- ベストアンサー
私の母との関係について考える
- 私の母とは性格の不一致や趣味の違いから、関係がうまくいっていないようです。母は動物好きで私は嫌いなため、そこでも喧嘩が絶えません。母は私の反抗期だと思っているようですが、私はもうこの関係を諦めています。家を出ることができるので、縁を切ることも考えています。
- 母との関係は長い間上手くいっていません。私は動物が苦手で、母は大の動物好き。このことがきっかけで何度も喧嘩になり、母からは一緒に住めないとまで言われます。私は反抗期ではなく、単にこの関係が無理だと悟ったため、冷たい態度をとっています。
- 私の母との関係は最近ますます悪化しています。母は私を反抗期だと思っているようですが、私はもうこの関係を諦める覚悟があります。家を出る予定なので、この問題から解放されることを楽しみにしています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様も、もう20歳くらいで、ある程度自分で自分の面倒を見ることができる大人です。 お母さまの態度(「あわない」と言い切って「他者」として扱っている)は、過保護で同化しようとする親よりはずっといいだろうと思います。 「自分の行いが私のこの態度を招いたと分かっていないのに腹が立ちます」ということですが、いつまでも親は子どもの都合を聞いてくれないのです。 20代は「他者」としての親との関係を築く時間だと考えてやっていけば、30歳くらいまでに関係性が出来上がっていくものと思います。
その他の回答 (8)
親、特に母親ってそういうもんです。 子供にはいつまでも子供でいてほしいんです。 口ごたえ(や意見)なんかされたくないし、いつも自分の言うことに 同意してほしい。親戚への悪口も聞いてくれて、フンフンと話を聞き、 たまには優しい言葉も掛けてほしい。 特に配偶者に先立たれた場合、これがひどいんです。 うちの母がそうです。 言い合いになると最後には「お前とは合わない」が締めの言葉になります。 こちらとしては、父の死後、なんでも先送りにして判断ミスでこっちが 迷惑していることへの議論を徹底してやりたいのに「(性格が)合わない」の 言葉で片付けよう(また先送りにしよう)とするんです。 もう諦めてますよ。今後のことは母に事前相談とか判断を仰ぐとかせず 私が決めて、事後報告にしようと。 死ぬまで付き合わなきゃならんのだし、表向きは同意しているフリして 違うことをやればいいだけのことです。こんな親いっぱいいますし、 嫌々ながら付き合っているわけです。 私には母所有のかなりの土地があるのでその相続のためだけに付き合っています。 相続後に売却したらかなりの額が見込めます。 それまでの「我慢料」だと思っています。 そうでも思わないとほんとに気がヘンになりますから。
お礼
そうなんですね。親である以上はある程度割り切って付き合い続けていくしか無いのかもしれません。 そんな親はたくさん居るという言葉に救われました。 ありがとうございました。
- keyfu
- ベストアンサー率24% (53/216)
まだ反抗期ですよね… というより、 あなたはまだまだ今後も精神的に成長する余地がたっぷりありますよね。 大人になったら気の合わない相手とは気が合わないんだから無理に付き合わなくていい、大人なんだから好きにすればいいっていうそんな都合のいい事はなくて、むしろ大人になれば気の合わない相手とも『うまく付き合える』ようになる事が当たり前の事として求められるようになります。 仕事をするようになったり、結婚したり、子供が出来たり、年老いても、それらは必要になってくる事。 むしろそれが出来ないと大抵問題を起しちゃう人になっちゃいますし…大人になりきれてない人って事にもなっちゃいます。 それは相手が悪いのではなく、世の中には『気が合わない相手も普通にいるんだ』というそのごく普通の当たり前の事にただ自分が対応できるようになっていないだけだったりするんですよね。 もちろん人には我慢の限度ってものもそりゃありますよ。けど…”あなたがそうしたんでしょ”と思ってるあたりは間違いなくまだ大人になれてないって事だしまだ反抗期ですよね… あなたは『もうこの人とうまくやっていくのは無理だと悟ったから』と言ってますが、それはただ『“今の自分はまだ”そうしか思えない』ってだけ。 それはまるで7歳くらいの子がお化け屋敷でついビビっちゃって泣いちゃって「ボクには勇気がないんだ…」「ボクは情けない男なんだ」と勝手に思い込んでるのと同じ。 これからまだまだ成長して変わっていくっつーの。 あなたはまだ大学生で、これから社会にも出て色んな出会いや別れを繰り返し苦労とか悲しみも重ねて学んでいくことでもっと人としても成長していくと思いますし『自分と合わない人』ともうまく付き合えるようにもなってくとも思います。 勝手な決めつけと自分本位な思い込みにしがみついて自分の成長を自分で止めるような事だけはしなければ、そのまま普通にしてていいんじゃないの?って思いますけどね。
お礼
そうですね。自分を成長させる糧だと思って頑張ります。 ありがとうございました。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
家を出れば気分が変わります。 目に入らないしなにも聞こえないので母親とはお別れです。 離れれば感謝の気持ちも感じやすくなるので、そう思えば親孝行すればいいです。
お礼
そうですよね。早くしたいです… ありがとうございました。
- bancho18
- ベストアンサー率34% (92/268)
お母様は更年期障害の年齢ですよね。 ホルモンのバランスが崩れ何かとイライラしがちなのではないでしょうか。 きっといいところもたくさんあるのだと思いますし、お母様との楽しい思い出もたくさんありますよね? 一旦家を出て自立すればまた違った関係になると思います。 縁を切るということはまた今度考えるとして、いちど距離をおくという軽い気持ちでいいと思います。きっとまた違う何かが見えるはずです。
お礼
更年期は終わっているらしいです…なんでも30代で閉経したとかで^^; でも更年期障害が遅れて来たりもするんですかね? 確かに良い思い出も少しはあります。 とりあえず家を出て、これ以上嫌いにならないように距離を置きます。 ありがとうございました。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
あなたも大学生なら家を出てもいいのでは?実家にいるなら家庭のルールに従うべきです。 親も歳、更年期だ何だと体も思い通りにならなくて苛つく。ましてあなたが犬嫌いとか言えません。家は親の家です。親はもう子育てを終えました。逆にいさせてもらって感謝しましょう。 本当はあなたは犬にお母さんの愛情をヤキモチ焼いてるのでは?
お礼
まあ、そうですね。もう保護者と子供という関係ではありませんので早く家を見つけます。 回答ありがとうございました。 実は更年期終わってるんです^^;なんでも30代で閉経したらしいですよ。 う~ん、犬は飼う前からずっと一貫して嫌いなので、ヤキモチという感情を持ったことは無いですね。気持ち悪、とは思いますけど(笑)
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
気が合わないのは、お互いに似ているからですよ… 親子はどこか似ているし、縁を切るのは難しいです。同居はやめた方がいいですね。 親は哀れなものでいくつになっても子どもから離れられません。いつか喧嘩もできないほど老いてしまいますから、今のうちにたまーに親孝行してあげましょう。私の母は認知症になり最後は意識もなく体が動かなくなりました。 孝行したい時に親はなし、です。
お礼
うーん、そうかもしれません。強情なのはそっくり似てしまいました。1回家を出たら、多分もう同居は出来ないと思います。 そうですね…元気なうちに、ですね。 ありがとうございました。
離れて暮らせば落ち着きますよ。 私も似たようなもので、進学を理由に家を出させてもらいました。 それまでは母の嫌みに無視する私って構図でしたが 家を離れてしばらくして、実家に電話したとき 不覚にも母の声が懐かしく涙が出ました。 以来遠方住まいでたまに帰る程度ですが、 久しぶりの子供の帰郷と言うことで優しくしてくれるし。 こちらも大きな気持ちでいられます。 独り暮らしで掃除炊事の大変さもわかるようになりましたしね。 嫌いじゃないし嫌いたいわけじゃないけど うまくいかない人とは物理的に距離をあけるとうまくいきます。 あと、更年期もそろそろでしょうし 相手のことを知るのも大切です。
お礼
そうですね。これ以上嫌いにならないためにも、少し距離を置きます。tamanasanさんのように、懐かしく感じられたらいいなと思います^ ^ 更年期は終わっているんです…^^;なんでも、30代で閉経したとかで^^; でも更年期障害が遅れて来たりもするのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
40代女性です。 同じく、母とは気が合いません。 スープの冷めない距離、とでも言いましょうか 一定の距離を保ったうえで付き合う方が気が楽です。 なので、バツイチ子持ちですが、実家暮らしではなく、お金がかかってもあえてアパートに出て子どもと暮らしています。 質問者様のお母さんですが、こういう人は「毒母」とは言わないと思います。 私の中での毒母とは、自分の意思で相手をコントロールしようとする、画策する人。 合わないね、気難しいね、と小言を言うだけで自分の言うことに従わそうとしてるのではないとお見受けしますのので、違うかなと。 結論を言えば。 お母さんの性格は、どうやったって今更変わりませんし変えられません。 ということは、あなたが変わるか、そのままにするか、の2択です。 縁を切るということは、生きてる以上難しいかと。 ですが、家を出るとのことなので、それがよいきっかけで気持ちも落ち着くかも。 私がそうでしたから。 そのままにするということしかないと思いますが、それにプラスして 妹たちと、最近は息子(中2)にまで言われたことは 「どうやったって意見が合わないのは分かってるでしょ。 それをいちいちまともに受けて、まともに返すあんたが悪い。 さらっと受け流して、適当に返事をすればそれでよいだけ。 まともに受け止めるから面倒くさいことになる。 あんたが流すようにすれば、それですべては収まる。」 妹たちだけならまだしも、息子にまで言われてしまうと少々ショックでした。 分かってるけど、どうにもならないのもこれまた性分ですね(笑) お互い苦労しますが、受け流すよう努力しましょうよ。 ご参考までに。
お礼
そうなんですね。すごく共感しました。確かに、家を出たら少し改善するかもしれません。それまでは受け流せるよう努力します^ ^ ありがとうございました。
お礼
すごく納得しました。確かにもう保護者と子供っていう関係では無いですよね。 今までとは違う視点で、母のことを俯瞰できたらいいなと思います。 ありがとうございました。