• 締切済み

複数のASPと契約できるか

はじめまして。 今、複数のECサイトをまたいでユーザーに情報を届ける新しいサービス企画をしています。 ASPを調べたら、ASPごとに提携している広告出稿サイトが異なり、1つに絞ることができませんでした。 その場合、複数のASPと提携をして、広告出稿サイト毎に提携を変えて1つのサービスを作成することは可能でしょうか。 また、うち1つのASPからは商品情報だけでなく、検索エンジンも借りるつもりでおります。 その場合は検索エンジンを借りたら他の情報は載せることができない等の問題はございますでしょうか。 お忙しいところ恐縮ではございますが、どなたかご教示いただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

単純にバナーを貼るという程度のことであればいくつのASPのものを貼り付けてもかまいません。 ブログなんかでそういうものは大量にあります。 しかし、商売のマナーとしてごくごく常識的なことは守る必要があります。 これは、ASPが商売でいう「代理店」でも「販売店」でもないからです。 代理店なのであればその商品に対し主体的に説明したりお勧めしたりする営業行為があります。 しかし、いわば広告代理店ですから、商品自体に対して責任は持っていません。 あるバナーが他社のバナーの商売を否定したり阻害したりすることがあるのであれば共存させてはいけません。 たとえばダイエット商品で、某キノコのエキスのサプリが進められている場所に、別のお茶かなんかの広告がそのキノコはいんちきだと言っていたら、まずいでしょう。 営業妨害ははっきり訴訟対象になりますが、これはASPが起こす裁判ではなく、客先企業がASPに対して行う裁判になります。 したがって、そのASP内でそういう問題が起きないように細心の注意を払って調整されています。 だけど、別のASPの広告まで含んでの調整なんて基本的に不可能です。 何が表示されるかわからないようなページを作るのであれば、この注意は必須です。 ただし、何かを発見した場合は、自分がそれを修正する権利はありませんから、そのASPの広告の表示を抑制しなければいけません。 これはとてつもなく複雑な処理であり、ダイナミックにやろうとすれば画面がどうなるか保証はできませんから、そのASPの全部に出ていってもらうことになります。 気にして欲しいのはkakaku.comみたいな、同じ商品を複数のASPでならべ、ここから買えば900円、こちらからなら840円、というように並べられることはどのASPでも非常に嫌います。 なぜなら、ASPは仕入れて販売しているわけではないからです。 単純にご紹介しているだけだから、そんな風に扱われるなら契約を切る、とお客様企業に言われるからです。 そんなのは誰だっていやです。 ASPは広告屋ですから、どのクライアント企業にも並列に神経を使う必要があるのです。 その広告屋を使い、また広告屋をしたいというのであれば、双方の客先をよく精査し、カブリがどの程度あるかをよく知っておく必要があります。 サイトを見るほうからいえば、ある商品が複数の場所にあったら、どれも同じもんだろうと思います。 2つの広告になんらかの齟齬があった場合の説明をどうされますか。 そういうことは結構あることです。 また、あるASPの検索機能を使って、別のASPの商品を引き当てるなんて不可能ですから、そういうことをするならそこの広告だけが主となります。 他のASPはそのASPのちょうちんもちになります。 ASPには、そんなにきちきちはしていませんが、ポリシーがあります。 それに触らないようにやろうとした場合、複数のASPで矛盾がおきないかも検討する必要があります。 少々ごたごたと書きすぎました。 もし成果が上がっていることをやられているのであれば、ASPにあなた専用の担当者がアサインされているはずです。 その担当者にご相談されることをお勧めします。 わからなければ、企画部とか本社の方のしかるべき方をつれてきてくれます。 もし、ASP担当者もまだいないのであれば、余計な複雑なことをする前にアフィリエイトページを運営し、成果をあげてASPから担当者をご紹介したいと言ってくるのを待って始めたほうがよろしいですよ。 いきなりASPに電話して、わかる人と相談したい、といったって、決済力のある、事業がわかるひとが來るわけないですから。 担当者ができたら、その担当者はあなたの味方にもなってくれますし、新規にやりたいことへの主体的な提案や内部の稟議回しなんかにも協力してくれますよ。

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

特段問題ないです。複数契約しているユーザーは多いです。 現在はほとんどのASPで排他的契約条項も無かったと思います。 ただし複数契約でのデメリットもあって、ASPは通常最低支払額というのが設定されていて、あまり契約を分散させてしまうと支払いが行われないという可能性も出てくると思われます。また額が大きくなればASP内での特典も受けやすくなるので、初期については多くても2社程度に絞るべきかと思います。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

どのASPか知らないけど、規約によるとおもいます。

関連するQ&A