• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:富裕層から見た格差社会の欠点)

富裕層から見た格差社会の欠点

このQ&Aのポイント
  • アベノミクスで格差が拡大した欠点は何か?富裕層から見た格差社会の欠点を考える。
  • 富裕層の立場からすれば格差社会は好都合か?高級品の質が落ちて富裕層の満足度が下がる可能性。
  • 富裕層にとって、格差は拡大すれば拡大するほど良いのか?欠点としての格差社会の問題点を考える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

格差が極端に拡大すると、政治が不安定になります。 政治が不安定になると経済も発達しません。 途上国が途上国なのは、政治が不安定だからです。 経済が発達せず、政治が不安定になれば、犯罪や クーデターの可能性も高まります。 イタリアなどは誘拐産業が発達してしまいました。 ターゲットは勿論、富裕層です。 富裕層にとってはそういうことが一番のデメリット でしょう。

その他の回答 (8)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.9

No.7です。補足への返答。 >何か間違ってる?難しいね。 結論だけ言うと、ほとんど間違ってます。(苦笑) 質問者さんは、金持ちの生活をほとんど知らず、自分の生活パターンをそのままあてはめているようです。 以下、詳しくコメントします。 >王侯貴族用のブランド品が売れると、職人が儲かるじゃん。ってことは、王侯貴族と職人の格差が縮まるのでは? ここは合ってます。近代資本主義というのは、簡単に言うと富が王侯貴族から、庶民出身の資本家に移っていくことです。 今も王族や貴族はいますが、生き残った貴族階級はそのまま資本家になり、また庶民出身の資本家が成長して、新たな格差階級の上位を占めているわけです。 >ブランド品の顧客を王侯貴族から職人に拡大させるには、ブランド品の品質を上げて、欲しいと思わせることでしょう。だから、格差が縮まれば、ブランド品の品質が上がると思いました。 ここも合ってます。歴史を数百年のスパンで見れば、経済全体のパイが成長しているので、格差は縮んでいると見るのが正解でしょう。 庶民出身の資本家が増え、彼らが新たなブランド品の顧客になるので、高級品市場全体の規模も品質も向上していると見てよいかと思います。 >これを逆に言うと、低品質の偽ブランド品に高額な値段を定めると、王侯貴族はそんなもの買わなくなる。変わりに、安くて高品質の大衆品を王侯貴族は買う。 ここが間違い。ブランド品というのは、彼らの階級を示すものなのです。 階級に適したブランド品を所有することで、彼らの所属階級がわかります。 下の階級の品物を所有することは、自らの階級を下げるのと同意義なので、基本的にそういうことはしないのです。 それ以後の考察は、上記の間違った考えを元にしているので、全部間違っています。 書籍を読んで、近代から現代の王侯貴族や資本家たちの生活を学んだらいいですよ。 日本でも、戦前の金持ちたちの生活方針は、かなり欧米のそれに近いです。たとえば、三菱財閥の岩崎家とか三井財閥の三井家とかね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.8

まず前提が間違っています。 富裕層と貧困層はほとんど関わりがありません。関わったとして、妬んで品質を落とすような業者なら富裕層から選んでもらえません。 故に羅列したような状況には絶対になりません。富裕層が買い物をするのは高給取りが働く高級店、高級店で働く高給取りが買い物をするのは一般店、一般店で働く人がディスカウントでなるべく生活費を抑え、ディスカウントで働く安月給の人は自分にとって必要だけどこだわらないものを究極まで安く買う。 富裕層にとって、ではなく、全ての人にとって格差は広がる方が良いと思います。 富裕層がたくさん稼いでたくさんお金を使ってくれる事が、経済をより回す事になるでしょうし、0でない可能性の富裕層への一発逆転の際、小金持ちより大金持ちになれるチャンスが見える方が励みにもなると思います。 自分が貧乏で抜け出す気がない(諦めてる)なら、格差は小さくて何故か自分の収入が勝手に増える方がいいんでしょうけど、現実のところ格差が縮小しても自分の収入は増えませんし、貧乏から脱出もできません。 一発当てたら安泰に暮らせるぐらいのチャンスがあった方がいいと思いますよ。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.7

>要するに、職人が低収入でやる気を無くし、品質と価格の比例関係が崩れちゃうのです。 ありえません。以上。 ……で終わってしまうと身も蓋もないので、ちょっとだけ説明。 欧米のブランド品というのは、もともと王侯貴族を顧客としていました。 王侯貴族ですから、格差社会の最上位です。 で、ブランド品ですから、他のものと比べて、豪華で質も良くないと売れません。 格差が広がれば広がるほど、ブランド品がよく売れ、さらにブランド品の値段と品質が上がるというのが正解です。 ちなみにヨーロッパの職人は、やはり王侯貴族を相手にして腕を磨きましたが、日本の職人は大名や豪商相手の人もいましたが、それ以外に庶民相手に腕を磨く人も大勢いました。 そういった大衆文化が花開いたのが、江戸時代です。 日本は高級品ではなく、質の良い大衆製品を作って世界を席巻したのには、そういった文化が下地としてあったわけです。

five_163
質問者

補足

王侯貴族用のブランド品が売れると、職人が儲かるじゃん。ってことは、王侯貴族と職人の格差が縮まるのでは? 言い換えると、王侯貴族と職人の格差が縮まれば、職人も王侯貴族用のブランド品を買おうとするじゃん。ブランド品の顧客を王侯貴族から職人に拡大させるには、ブランド品の品質を上げて、欲しいと思わせることでしょう。だから、格差が縮まれば、ブランド品の品質が上がると思いました。 これを逆に言うと、低品質の偽ブランド品に高額な値段を定めると、王侯貴族はそんなもの買わなくなる。変わりに、安くて高品質の大衆品を王侯貴族は買う。王侯貴族は安い買い物をするから出費が少なく資産が残る、大衆品メーカーは安く売ってるから利益が少ない。じゃー、格差は広がるのでは? そんでもって、これを換言すると、王侯貴族と庶民の間の格差が広がれば、誰も王侯貴族の相手が出来なくなるのでは?庶民は庶民の相手をして閉じちゃうから、王侯貴族は王侯貴族内でブランド品職人を育て、内製でブランド品を作ることになるのかな?だけど、王侯貴族は素人だから、内製ブランド品の質は低い。そんな感じになる気がする。 何か間違ってる?難しいね。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

要するに、アベノミクスで格差が拡大したんだそうです。 ★回答 うそです 経済成長すれば どこでも同じ 格差は広大  アベノミクスだからは関係ない 経済成長したからである そのように思うのは マスコミ報道に左右される 信じる 馬鹿だけ 経済格差 ↓ここで確認 http://okwave.jp/qa/q8859759.html  ・・・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・ 富裕層にとって、格差は拡大すれば拡大するほど良いですか? ★回答 資産保有者も なんもいいことはない  富裕層も 海外に逃げなければ 全員こまる仕組み 高級品とは個人の価値感でかわる 買わない奴は金あっても買わない 格差広大を生む仕組み 税率が同じ 欠陥消費税で逆バブル資産デフレ 仕組みは以下である ★資産税の拡大懸念 ★相続税増税懸念 げんに増税してるだろ2015からね ★固定資産税増税懸念  はっきり言って もってるだけで税金取られるわけ 運用してないと 税金払えない はめになる よけいな 借金を生む悪行 固定資産が払えんので 不動産投資借り入れ アパートなどにする その後大蔵省の馬鹿役人が土地税制を変え 損益通算みとめないとして バブル崩壊した 平成のおに平が 金利を上げて崩壊 マスコミ賞賛←馬鹿のあつまり その後  欠陥消費税 で デフレとなる 以下で 世の中の仕組みを確認すべきだな ●成長と欠陥税制は 格差を生むだけ 格差の仕組みは以下だから 欠陥税制=消費税は税率同じ 累進課税が基本 馬鹿でもわかる 高校程度の数学でわかる 以下ベストアンサー参照 経済格差 http://okwave.jp/qa/q8859759.html 定年退職 http://okwave.jp/qa/q8989316.html ●ここ20年の 日本の仕組みを ちゃんと把握することが重要 日本の不況の元凶  ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8536491.html 景気が良過ぎるとどう悪いのですか? http://okwave.jp/qa/q8872501.html

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.5

市場原理があるので、高いものが低品質になれば売れなくなるでしょ。よって、そんなことにはならないと思う。高いものが、それなりに高い品質をたもてなければ、それは商品価値において死を意味します。高いものを売る会社は、そうならないように、存在意義をかけて、気をつけるであろうということ。 また、富裕層ではなくても、こだわりがあって高い物を買う人はたくさんいますよ。 >富裕層にとって、格差は拡大すれば拡大するほど良いですか? これは単純な算数の問題です。富裕層の所得税などの支払い金額が、消費税の支払い総金額よりも少なくなれば、当然、消費税賛成となるでしょう。国会議員や経済の大物たちは富裕層がほとんどですから、当然、消費税アップ賛成となります。 よく言われるように、大衆課税である消費税は、格差を拡大します。私は、国全体の経済発展の観点から、消費税アップ反対です。イギリスは一足先に消費税をあげ、現在、景気が低迷しているように見えます。

回答No.3

高級品の質は落ちないですね。 極端に格差が開いた場合、彼ら向けの生態系ができます。それに属する製造者は、地位が不安定な上、採用されている間は十分な金を貰えるので、手を抜くことがありません。 ご質問者さんのケースで、国全体が衰退するデメリットを無視すると、富裕層の負うデメリットは、治安の悪化だけのはずです。あとは、知恵のある富裕層なら回避可能です。 治安の悪化も、自身の階層に取り込んだ武力を得ることで自身の生活圏を守ることはできます。 世界史を見るとわかりますが、富裕層が武力を得ずに成長したのは、江戸時代の日本くらいです。

noname#210555
noname#210555
回答No.2

品質の問題は企業のプライドとブランド化の問題なので、 低品質の安いものと 高品質の高いものが生まれるだけですよ。 買ってもらわなきゃならないのに、欠陥品なんて作ってる場合じゃないでしょ。 裕福層だって、庶民からの売り上げがなければ裕福さを保てませんが。 これは政府や公務員もしかり。 庶民のしゅうにゅうが減れば税金だって集まらなくなるんだから…。 上だけが延びていく格差だけなら別にいいのでは? 一般層が貧困化(今騒がれてるよりもっと下のね)したら困りはするでしょうが。

noname#218778
noname#218778
回答No.1

少子化で奴隷の頭数が減る事かも。(´・ω・`)戦争でもしないと社会の統率が取れなくなるとか。

関連するQ&A