ。母親が何でもする家庭って離婚しやすいと言われていますよ。 自分が仕事を持っているのですから子供に躾けておけば貴女が楽になるんですよ。 今回は貴女一人で会社近くにマンションを借りて住んだら良いかと思いますよ。 娘さんたちも母親が居なくなれば自分たちで家事をするか、貴女のマンションに引っ越してくるしかなくなりますからね。 旦那さんには一切協力体制がないのですから、晩御飯の準備もしなくてイイのです。 「何で晩御飯がないんだ」と聞かれたら、「作ることに飽きたから自分で作って」と 言えばイイのです。そして何も言わずにご主人が出かけて居る間に引っ越しを済ませて しまえば、貴女が帰ってこない生活にどのような対応をしてくるかを見ていれば良いでしょう。旦那が1200万円の収入が有るのであれば貴女が仕事を辞めてもギリギリどころか 楽に生活は出来ますよ。 自分の体調やこれからの事を考えるのであれば、個人個人がそれぞれにおいて自分で 出来るようにすることです。私は結婚して26年経つ50代の男性ですが娘に家事を させたことで妻とデートする時間も増えましたし、ゆっくりスキンシップも出来るように なりました。 妻も貴女と同じで何でもできる人ですが、自分がしなければならないという考えを捨てさせたら気が楽になったようですよ。今年46歳ですが若々しいですよ。もっと自分の時間を 大切にして下さいね。いつまでも綺麗な女性でいてください。その為にもストレスからの 解放を手に入れて下さいね
お礼
ご回答ありがとうございます。 幸い娘たちは、教えてもいないのになぜか何でもできます。(女の子って見てるだけで習得するのですね。)私が不在の時は娘がやります。だから夫はますますやらなくなりました。 私自身も中高生のころ手伝いはしていましたが、基本的には勉強や部活に専念させてもらっていましたので、娘たちには今しかできないことをやってほしいと思っています。(今は受験勉強)平日は5:30に起きて6:30に家を出る彼女たちに30分早く起きてお弁当を作らせ、その結果授業中眠くて集中できないというのはよくないと考えています。 長女が大学生になったら少しラクができると思います。もう少し頑張ってみます。 年収の差こそあれ、同じように働いているのに家事分担の差があることに怒りがあることがわかりました。 マンション借りてとりあえず出ていくというのも考えましたが、やっぱり娘たちは一緒に連れていきたいのです。もう少し話し合ってみます。 実体験のお話参考になりました。労りのお言葉ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。これが息子だったら、「子供に手伝わせたら」という意見がこれほど出ただろうかと思います。 ↓このくだり、心から共感しました。オーナーシップが無いのです。(私の質問のタイトルも悪いですよね。「手伝わない夫」ではなく「分担しない夫」にすべきでした。) すべて責任は私。仕事だけしてればいいなんてラクでいいなと思います。こっちは冷蔵庫の中身、子供の学校行事、家の点検、等々、いつも気を配っていなければいけません。 >ただ、ただ、口あけて家で待ってる。 >ごみを捨ててと、渡すまで、玄関で待ってる。 > 洗濯物を入れてというまで、雨が降ってもそのまま。 >土日に出かけ、お風呂掃除をパスしたのを指摘されるまで放置。 >指示まち?・・・いい加減に疲れました。 他の皆さんの回答を読みつつ、参考になるなと思いつつも少し抱いたモヤモヤをパシッと言い当てて下さったbekky1さんの体験談をベストアンサーとさせて頂きます。 ありがとうございました。