- ベストアンサー
中高年のミスマッチの仕事に再就職する?
今、再就職活動をしている40代後半の男です。 再就職活動をして3ヶ月経ちます。 希望の仕事に応募しても不採用でどうしようかと悩んでいます。 なかなか希望の仕事にも就けるようになりませんし 収入も希望の額に達しません。 屋外での現場や工場・トラック運送など 嫌で避けていました職種にでも応募しなければと思っています。 40代・50代の方は、希望の仕事に就けないのでしょうか? みなさん希望職種でもないのに我慢して働いているのでしょうか? あまい考えかもしれませんが 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中高年で一番強いのは人脈とコネだと思います。 今までの人生で作り上げた人脈、社外に顔が広ければ人脈も広がりますが研究職などでこもっていると広がりません。 資格と経験も物を言うのですが、役職を狙おうと思ってもそんな部署が空いていることはまずないので外から来ていきなり役職にはつけないでしょう。 希望する職種は誰もが希望するのでなかなか空きません。若手と競合して勝てる採算が取れなかればいやいやながらでもきた仕事をとるしかないのは本人の経済状態によります。 うちの旦那は58歳で3度目のリストラを受け、この先は年齢が邪魔をして仕事がなさそうなのでリタイアしました。私は54歳で再就職しましたが昔からの人脈からの仕事です。新しく開拓するのは大変なので、次にリストラされたら再就職は望みません。 知り合いでは手に職を持っていてもなかなか職に就けず、できそうなことに変更した人が少なからずいます。
その他の回答 (4)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >40代・50代の方は、希望の仕事に就けないのでしょうか? 私は、キッパリ諦めましたね。 収入も3分の1になり、1年程は給料で生活出来ず蓄えから補って生活していました。 今は収入に合わせた生活レベルに慣れたので、気にならなくなりました。 >みなさん希望職種でもないのに我慢して働いているのでしょうか? 後10年も働けばリタイヤと思っていましたから、働きやすい職場に満足することにしました。 希望職種が必ずしも働きやすい職場とは限らないものです。 働きやすい職場で、収入に合わせた生活をし働く喜びが感じられれば、希望職種でなくても続けて行けるものです。 定年も過ぎ、再雇用されたので、75才ぐらいまでは働きたい。 働くことに喜びを感じているからです。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
中高年で転職をした者です。 私の場合は、それまでの仕事と同じ職種で転職しましたので、事情は違うと思います。 それでも転職しようかなと思い始めてから次が見つかるまで2年かかりました。それまでは前の会社でがんばりました。 私はどれほど不満があっても無職になりたくなかったので、そういう我慢ができました。 その年代での求人は、経験を前提にしたものか、単純労働のどちらかです。 ただでさえ年収が多いので、それに見合う働きをできないと、採用は難しいのです。 40台を超えれば課長か部長候補です。それだけの仕事ができるかどうかです。 それが無理ならば体力勝負でいくしかありません。 雇う側からすれば、同じ仕事ならば安い賃金で働いてくれるほうがよいにきまっています。 中高年を敢えて雇うのは、その経験が若い人にないものを持っているからです。 その点で貴方は何に自信をお持ちでしょうか。 その点を良く整理しなおして、それに面接相手がいかに興味を持つか、これが分かれ目ですです。 それ以上はあなたの経歴がわからないのでなんともいえませんが、要は多くの他の応募者に勝てる魅力がどこにあるかです。 漫然と応募を繰り返してもなかなかむずかしいと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
嫌でやりたくない仕事、というのは「嫌だ」ということに意味があるのです。 もちろん、一切仕事をしたことのないニートやプータロが「やりたくない」というのはその人間の体質ですけど、そういう話ではないのです。 それは、守護霊が嫌がっているのです。 虫の知らせといいます。 大事故で亡くなった人とか飛行機が落ちて死んだ人の知り合いなんかの話で、 「今日は行きたくないって言っていました」というのが多いと思いませんか。 もちろん胸騒ぎがしても絶対事故にあうわけではありませんし、気のせいだったということがあるということを認めた上で言っています。 説明をちょっと変えます。 たとえば自転車に乗っていて「転ぶんじゃないかな」と思ったら転ぶという話とつながります。 綱渡りをしたりしているときに落ちるというのは、落ちるかなとおもったからではないでしょうか。 普通道の上に線が引いてあって、その上を外さないように歩けといわれたら誰でも簡単に歩けるはずです。 一本の紐が置いてあってその上を歩けでも問題はないと思います。 だけど、空間に紐だけが吊ってあってその上を歩け、だったら落ちませんか。 嫌な仕事につくという話にしましょう。 若いころ、友人が肉屋をやっている会社に勤めていたときに聞いた話があります。 同僚が「おれたちの仕事は生き物の命を奪う仕事なんだよな」としきりに言う。 実際には命が抜けたあとの体を解体処理する仕事なので、殺すわけではないのですけど、肉を得るためには誰かが殺さなければいけない。 そして「いつかバチがあたる」と言い続けたそうです。 彼だけにバチがあたったそうです。 肉のカッターマシンに手をはさみ指を飛ばしました。 その彼は、「やっぱりな、こういう仕事をするんじゃなかった」と退職したそうです。 しかし、他の同僚たちはひとりもそういうことにはならなかった。 綱渡りが「落ちるんじゃないかな」と思わなければ落ちないのです。 自転車は転ぶなんて想像もしなければ、悪い道でもどうにか走り続けられるのです。 嫌な職業というのがあるとすれば、それについたら何か悪いことがあるのじゃないか、と虫がささやいているのです。 以前このOKWaveの質問で、こういう職業に内定したがこんな事故はないか、こういう怪我はしないかみたいな質問をした人がいました。 私がした回答は「一度でもそう思ったら、その事故は必ず起きますから就職をおやめなさい」というものでした。 転ぶと思った自転車は転ぶからです。 もし、明確な理由はいえないけど就きたくない仕事があるとすれば、その仕事に就いたらかなりの確率で嫌なことが起きます。 稼ぎたいという気持ちは大事でしょうけど、命あっての物種です。 じっくり、自分の許せる仕事の範囲で探されたほうがよろしいとおもいます。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>40代・50代の方は、希望の仕事に就けないのでしょうか? ・希望職種に対するスキルが先方の希望する物以上なら問題はないかと ・採用する方では、年齢からその職種に対するスキルは即戦力になるだけの物を 求めますからそれだけのスキルを持っているかどうかになります (他業種からでもそのスキルが高く、希望職種に対しても対応できる物なら問題は無いでしょう) (上記の場合、希望職種の応募者に同年齢の方が居て、その職種の経験者で同様のスキルを持っている場合、そちらの方の方が有利にはなりますね) また、年齢的に管理職の要素もあるので、その辺で前職での地位等も考慮される場合も有ります そちらの方の方が、有利にはなりますが
お礼
ありがとうございます。 リタイヤですか。 まだ年齢と蓄えが少ないので難しいです。 出来そうな仕事って言っても年齢や性別で不採用が多いです。