• ベストアンサー

気管支拡張剤の副作用と咳

元々心身の疲れが溜まると咳が出る体質みたいです。今は心療内科に通って安定剤を服用していますが、心療内科に通うようになる前は原因が分からず、国立病院の呼吸器科で血液検査等色々と検査をしましたが、特にアレルギーもなく、少し気管支が過敏なだけと言われました。実際冷気に当たったり冷たい飲み物を飲んでも咳が出ます。 7月頃から心身の疲れが溜まったことに加え夏風邪も引き、ずっと咳が止まらないため、漢方を処方してもらいましたが効果が見られず、ホクナリンテープを処方してもらったのですが、これは結構効果がありました。が、同時に手の振るえ・脱力感と言った副作用がひどいため今は服用を中止しています。 過去に同じように咳がひどい時に呼吸器科を受診したのですが、飲み薬を服用してもあまり効果がなく、最終的に喘息用の薬(名前は忘れましたが、小さな容器に入ってプシュっと口に発射するようなやつです)を出されたのですが、それも同じような副作用が出ました。そっちのほうが手の振るえなどがひどかったです。 確かそれも気管支を拡張するお薬だったと思いますが、どうも相性が悪いようです。咳が止まらないので内科(呼吸器科)を受診しようかと思いますが、このように副作用がひどい場合はどのような治療になるのでしょうか?気管支を広げるタイプの薬は良く効くだけに、副作用が出るのが辛いです。 安定剤と併用してると副作用が大きく出たりするのでしょうか。(ちなみに現在は安定剤2種、睡眠薬1種、漢方2種を服用しています) 気管支拡張剤が使えないとなったら、他にどんな治療になるのかご存知の方がいましたら教えてください。体質的なものが問題であれば、改善策はあるのでしょうか?気管支を強くするとか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dalma
  • ベストアンサー率26% (39/149)
回答No.1

私も喘息持ちです。 ホルナリンテープは、使った事がありますが、同じように手が震えてダメでした。 今は、テオロング錠剤、フルタイド吸入薬、セレベント吸入薬、サルタノールインヘラー吸入薬などを症状にあわせて使っています。サルタノールは発作がでた時の咳止めです。すぐに楽になりますが、喘息を治すわけではなく、発作を止めるだけです。ただ、すぐに咳や呼吸は楽になるので、手放せません。 もう、何年も呼吸器科に通っていますが、年々新しい薬が出ているので、sisyuumishinさんの症状にあった薬もきっとあるはずです。その為には、何回か通って、薬を変えたりしなくてはいけないですが…。 咳は、やっぱり内科より、専門の呼吸器のほうがいいですよ。自分の症状と、何の薬でどんな副作用が出たかを医師に説明して、薬を飲んでいくと、自分に合った薬があるはずです。 咳の辛さは良くわかりますよ。早く楽になるといいですね!!

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり私の症状は喘息なんでしょうか?喘息はアレルギー症状であると聞きましたが、アレルギー反応がない場合でも咳がひどいと喘息と同じ薬になるんでしょうかね。 とりあえず副作用が出た薬はだめですよね。吸入するタイプの薬を出してくれたのは呼吸器科なのですが、そこは普通に風邪で行ったくらいでレントゲンから心電図まで撮られましたので、ちょっと敬遠してました。 ホクナリンテープを処方してくれたのは心療内科のほうなので、やはり風邪が治ってもまだひどいようだったら、呼吸器科に再受診してみます。副作用が出にくい薬があればいいのですが、正直これ以上薬を飲むのも怖いなぁ~というのが正直なところですが…。

その他の回答 (3)

  • senjuan
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

気休めととらえてくださいね。 本来の質問とちょっと論点がずれていると思いますので。 私は猫アレルギーが原因で気管支喘息になりました。 メプチンという吸入薬や錠剤の咳止め、鼻水止め、喉の薬など、6種類くらい病院で処方され、使用すると1日で症状が治まったりしていましたが、副作用が怖いのと、メプチンは常用すると依存症になり、最終的になしではいられなくなったり、どんなに吸入しても効かなくなったりすると色々と調べてわかりなるべく使用していないようになりました。 ほんとは病院で処方してもらえばすぐ楽になるのですが・・・。 私は幸いにも副作用の自覚症状は無かったので。 1年を通して酷い時期なのは秋なので今、ほんとはかなりしんどいのですが、なるべく薬に頼らないでいたくてすこし無理をしているかもしれません。 ほんとは喘息は侮ると「死」が待っているともいいますし。 そんな状態の私に、あるところで知り合った内科医さんから、「紅茶に含まれるテオフィリンに気管支拡張作用があるから飲んでね」と教えられ、飲み物は基本的に紅茶に切り替えたら少し楽になってきました。 ただし、台風など気圧の関係で効果が感じられない日もありますが・・・。 コーヒーが「気管支の気道を狭めるのでよくない」と喘息の本で読んだことがあって、症状が出るときには飲まないようにしています。 咳が続いて血中酸素濃度が80%位になり、あるくこともままならなくなって点滴を受けたこともありますが、今はそこまで酷くならないでなんとかしのいでます。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 喘息に関する知識もあまりなく、検索してみても「???」な部分が多いので十分に理解してない部分が多いのですが、あまり軽く考えないほうが良いのですね~!昔アレルギー検査をした時は何もないと言われましたが、突如出てくることもあると言われたので、私も何かしらのアレルギーが出てるのかもしれませんね。 しかし紅茶にそんな効果があったとは!!よく風邪の時のしょうが紅茶が良いとは聞きますが、しょうがが体温を上げるからいいのかな~と思ってましたが、紅茶の方にもきちんと理由があったんですね。そういえば昔は紅茶派だったのですが、最近はしょっちゅうコーヒーを飲んでます。紅茶は基本的に好きなので、これからは紅茶を飲むようにしてみます。 気休めどころか、いつも口にしてるものなので凄く参考になりました!できるだけ薬は飲みたくないし、飲むとしても強くない物の方が安心なので…。 そういあば咳が続くと頭が痛くなったりするのも血中酸素濃度の関係なのでしょうか。ここまでひどいのは初めてなので気をつけないといけないですね。

回答No.3

咳が出るのは辛いですね~ 私も喘息持ちですが今は落ち着いてます。 私の場合は毎日ステロイド吸入してます。 キュバールという物ですがプシューと吸い込むだけで手軽ですし副作用もほとんど無いそうです。 これを毎日しだしてから発作用のメプチンエアーは年に1~2回使う位です。 気道の炎症を抑える作用があるみたいです。 この方法が一番副作用も少なく確実なようですが毎日するってことが皆さんなかなか出来ないようでやってる方は喘息患者の数パーセントみたいです。 でも慣れると寝る前の歯磨き前にプシューとすれば簡単ですしおすすめです。 薬を沢山飲んでるので心配の事ですが私も精神科にかかってて安定剤飲んでるし別の病気でも飲んでる薬があるので・・ どうしても自分には必要な薬だと前向きに考えてます。 お互いの頑張りましょうね。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局あまりにもひどいので病院に行って、今まで出してもらった系統のものとは違う物を処方されました。薬のことには余り詳しくないのですが、ステロイドのようです。 幸か不幸か安定剤はきちんと服用する癖がついてるので、そのついでに吸入してるので、じわじわときいてる感じです。医師曰く急激にきくわけじゃないと言ってたので同じタイプの薬なのでしょうかね。 やっぱり薬は色々と飲むと何だか不安なのですが、安定剤などと一緒で飲んで楽になるならそのほうがいいですよね。今度からプールにも通おうと思ってるので、体力もつけながら服用していこうと思います。

回答No.2

こんにちは。 気管支拡張剤(今回の場合β-刺激薬という分類)での振戦(ふるえ)は有名な副作用です。服用の中止で改善します。ホクナリンテープ、メプチンエアー、サルタノール、セレベントなどなど…。商品を変えれば出ないこともあります。ただ喘息の治療薬もいろいろありますし、β-刺激薬にこだわらなくてもいいと思います。 フルタイドなどのステロイド吸入、シングレア内服、テオフィリン製剤など。受診したときに副作用の話をして自分に合った薬を処方してもらいましょう。  ちなみに自分は気管支炎のときフルタイド吸入とシングレアでかなりよくなりました。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホクナリンテープのふるえの副作用は結構有名なんですね。同様の薬でも商品が違うと出ないこともあるんですね。ホクナリンテープを処方してくれたのはかかりつけの心療内科のほうなので、やはりその辺は呼吸器科の医師に相談したほうが良い薬があるのかもしれないですね。お薬辞典とかで色々と見て見ましたが、「????」という感じで訳が分かりませんでした(苦笑)。 でもやはり薬を飲まないと改善は厳しいですかね。今でもかなり薬を飲んでるのと、病院嫌いも加わって出来れば薬を飲まないで何とかしたいのが本音ではあります。ホクナリンテープは内服ではないので何となく安心してましたが、これもやはり薬だけあって安心できないようですしね。 やはり内科か呼吸器科の受診が必要なようですね。

関連するQ&A