- ベストアンサー
四十九日での離縁発表
四十九日で法要後に会食がありますが、そこでの故人との離縁(旧姓に戻しますのでと言った)をその席で喪主の妻が親族の前で発表しましたが、それってどうなの、と思うのですが、いろんな考えがあるかと思うので、皆さんの意見を聞かせてください。離縁の理由は血のつながりがなくなったので親戚付き合いする必要がないと考えたかと思ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供さんがおられるのですね。 配偶者が死んで旧姓に戻すを宣言=配偶者側の冠婚葬祭その他とは かかわらないという意味なんでしょう。 それはそれでいいのではないですか? 四十九日で発表するのは、主要なメンバーが集まっていたからで 個別に言うよりも1回で済むから、程度のことだと思います。 聞かされた方はそれなりにショックというか、考えるものはあろうかと思いますけど、 彼女からしてみれば血のつながりもないのに今後も親戚・親族付き合いなんて 嫌だと、あとあと嫌々参加・参列されるくらいなら、離れたいなら離れてもらっても 良いかもしれませんね。 ただ、、何かのご縁で親族になったわけだし、たとえ血のつながりがなくても 人とのつながりは大事にしたいとは個人的には思いますね。彼女からしたら それすらも嫌なんでしょう。 お子さんへの法事法要に関しては、(嫌かも知れませんが) 連絡だけはすべきだと思いますよ。 離縁すると言った人は別としても、子供と死んだ人とは血のつながりは あるわけですし。来る・来ないは本人に任せるしかありませんが、 年齢を重ねていくうちに何か気付くとは思いますけどね。
その他の回答 (3)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
「旧姓に戻しますのでと言った」ということですが,実際に復氏届を提出して旧姓に戻したとしても姻族関係はそのままですよ。親族であることには変わりありません。 本当に親戚でなくしたいのであれば姻族関係終了届を提出する必要がありますが,どうなのでしょう? > いろんな考えがあるかと思うので、皆さんの意見を聞かせてください。 確かに色々な考えがありますから,その人の考えを受け入れるべきでしょう。
お礼
確かにそうかもしれません。世の中本当にいろんな考えの人がいると改めて思います。だから、いろんな問題が起こるのかもしれません。
- AD-ASTLA
- ベストアンサー率17% (66/367)
親族が集まった席で表明すれば、あとはきれいさっぱり、となれると言う選択もあるかも知れませんね。 旧姓に戻す、と言うことは明言されたと思うのですが、「血のつながりがなくなったので親戚付き合いする必要がないと考えた」のは推測ですよね。 例えば、今後の法要等についてはどんなことを言われたのでしょう。それも含めて「縁切り」したいと言うことなのでしょうか。
お礼
今後の法要の話はなかったです。つまり、もう関係ないということでまちがいないかと思います。引き継ぐのは私ですが、法要の連絡する必要はないと考えてますが、子供がいるのでそれはどうなるのだろう。というのはあります。ただ、子供とも仲が悪くあいさつすらしないので、どうでもいいというか。私は。ただ父は残念がってますね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
人それぞれ考えはあるでしょうから、構わないんじゃないですか。「離縁」というのは間違いで、配偶者が死亡した時点で独身に戻ります。残された方はその後どう生きるかは本人の自由です。
お礼
脂肪した時点で独身になるのですね。ありがとうございます。
お礼
いろいろ考えさせられました。この文を読むと私はまだ未熟な気がします。ありがとうございます。