- ベストアンサー
研究医か研究職か
将来医学の研究をしたいと思っています。医学部に行って研究医になったがいいでしょうか。それとも生物 生命学系に行って研究職に就いた方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>医学部に行って研究医になったがいいでしょうか。 そりゃそうでしょう。 それの方がつぶしがききます。 研究医の多くは、医学部を卒業し2年間の臨床研修を済ませた後、 大学院などの研究室に籍を置き、基礎医学を中心とした医学分野の 研究を行うことが多いです。 ノーベル賞を受賞した山中教授でも理研の笹井芳樹先生でも医学部を卒業し 2年間の臨床研修を済ませてから研究医になり著明な成果を上げました。 私の長男の学年では京大の医の医に30人くらい受験しましたが 面接で臨床医になりたいか研究医になりたいか聞かれたようですが ほとんどの同級生は本心で研究医になりたいと答えたそうですが 大半は臨床医になりましたよ。 研究医になる人は大変少なく、比較的研究医になる率が高い京大でも 全然少なくウェルカム状態です。
その他の回答 (1)
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1
あくまで純粋に研究職なら理学部や農学部から医学系大学院へ 医学部だと国資取得用のカリキュラムになるので純粋な研究には邪魔~実質2年異常ロスになる。 http://d.hatena.ne.jp/risk-taker/mobile?date=20070726 ~特に医学部の場合、上位校の優越があり傘下校に影響力…ヒエラルキー序列化されているので、 国資が必要なひとのみが行くべき。