- 締切済み
弱い立場の相談者を傷つける相談員について
弱い立場の相談者を傷つける相談員について 弱い立場の相談者を傷つける相談員は、パワーハラスメントとして認められないのでしょうか? 就労体験を望んだら、天下りを使い揉み消し、犯罪者にすると言われるのは、 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士、天下り事務局長、自立支援中央センター、県中小企業団体中央会の職員の対応として、常識か、非常識か、どちらでしょうか? パワーハラスメント対応ではないのでしょうか? 別のハラスメント対応であると言えないのでしょうか? 自分は、非常識だと思うが、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント達に、人間として扱ってもらえないので、人間に聞きたいと思い聞きました。 母親と一緒に、2週間に一度の出張相談に行っていたとき、 ポスター、リーフレットに大きく書いてあった、「就労体験ができます」の言葉のとおり、就労体験を望んでいると訴えているのに、「出来ません」を連呼。 5~6年待たせての謝罪もどきのときには、人の質問を無視。 「就労体験を望むのは間違っていたのか」と言う質問を無視。 「何故、人の母親にだけ電話で謝罪して、自分に対しては伝えてくれだったのか」と聞いても無視 「電話の後方で、切れ!切れ!と言ったのは、誰だ」と聞いても無視。 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントに電話を代わるように言っても無視。 電車で2時間かかる所に来いと産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが言うから一度行ったときも、就労体験を望んでいると言ったが「出来ません」しか言わず、問題になりそうと思ったら、説明し直すからと統括コーディネーターが呼び出す手紙を送ってきて、自分たちが来て説明したらいいと言ったら「出来ません」 バイパス謝罪に関しても自宅に来て謝ればいいじゃないかと言ったら「出来ません」 「揉み消した天下りは、誰だ?」と聞いても無視。 無視か出来ません対応。 どこまでも人を馬鹿にした対応。 間に入った、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントより偉い人の前では、それまでは、平然と「出来ません」を連呼していた産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士が無視し続けた。 何故、それまで平然と言ってた「出来ません」を言わなかったのでしょうか? 叱られると思ったのか? 叱られるべきだと、叱責されるべきだと思いました。 心理専門職が、逃げる対応。 最初から真っ直ぐな対応をしていたらいいのを、天下り事務局長を使い、揉み消すと言う非常識対応をしたから、怒っているのを何故、心理専門職は、理解出来ないのか? きちんと公表するべきだと思います。 自分が最初に行ったところは、最低な判定クラスの所で、ここのあまりにも酷すぎる事を訴えた所は、間に入った偉い人がいる所で、最高な判定クラスなのです。 (最低がE判定、最高がA判定) しかし、一般的には、そんな事は、公表されていません。 高校や大学受験みたいな偏差値みたいなのがあるが、一切公表されていません。 ニートサポートネットを見ても、どこにも書かれていません。 書いてあれば、ここは、最低だから行かないでおこう。 別の場所を探そうとできるわけじゃないですか。 このような最低な所があることは、きちんと公表するべきです。 厚生労働省が関わっているなら、なおさら、最低な対応や、評価表も公表するべきです。 アルバイト、パートしたことがないから、このような相談できる所があると知って凄く喜んだのに、苦しめるだけのところや、犯罪者にするところだと知っていたら行きませんでした。前向きになることを否定する最低最悪、モルモット扱い実験動物扱いする相談員の所なんかに!!! そういうところに相談に行けなくするのが目的ですか? 人を信じる事は馬鹿なことだと思わせるのが目的ですか? 厚生労働省は?政府は? 弱い人の立場を、悪くするのが目的ですか? 対等な立場ならまだしも、相談員という上の立場で相談者と言う下の立場を馬鹿にするのは、パワーハラスメントではないですか? 対等な立場でも、天下りを使い揉み消す事を平然とするのだろうか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士は、揉み消しをして、相談者を苦しめるのが、仕事でしょうか? 自立支援中央センターにも、訴えたのに、そこも揉み消す。 これもパワーハラスメントではないのでしょうか? 相談者を馬鹿にするような対応。 自分は、そう思うが世間一般では違うのでしょうか? 揉み消すことは、正しいのでしょうか? きちんと判断してほしいと思うのは、間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
まともに就労する気が無いクレーマーと判断されているのです。 誰かが何とかしてくれる?!という考えは捨てましょう。 公的機関も暇ではありません。貴方一人に掛けられる時間は 限られています。 >アルバイト、パートしたことがないから *例えば病気などで就労困難なら話は別ですが、そういう理由も 無いのでしょう?!そういう働きたくても働けない人もいます。 貴方の働けない理由は何ですか?!弱い立場?!どの点が弱い 立場なのでしょう?! *実際にやってみましょう。 人手が足りない所は幾らでもありますから、まずアルバイトから でも始めてみるべきでは?! *『就労体験』ではなく、就労しましょう。
自分の過去質を読めばいい、回答がついている