8.30.国会前10万人が安倍首相に与える影響とは
国会前デモに13万人の群衆が
安倍晋三首相の安保法案反対を
合言葉に集まったが、
このデモは、
安倍晋三首相に
どの様な影響を与えるのだろうか?
目標の10万人は越え13万人には
達したが、
13万人という数
(総人口から鑑みると)
どの様な意味合いがあるのか?
主催者側は13万人に達した事で
自己満足に陥らず、
願望を成就する為には
具体的に、
何を、
どの様にすれば良いのか?
安保法案については、
結論からいえば、違憲とは言い切れません
理由は、閣議決定された解釈改憲上において安保法案は「解釈改憲上の憲法」に反しているとは断言できないからです
ただし、閣議決定による解釈改憲が 『憲法の変遷』から著しく逸脱していることをもって「違憲」と断言することも可能です
要は、憲法論における『憲法の変遷』の有効射程および解釈限界論の問題です)
安倍晋三の新安保法案は、「合憲」、それとも「違憲」
http://sp.okwave.jp/qa/q9037741.html
からの引用。
平和安全法制等の整備について
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/housei_seibi.html
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/憲法の変遷
政治カテゴリー皆さんの
ご回答のほど、
お待ちしております!
お礼
ありがとうございます。日曜日辺りが多いのですかね。