- ベストアンサー
欝なんでしょうか?それとも不眠症?
今彼女が全然眠れなくて困っています。この一ヵ月半の間、一日約2~3時間の睡眠時間らしいのです。その詳しい経緯を書きます。 大学2回生になった彼女は新学期が始まることに不安を覚えていました。理由は新しい人に会うのが嫌らしいのです。始まったころは行き、そんなに不安がってなかったのですが、四月の中頃風邪で体調を崩し大学を休んで、そこからいけなくなりました。そして、五月の初めから眠れなくなったのです。見た目は大人っぽく、元気な女の子なんですが。 始めは僕以外の人と会うことに強い抵抗があり、誰かと会ってもそこには僕がいました。しかし、五月の終わり頃からやっと僕以外の人とも会う勇気と元気が出てきたので、もう大丈夫と思ったのですが、不眠症は治りませんし、しかも前期は大学に行かないといっています。 いろいろ相談しているのですが、あまりしつこいと嫌そうな態度をとり、すぐ話題を変えようとします。肝心の本人がなぜこうなったのかわからないというのです。病院にいくことも嫌がります。 参考に最近やっとこの状態に対してわかった彼女のコメントを載せます。 『少し、分かった事があるので聞いてください。眠れないでいるのは“眠る”ということに恐怖を感じているのかもしれない。怖い。でもなんでこんな感じをもつのか分からない。でも、その恐怖感っていうのは寝て目が覚めなかったらどうしょうとかそうゆう感じではないと思う。漠然とした恐怖感としかいえないかな…。でも、暗い中で眠ることの方が怖く感じているかも。ここのところ2時間ぐらい眠ったって言っても、それは絶対に空がちょっと明るくなったり昼間だったりしたから…。でもほんとに怖いの。こわいって言う事を意識し始めてからよけいに。胸が重くなる感じ。ちょっと自分の中でまとまってきたので報告します。』 なにかよいアドバイスはないでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ただの不眠症とは違うような気がします。 もしかしたら初期のうつ病かとも思います。 また、心療内科などでカウンセリングを受けるのがよいのですが、もし抵抗があるようでしたら、「 精神保健福祉センター」で相談されたら宜しいと思います。 これは、各都道府県に設置されていて、保健婦さんなどが相談に乗って、医療機関の紹介もしてくれます。 仮にうつ病の場合、「頑張って」や「元気を出して」は決して云わないでください。凄く心の負担になるのです。 何か云っても、反発しないで「そうだね」となんでも聞いて上げてください。 マイペースで過ごさせるのが良いでしょう。 そして、相手が話したくないときは、しつこく聞かないで、話すまで待って上げてください。 力になって上げてください。
その他の回答 (3)
#2の回答で参考URLを入れ忘れました。 参考URLをご覧ください。 「 精神保健福祉センター」のことも書かれています。
お礼
前回のアドバイスで参考URLがなかったのでチョット困っていました。 しかし、わざわざ追加で入れてくださってありがとうございます。 大変参考になりました。早速彼女に教えてあげようと思います。
何か最近メンタルヘルス以外にも病気のコーナーで鬱とかの質問が多いですね。僕は体が弱いのでココのコーナーも他の人の質問を参考にするために見てますが、最近回答が多くなってきました。 で、ご質問の件ですが。アドバイスとして、まず大学にある保健センター(ないしそれに準じる機関:毎年健康診断を行っている所)の精神科・精神心療内科・相談室・医療相談・生活相談...(大学によって名前がまちまちだと思われますが)に行って気軽に相談してみてください。お金もほとんど無料です。(僕は通ってます。)こういう時こそ大学の保健センターは存分に使って下さい。保健センターといってもちゃんとした医師がいます。精神科が無い時はやはり相談室で相談して手ごろな医療機関を紹介してもらってください。調子が悪い時には保健センターのベットで休まれるといいでしょう。 あと学業の方ですが、1年くらい留年しても2回生なら全然大丈夫でしょう。休養を取った方がいいかもしれません。休学など分からない点は保健センターの人に相談してみてください。留年ではなく病気休学という方向に出来るかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。そうですね、高いお金を払って大学に行ってるので、そういうものは大いに活用すべきですね。当初そういうところもいってみてはと進めてみたのですが、やはり病院と一緒で少し抵抗があったのでそれ以来進めませんでした。ちょっとまた話してみます。ありがとうございました。
- kote
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちは。たまたま開いたらこの質問が出てきて、少しアドバイスが出来そうなので書いてみます。私は海外で生活をした経験があり、その中でいろいろと辛い経験をしました。眠ることも食べることもできませんでした。そんな状態が長いこと続いてしまったので、お酒の力を借りて無理矢理眠ったり、無理になんとか食べようとしてましたが、さすがに友人達が見かねてカウンセラーを紹介してくれました。ちなみに海外ではカウンセラーにかかることは非常にノーマルなことで、日本のように特別視しません。それが良かったのか、専門家にいろいろ相談できたおかげて今の私がいます。まず、親身になってくれるカウンセラーを探して相談してみてはいかがでしょうか?ちなみに女性が相談するのであれば、女性のカウンセラーをお勧めします。
お礼
たいへん早いアドバイスありがとうございます。やはり外国ではそういうものが進んでいますね。どうして日本人はそういうカウンセラーにかかることに抵抗があるのですかね。やはり、個人でのケアも限界があるので、専門家にも相談してみることにします。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。そうですか、欝かもしれませんか。 彼女は実際、実家で心療内科にいったようなのですが(現在下宿先で生活中) どうも合わなかったらしくそれっきり見たいです。 当初は、あまり「元気出せ」や「頑張って」はいわないようにしていました。 実際、友人にもうつの人にそういうことを言うと逆効果であると言う事も聞いていたので…。しかし、あまりにも長引くのと、徐々に元気を取り戻してきたので少しそのようなことを言っていました。少し反省してます。 どうもよいアドバイスありがとうございます。