- 締切済み
自動車のエンブレム外国のほうがかっこよいのは何故
人によって感覚は違うのですが、 私は日本の自動車メーカーのエンブレムより 外国のエンブレムのほうがかっこよく魅力的に見えます。 日本車のものは正面真ん中に付いているのは シルバーのメッキで大体丸みを帯びたデザインで ワッペンとかステッカー、Tシャツにしたとしても、 あんまりかっこよく感じるかんじにはならないと思います。 なんでみんなあんな感じなんでしょうか。 トヨタ、ホンダ、三菱、富士重工、ダイハツ、スズキとかです。 ヤマハとカワサキ、バイクのホンダの羽のマークとかは、 それはそれでいいかもと思います。 マセラティとかアストンマーチン、ポルシェ、アルファロメオ、ロータス ランチャー、デ・トマソ、ジャガーなど等、 その他いろいろ、そっちの方がかっこいいように思いますが 自動車のエンブレムは、外国のほうがかっこよいのは何故ですか。 色合いも個性的だと思います。 日本と海外では目的というか、エンブレムの歴史、感覚、観念というかそういうのが 違うんでしょうか。 ヨーロッパ車とかは日本の家紋的なもんなのでしょうか、 もしそうだとして、日本はなんでそういう感じではないのでしょうか。 一社くらい、一台くらい日本風の家紋みたいなのが付いていても いいのではと思ったりします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
多分それは日本人だからでは? 異文化である海外のデザインに惹かれるのは当然の事だと思います。 欧州の人が漢字などに憧れるように… 欧州には「侍」とか「桜」とか漢字のロゴを入れた特別仕様車が出たりしてますが、日本人が見ると正直「???」が付きます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
三菱のエンブレム(マーク)は家紋から来ていますよ。 三菱グループについて https://www.mitsubishi.com/j/group/about.html
お礼
回答ありがとうございました。 三菱はそうですね。 だんだん単純なデザインに変更しているのは なんでなんでしょうか。 なんていうんでしょうか、日本らしさとかが全くないです。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
スバルのエンブレムは、カッコイイと思いますし、海外でもカッコいいと評判です。 外車と言っても、ヒュンダイなんて最低(ホンダのエンブレムのコピーまがいだし)中国車のエンブレムも・・・論外のような気がします、マセラティ、アストンマーチン、ポルシェ、ジャガーなど等、どれも高級車だけのメーカーですし、イタリア、ドイツ、イギリスしか書かれてませんが?それが外車全てでは無いと思いますが?それに、エンブレム1個の値段が桁違いに違いますけど。
お礼
回答ありがとうございました。 日本の自動車メーカーのエンブレムは、 金型作るのがめっちゃ楽そうで、樹脂を流し込んで作った時に 不良品が出にくくて検品が簡単で、色もシルバーの一色だけですんで コストとか、そういう事が優先されているというか。 なんか手抜きなような気がするんです。 もうあとひと工夫の個性を入れとくとかしてもいい感じがしたりします。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
んー・・どうでしょう 国内外問わず長い年月で変更されたモノも多いし こまかい話なら デザイナーの数もちがって、さらに アイデアの柔軟性も格段に違う 大昔は「世界流通」はずっとあとの話ですから、 世界の誰が見ても、一瞬で印象付けられるデザインに重視されたのは まだ最近の話でしょう。あと 対抗意識感強いシルエットとかね 牛・馬。 星・ひし形・・とか。 >>>一社くらい、一台くらい日本風の家紋みたいなのが付いていても いいのではと思ったりします。 <<< おもしろい けど、たぶんその案はボツになったと思います。 単純だけど洗練されてて奥が深い、しかしわかりやすい・おぼえやすい。 これらが優先されてる気がします。これをもっというと、 子供がみても、そのマークをらくがきしやすい・・とかね 流通しやすいでしょ。 文字が読めない人も投票できるシステムと類似するところがあります。 家紋風はいいけど、我のほうが強すぎる感がある感じがします。 でも それっぽいものが出てくるかもしれませんね。 なにが流行りになるかわからないので。
お礼
回答ありがとうございました。 腕時計の文字盤に入っていたり、デイバッグとかジャンパーとか 財布とか、キーホルダーとかボールペンとか、 そういうのにしたらかっこいいのがいいです。 日産の土星みたいな形に日産ってローマ字?で書いているのとか 見れば日産って書いてるからわかりやすいと言えば 分かりやすいんですが、 なんか残念な気がするというか...。
お礼
回答ありがとうございました。 そういう部分もあると思いました。