- ベストアンサー
共働き夫婦。夫にもっと家事に協力してもらうには?
結婚2年目、10ヶ月の子供を持つ母です。 現在育児休職中ですが、今年11月から子供は保育所に預け、復職の予定です。 現在は私が休職中ですので、子育と家事は主に私がやっています。結婚当初から主人が手伝ってくれる家事はゴミ出し(まとめるのは私)と風呂掃除(週1回)。 育児休職中の私にとっては、これだけやってくれればOKなのですが、復職後は私の身がもたないのではと感じています。 私の復職後の帰宅時間は20時頃になります。(夫は帰りが早目で、夜18時頃帰ってきます。)帰宅後夕食の支度・片付け・洗濯・・と忙しく家事をする私の傍らで、夫はのんびりパソコンやTVを見ているのが常でした。復職してまたそんな状態になるかと思うと精神的にも肉体的にも参りそうです。 主人は「たまには買ってきた弁当でもいい」と言いますが、我が家は主人の方針で財布が別。(このことも私にとっては不満。)食費・雑費は私が負担することになっているので、手を抜けば私の財布が痛むだけだし、子供がいると頻繁に出来合いの食事という訳にもいかない。 今まで何度か手伝いをお願いしたことがありますが、毎回主人が面倒くさそうなので余計に気分が悪くなり疲れが増します。 こういった不満が原因で私の主人に対する態度はキツくなっていると自覚しています。でも心の底では主人と仲良く暮らしたいと願っています。 そのためには一度大喧嘩でもして、不満をぶつけるべきなのでしょうか? ちなみに主人は私より13歳も歳上です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚男性です。 ご苦労お察しいたします。 11月から保育所ということですが、認可園、認証園、無認可園のどちらかはわかりませんが、年度途中に入れるということは空きがあったということ。運がよかったですね。 さてその保育園では、何時まで預ける予定でしょうか?あなたのお仕事の関係から20時までとしましょう。すると、子どもの発育上、家にすぐに連れ帰って風呂に入れ、寝かしつけ、遅くとも9時までには寝かしつけることになるかもしれません。朝はそれぞれ何時に家を出られるのかわかりませんが、大丈夫ですか? 20時まで預けると、大人のご飯をつくってる余裕なんてありません。勿論子どもを10時、11時まで起こしておくなら別ですが。 つまり、必然的にあなたの分も含めて、ご主人の夕飯をつくる時間的余裕がなくなります。相当の下準備でささっとつくるか、出来合いのものになりそうです。 そのようなイメージがありますか? 11月というともうすぐです。具体的にイメージをもって、ご主人ときっちり話し合われないと、大変なことになりますよ。 他の方が言われているような感じでおだててやらせましょう。 それに保育園が終われば、今度は学童保育です。ある意味、もっと大変になりますよ。大丈夫でしょうか? 別に無理して働いてくれなんて言ってないし~などの無神経な言葉が出ないことをお祈りしています。 私が思うには、20時までは保育してくれる所と考えて、ご主人は18時に帰宅でき、家から10分の至近に保育所があると考えます。 (1)一応、お迎えは18時にご主人が担当。あとはそれぞれの都合にあわせる。 (2)冷凍しておいた離乳食、あるいはレトルトを解凍し、ご主人が子どもに食事をさせはじめる。 18:30 (3)ご主人が洗濯機をまわしておく。18:30までには可能。 (4)同時に冷蔵庫あるいは冷凍庫に入れておいた鍋?タッパー?を温めて、食事を始める。晩酌も始まる。 19:00 (5) 食べ終われば、ご主人が子どもを風呂に入れる。寝かしつけも可。あるいはのんびり。 (6) あなた帰宅。途中で買い物をしてくるので少し遅め。20:10 (7) 子どもを寝かしつける。 20:20 あなたが寝かしつけるなら、ご主人は洗い物をして洗濯物を干す。 ご主人が寝かしつけるなら、あなたは夕食を食べて洗い物、洗濯物を干す。 (8) 寝かしつけてる人を起こす 21:00 (9) あなたが寝かしつけの場合はささっと夕食をとる。 翌日の朝食、夕食の準備を始める。 (10) 家事終了予定22:00~23:00 (11) 土日は冷凍食品作成、買い物、掃除、子どもの面倒を分業でフル回転。絶対に一人では無理。 上に書いたのは荒唐無稽な話しじゃないと思いますよ。結構余裕もみてますが。とにかく、ご主人がめいっぱい手伝っても大変な状況だってことです。それが、帰宅しても何もせず、お迎えもあなただったら、大変すぎますよ。一度、具体的に想定されうるスケジュールを示して、わからせてあげた方がよいですよ。
その他の回答 (7)
- maruchan0724
- ベストアンサー率28% (39/136)
こんにちは。 同い年夫婦(30台後半)子供は2年生と4歳の共働き家庭です。 二人とも情報処理産業で残業ありですが、私が主に仕事量を調節し平日のお迎えをし、週1回夫がお迎えを担当してくれます。朝の送りは主に夫です。夫がお迎えの日は私は何もしません。レトルトカレーの日もあり、自分で買い物して料理を作っている日もあります。夫がたま~にレトルトを食べさせているので、私は出来るだけ出来合いの物を買わず、家で作るようにしています。買い物の時間が惜しいので、らでぃっしゅぼーやという野菜の宅配システムと、生協の共同購入を利用しています。雑貨類も定番ものはネット通販が多いです。 財布は夫の給料で基本的生活(住宅費、光熱費、保育料、食費、雑費)私の給料は貯蓄と贅沢費(旅行など)とし、もし何かの都合で私が働けなくなっても生活に困らないようにしています。家計は夫の小遣い以外は私が管理しています(どんぶり勘定) 洗濯機は夜にまわし、朝脱水して夫が干します。多少くしゃくしゃでも見てみぬ振りをします。掃除は週1回土曜日に二人でやっつけ、後は来客の前にあわてて大掃除をします。夫の母が時々おかずを持って手伝いに来てくれます。お迎えもしてくれるので本当に助かります。 我が家の子供達は3歳になるまではそこそこ風邪も引きましたが、現在ではほとんど病気らしい病気もしません。が、この七年間で何度かはピンチの時もありました。ベビーシッター、私の実家、姑、夫婦と色々綱渡りで乗り切りました。 この恵まれた環境を手に入れるまでに、我が家は2~3回のテーブルひっくり返すような大喧嘩(というより、私がブチ切れた)と幾度かの話し合いを重ねてきました。 それに、これだけ夫がしていても、私は二人の子供をかかえ残業続きの夫に代わり毎日の家事育児仕事をこなすだけでヘトヘトです。子供が大きくなるにつけ行動範囲も広がり、楽しい反面体力的にはますますキツくなってきます。 何もかも一人でしなければいけない状況だと、育児を楽しむ余裕もなくなってしまうと思いますよ。 私は夫をおだてて褒めちぎるということはしていません。共働きをする以上、お互いが出来ることをするのが当然だと思うので、ゴマをすらなくてもやってくれる夫でよかったと心から思います。ただ、お互いに「いつもありがとう」の気持ちは忘れずにいたいと思っています。 冷静に話し合えれば一番良いですが、なかなか男性が自発的に子持ち共働きモードに移行するのは難しいのではないかなあと思います。私は思い切って「切れ」てみるのも良いのではないかなと思います。
お礼
>思い切って「切れ」てみるのも良いのではないかなと思います。 一応和やかな話し合いをしてみるつもりですが、最終手段として「大喧嘩もあり」と思った方が気が楽ですね! >何もかも一人でしなければいけない状況だと、育児を楽しむ余裕もなくなってしまうと思いますよ ・・・実はこのことを一番恐れています。こうなってしまうと子供が可愛そうですよね。子供と一緒にいる時にも笑っていられない程精神的に追い詰められるくらいなら、「ブチ切れ」てでも主人に協力してもらう方がいいですね! >財布は夫の給料で基本的生活(住宅費、光熱費、保育料、食費、雑費)私の給料は貯蓄と贅沢費(旅行など)とし、もし何かの都合で私が働けなくなっても生活に困らないようにしています。 この方法は私の理想です!でもうちの場合、私の稼ぎがないと生活が成り立たないかも!? 私の相談に対し、詳しくアドバイスしてくださり本当にありがたく思います。お陰で少し明るい気持ちになれました!maruchanさんみたいな夫婦協力体制が整えば、うちも頑張ってもう一人子供が欲しいです♪
- mocchi---
- ベストアンサー率26% (75/278)
旦那さんを変えるのは難しいと思いますし、イヤな顔をされるだけで、質問者さんもイヤな気持ちになってしまうと思います。 オススメは冷凍です。 ジャガイモ、人参、ブロッコリー、私は何でも冷凍しときます。 食材が冷凍してあれば、だいぶ料理の手間が省けますよ。 私は野菜はほとんどチンで下ごしらえします。すると早くできますよ。 めんつゆはで味付けすれば煮物も結構おいしいです。 手抜きすることを考えた方がイイと思います。 基本のものさえ冷凍してあれば、何でも料理できますよ。 私は不妊症なので、質問者さんが羨ましいですよーー。まあ、旦那の手伝いしないのもケチも変わらないと思いますよ。せめて1万円でもくれるとうれしいですよね。 弁当と言ってら500円くらいするので、毎回吉野家や松屋なら豚ドンが確か290円なのでコレを毎回出してやってもいいのではないでしょうか?? あと、ごはんを炊いておいてレトルトカレーでもいいと思います。私はレトルトは特売で65円で買います!! お子様のは冷凍です。離乳食は冷凍しやすいですし、とりあえず、このままあと1年頑張ってみてはどうでしょうか?
お礼
ご意見いただきありがとうございます! 冷凍食品フル活用しようと思ってます。(実は今、冷蔵庫の冷凍室だけでは間に合いそうもないので、フリーザーの購入を検討してます。) 子供がいる分大人の食事にまで手が回らなくなるのは我慢してもらわないといけませんね!時にはレトルト三昧の思い切った手抜きもやってみます。 mocchiさんもお子さんに恵まれますように!私の周りにも、排卵誘発剤を使って妊娠した人、不妊治療の整体を受けて見事妊娠した人などいらっしゃいます。私自身体調を崩して半年以上生理が来なくなり、(つまり排卵がストップしていた)ホルモン注射を何回か受けました。子供を授かったことをもっと感謝し、張り切って生活しなきゃいけないですよね。(余計なことを言ってお気に障ったら申し訳ありません。) アドバイスに感謝します。ありがとうございました。
「最初が肝心」なのに、今まで不満がありつつもずるずる来ちゃったわけですよね? だったらもう、腰据えてじっくり取り組むしかないと思います。何事も一足飛びには行きませんから、ステップバイステップで、やってみては? >今まで何度か手伝いをお願いしたことがありますが、毎回主人が面倒くさそうなので余計に気分が悪くなり疲れが増します。 今までやらなくてよかったのに、慣れない事をやるのが面倒くさくないわけはないでしょう。面倒くさそうな態度に気分を悪くするのではなく、「ありがとう、助かるわ」という方向に持っていきましょう。 >そのためには一度大喧嘩でもして、不満をぶつけるべきなのでしょうか? 喧嘩でない「不満のぶつけ方」というのも、あると思います。仕事の場で不満のある相手に、いきなり喧嘩をふっかけたりしないでしょう(笑)?同じ事です。 ところで、 >我が家は主人の方針で財布が別。 子供に関する出費もでしょうか? 両方がよっぽど稼いでいないと、子供が生まれてからはこの方式はムリだと思いますよ。
お礼
はい。最初が肝心なのに、新婚ということもあり私が一人で頑張りすぎのスタートを切ってしまいました。本当は結婚前に結婚後の生活についてもっと話しあうべきだったと後悔してます。財布の件も「こんなはずではなかった!」と思いました。 子供に関する出費は、学資保険意外は私が殆どカバーしています。主人は出産祝いに貰ったお金まで勝手に使い込んでしまいました!!本人にとっては悪気無くですが。 黙っていても保育料は主人宛に請求が来るので、その時を財布に関する話し合いのチャンスにしたいです。 >仕事の場で不満のある相手に、いきなり喧嘩をふっかけたりしないでしょう(笑)?同じ事です。 確かに家族とはいえ、いきなり喧嘩をふっかけられたらいけませんよね。思いとどまりました(笑) ご意見ありがとうございました!
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
婚約者と同棲二年目のものです。 大喧嘩をして不満をぶつけるのも一つの手ですが、そうすると「怒られるのが怖いから手伝ってやろう」のような状態になりそうです。それより「やりたいから家事をやろう」という状態にもっていったほうが、後々楽だと思います。 私達が同棲はじめたころは、家事は主に私がやり、彼にはしぶしぶ手伝ってもらう程度でした。しばらくたって彼のお母様と話したときに、お母様に「『手伝う』なんていってちゃダメよ!もっとちゃんとやってもらわなきゃ!」といわれ、気付きました。手伝ってるということは主導権は私。それがいけなかったようです。それより分担をきめて「料理は私、掃除は彼」のように丸ごと彼に任せちゃうほうが効果的でした。 任せてしまえば自分の仕事として責任もってやってくれるし、自分にとって都合の良い時に出来るので嫌々やっている様子もないです。ただし、任せた以上は一切口出しなし、多少ちらかってても文句は言いません。たまに「友達が来るからお掃除しておいてね」とかリクエストはしますが、「ありがとう!すごくキレイになってる!」などとほめまくります。そして友達にも「掃除は彼がやってくれるから助かるの~」と言いふらしておだてています(笑)。 子供がうまれ、二人家族だったのが三人になったので、家事の分担やお財布のことも見直す必要があるのではないでしょうか。家事は係りをきめて分担、三人になって食費が増えるのは目に見えてるのでお財布は共通のお財布を作る、など、提案してみてはどうでしょう?大喧嘩するよりも冷静に話し合うほうが効果的だと思います。
お礼
まだ結婚なさっていないのに、しっかりしておられて感心します! そうですねー。手伝ってもらうっていうより、仕事を任せたほうが、主人も自分なりに動きやすいかもしれませんね。手伝ってって言われると何をどうしていいかわからないかもしれないですもんね。 アドバイスありがとうございました!
- toromogu
- ベストアンサー率17% (45/262)
やらない人は何を言ってもやらないと思いますよ うちの父がそうでしたし 物心付いた時からずっと共働きで両親がお店を出していた時は 母が1度お店を抜けて夕飯の用意をしに家に戻ってくるって生活でした。 父は外で働くだけです。家ではなーんにもしません 母の具合が悪い時は私たち子供がやってましたし 小さかった頃は具合の悪い母にやらせてました。 でも、私の旦那さんはゴミ出し・掃除・洗濯をしてくれます。 私の仕事は朝と夜のご飯の用意と片付けだけw 帰宅のタイミングは旦那の方が早いです。 やってくれる旦那は何も言わずにやってくれるんですよね。 最初何にもやらなかった人にうるさく言ってやらせる事は出来ると思いますけど 微妙にやってる人は開き直るかもしれませんねー
お礼
何も言わずに家事をするtoromoguさんのご主人は素晴らしいですね! 確かにうちの主人に今更うるさく言っても開き直って逆切れされそうですね。 ご意見ありがとうございました。
- dimension_8200
- ベストアンサー率27% (22/81)
お礼
ダメ犬ちゃん夫ですか~。 確かに今から主人を変えるのは犬を調教するくらいの気長さが必要なのかも知れませんね。 主人に見つからないようにこっそり読んでみようと思います! アドバイスありがとうございました。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
夫は家事を子供の頃はやっていなかったようですね。 昔は「男」だから家事をしなくてよい、という家庭は多かったようで、夫もそんな家庭に育ったのだと思います。子供の頃しなくてよかった家事をしろと言われても不機嫌になるのは当然です。 家事が習慣になっていない男にとって、毎日手伝え、というのは苦痛以外何者でもありません。それを分かっていますか? ですから手伝ってくれたら必ず褒めてください。たとえ主人が不機嫌な顔をしても、「わー、助かったわー、あなた、大好き~」ぐらいオーバーに言わないとね。手伝うこと自体男にとって珍しいのです。それを言えないんだったら手伝えなんて言わないでください。手伝って当たり前、という気持ちは必ず相手に伝わるので、ますます不機嫌になること請け合いです。 財布が別でも「たまには買ってきた弁当でもいい」と主人が言ったのだったら主人が払うべきですね。「ほんと?じゃああなたのおごりね★」と要領よくね。 主人をうまく操作することを覚えてください。 大喧嘩するのもありですが、そのせいで主人が意固地になる可能性もあるので、それを覚悟してくださいね。
お礼
>たとえ主人が不機嫌な顔をしても、「わー、助かったわー、あなた、大好き~」ぐらいオーバーに言わないとね。 そうですね。不機嫌な顔をされたくらいで諦めていてはダメですよね。もっと主人を気持ちよく乗せてあげられるように、こちらもしたたかに、そしてかわいくならないといけませんね。 喧嘩より先に、もう少しだけ主人を上手く操作する努力をしてみます。 参考になりました。ありがとうございます!
お礼
かなり具体的な提案をしていただき、大変感謝します! 主人と話し合いをする前に、もう一度私自身きちんとシュミレーションしてみようと思います。 今までの私のシュミレーションでは、主人が子供にご飯を与えたり、寝かしつけをしたりなんてできないだろう(やってくれるわけないだろう)という前提のものでしたが、そんな悠長なことは言ってられない!と気が引き締まりました。 私も夫が子供の世話をしやすいよう下準備を頑張る分、主人にも頑張ってもらうように提案してみます。 「いつも私ばかり頑張ってるじゃない!あなたも頑張ってよ!」ではなく、「私も負担が増えるけど頑張るから、あなたも慣れないことで大変だと思うけど頑張って!」というスタンスで話し合いしてみますね。 私の相談に対し、こんなに心のこもったアドバイスをいただけたお陰で、私も主人に対して少しは(?)思いやりの気持ちを持つことができそうです。 年度途中で預けられる保育園が近所にあるだけでもラッキーですよね♪naganumajyunさんの予想通り、保育園は家から近く、延長保育は20時までです。お迎えは必然的に主人にやってもらうことになります。 とってもお詳しくてびっくりしました。 本当にありがとうございます。見ず知らずの私に本当に丁寧なアドバイスをしてくださりありがとうございます。感動しました!