- ベストアンサー
気管支喘息の子への介入
気管支喘息の学童期の子を 受け持っている看護学生ですが 退院に向けて 治療内容として ネブライザーをやったりしていますが たまに注意がそれて 口から外れる 時があります。 治療が正しく行え早く退院できるよう 口から外れないよう声をかけることや 環境整備を学生としてできることかと 思い、あげましたが それだけで退院できるの? 一番着目すべきところはどこなの? と言われました。 もっと着目すべき点がほかに あるんだなと考えましたが よくわかりません。 看護師さんは何を求めているのでしょうか 助言いただければと思います。 宜しくお願いします。 真剣に悩んでいるので 誹謗中傷はお断りします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入院している人が、退院するときには 1:病状が落ち着くこと 2:再度入院をしないようにすること の2つが揃わないと、退院できないのでは無いでしょうか? 学生さんは各論的に「何をすれば良い」と個々の事柄を答えがち ですが、上記の様な「基本的考え」を頭に置いて、そこから 何をすべきかという風に考えて下さいという指導という気がします。 「あれをすればよい。これをすればよい」ではなくて、ちゃんと 理屈だって、順番に考えるようにしてくださいと言われている気が いたします。 たとえば・・・ まず病状が落ち着いているかどうかは、細かい観察が必要です。 動いても発作が起きていないのか、お食事はちゃんと食べて いるのかという、全身状態の把握が、まず大切になります。 そして、それを記録して報告する。これはとても大切な事でして 治療が効いているかどうか判断するのには、無くてはならない 事になります。喘鳴が起きているのか、元気が無いのか等を きちんと記録して全身状態を観察し、報告する事が大切です。 学童期ですから、色々な意味での心の負担を取り除いて あげることも大切です。その子が精神的に苦しんでいないか どうか等もちゃんと見ておいてあげると良いでしょう。 再度入院しないようにするのは、医者の治療以外に、看護師で 出来る事はなんでしょうか? ちゃんと薬が飲めているかとか、 吸入ができるのかというそういう事をチェックする事が大切な のは、それはお考えの通りです。お子さんの性格を見て、 それに対して出来る事は無いのか・・そう考えられてはどうで しょうか? ちなみにあなたは学生さんなのですから、答えがわからなく ても仕方が無い部分があります。でも、自分で考え、学び取った 事は確実に物にして下さいね!
その他の回答 (1)
- 850058
- ベストアンサー率40% (329/817)
誹謗中傷かも知れません 一番着目すべきところはどこなの? と看護士さんが言われたそうですが あなたが考えないといけないのは、 患者さんのためになにが一番必要かを考えなさい、と 投げかけられているのではないですか? こんなサイトで安易に回答を得たとしても、せっかく 親身になってあなたのために指導している先輩の心は 何の役にも立たないという事になります。 あなたは学生です、それも医師と同じ人の命を 預かる尊い仕事です。 答えが見つかれば良いというものではありません 先輩があなたに出した質問です、時間がかかっても 良いので、一生懸命自分で考えてください