• 締切済み

友人のLINEにウンザリしてますσ^_^;

見ていただきありがとうございます! 私は息子がいる主婦です。 出産の時入院生活で知りあったシングルママさんと仲良くなり5年になります。 ずっとお仕事しようかどうしようとか いろんな相談にのっていたのですが、アドバイスをしても必ず何一つ変化しません。。その友人の妹さんもその姿をみてすごく怒ったそうです~_~; そのままは、若いですがリウマチといわれたそうです。 はじめは、それならできるだけ助けになれればと いろんなことをしてきましたが、 不思議とすごく遊びに出掛けているのに、周囲には足が痛いとか熱がでたとかいっています。 またその友人は5歳の子供と母親と一緒に住んでるのですが、その母親もリウマチといわれ、普通だったら大丈夫?って心配すると思うんですが。。 嬉しそうにリウマチって言ってきてうざかったと言ってきてその日から不信感がありました。 それからうちの子供が手足口病になったといったときも、大丈夫?って言葉も何もなく 今はやってるもんね、私は今こんな病気で。。とか全部自分のはなしだけです~_~; さすがにウンザリして返事しませんでした。 お家や幼稚園も同じでもないので、友人をやめたいですが、このくらいで返事しないのってひどいですかね。。 周りの友人はみな思いやりがあるかたなので、すごく違和感があります(>_<)

みんなの回答

noname#260418
noname#260418
回答No.4

嫌だと思ったら、つき合いません。 自分で判断します。 他人がどういおうが、 嫌なものは嫌です。

noname#261884
noname#261884
回答No.3

こんにちは。 最初はいいけど、だんだんと距離を置きたくなる人っていますよね。 人間って困っているときに出会った人には親近感を抱くものです。 出産入院中に出会った人というのは、そういう傾向が強いのではないでしょうか。 お話からすると、そのご友人は自己中心的でマイペースで楽天的な感じ がします。ご友人の妹さんの方がしっかり者のようですね。 一方、質問者さんはとても真面目ですよね。人の相談に親身になって答える っていうのは体力がいります。おそらく質問者さんはご友人のことを本当に 思って良い方向に進んでほしいと考えたのですよね?ご友人がシングルという こともあって大変さを気遣っておられたのだと思います。 だからこそ、正反対の性格なのに5年間も関係を続けられたのではないでしょうか。 質問者さんはあまり無理をなさらないでいいと思います。 質問者さんは義理堅い方で、辛かった出産入院中の出会いを大切にしたい という思いもどこかにあったのではないかと思います。 ですが、性格的に合わない人というのはいつか必ず亀裂が入ります。 そして最初は小さなストレスだったのが、いつの間にか正常な生活を 送れなくなるくらいの大きなストレスになってしまいます。 これから息子さんも大きくなれば学校でのママ友との付き合いなども 始まるでしょうし、余計な人間関係は早めにケリをつけることをお勧めします。 急に連絡を完全に辞めるわけではなく、返事の頻度を徐々に減らしていって 自然消滅させるのがいいのではないでしょうか。 急にスパッと切るのは質問者さんの性格上やりづらいでしょう。 好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、それでいいんです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

止めたい=突然のオフモードでは無くて。 止めたい=少しずつ心の距離を取れる貴方を大事にしていく。 心の距離を、 連絡の頻度やリアクションのペース(時には有無) そこに「穏やか」に反映させていく。 仲良くなり5年。 だったら、 今後普通の関係になるまで5年。 今後5年の時間の中で、 貴方は穏やかに交流温度を「普通」にしていく。 一度は仲良くなれた関係。 一時期でも既に得ている二人。 その時点でプラスなんだよ。 そのプラスが末永く続けばいいけれど。 そうならない時もある。 お互いの変化や感覚の違いによっても、 その時その時の人間関係のセレクションが行われる時もある。 これからの貴方は、 その友達をあくまで友達の一人(ワンオブゼム)として捉える。 周りの友達には恵まれている貴方。 だからこそ、 その友達に影響支配されるスペースも小さい筈なんだよ。 本来はね? でも、 優しい貴方は、 5年来の友達歴には応えたい(応えてあげたい) そんな目線も彼女に対して注いでいる。 その分だけ、 相手のイレギュラー対応をもらっても、 即相手を悪者扱いしたり、イライラしたりはしないんだよ。 そんな貴方でも既に、 彼女とのやり取りには疲労感の方が上回っている。 その感覚はやっぱり看過出来ない。 疲れるなら、 疲れないように貴方も接していく。 全部を貴方が引き受けなくて良い。 相手から見ても、 貴方は友達の一人なんだよ(同じくワンオブゼム) ただ、 相手は貴方に対する相談「慣れ」している。 貴方に対する心的な頼り「慣れ」している。 その分、 気づいたら自分の都合ばかりを貴方の前に。 そんな自分を当たり前にしてしまっている。 今まで受け止めてくれた実績が、 彼女に対する安心感を与えている。 安心感=安心してマイペース。 でも、 貴方にも貴方のペースがあるんだよ。 貴方にも貴方のスペースがあるんだよ。 時には、 相手が思ったようにならない態度を挟んでも良い。 直ぐに応じなくても良い。 忙しい事にしても良い。 貴方の余力次第では、 その友達に向き合うスペースは変わってくる。 貴方は、 その位の柔軟な姿勢で今後付き合っていけば良い。 極端に退けてしまっても・・・ それはそれで優しい貴方の首を絞める行為なんだよ。 罪悪感だったり、 自分が加害側に廻ったようなザラッとした気持ちになる。 だからこそ、 極端なスタイルは決め込まない。 今返事をしなかった選択は正解。 でも、 ずっとずっと返事をしないぞ(もう連絡を受けないぞ)! そこまでの貴方を決め付ける事もしない。 それは、 今までの歴史を尊重した対応であり、 貴方自身心のリバウンドを生まないようにする為でもある。 大切にしてみたら? ゆっくりと深呼吸を。 貴方は貴方のペースを大切にしていいんだからね☆

  • kibou21
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.1

決めるのはあなたです。 が、参考までに、現に変な人間はこの世界いくらでもいます。 変な人間とはさりげなくうまく縁をきるのが最善かと。 他人は一生のつきあいでもないですし、人はなぜかいいようにも悪いようにも変わります。 昔は優しかったは通用しません。 が、やはり決めるのはあなたです。あなたの人生ですので。

関連するQ&A