• 締切済み

『教育』という名の強要。

親から言われる事っていわゆる 『教育』 『しつけ』 と言われて正当化されてしまう事って多々ある いや 『ほぼ』 だと思うんですよ。 で質問なんですが 親の言う事なんて聞かなくてよかった~ って思った事ってあります? テレビではよく当たり前のように 『親子愛』 それがまるで当然の如く流し続けてるんで こういった質問をしました。

みんなの回答

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.7

この様な質問をするあなたは、おそらく家庭では最悪なのでしょうね。 親が馬鹿なのでしょう。 普通のまともな親なら、ちゃんと教育・しつけをします。 人から物を貰ったら「ありがとう」と教えます。 他人の物を壊したら「ごめんなさい」そして親も来て、親も謝って弁償です。 あなたの家庭では、この様な事をしないのですか? 世間一般的に悪い事をしたら怒られる。 最近の親は、まず馬鹿親が多いです。 その親子愛ですが、その様な家庭は素晴らしいことです。おそらく裕福な家庭でしょうね。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>親が馬鹿なのでしょう ストレートにありがとうございます。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

たくさんありますよ。 親も人間ですから、間違ったことを言うこともありますし、ご質問者様が言うように『教育』『しつけ』と正当化して言っているだけのことだってあります。 まあ、親が言っていることが正しいかどうか、それを判断するのは結局自分と言うことです。 親の言うことが全部正しい訳でもありませんが、全部間違っている訳でもありません。 親が『教育』『しつけ』と正当化して個人的な感情を押しつけているだけか、それとも本当に状況を考えて意見してくれているか、それを見極められるようになれば良いと思います。 それにはまず、親の言っていることにはちゃんと耳を傾けることです。 無駄な情報であれば聞き流せばよいですし、有益な情報だと思えるならちゃんと聞けば良いだけの話だと思います。 ご参考まで。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>個人的な感情を押しつけているだけか、それとも本当に状況を考えて意見してくれているか、それを見極められるようになれば良いと思います それが難しいですよね。 一般論的『親』と『子供』の対峙という構図になるとどうしても浪花節的情緒が混ざってそれが本当に自分のこれからの有益性を考えて言ってるのかあるいは『親』という記号化されたポジションに酔ってるためだけで言っているのか。 >それを見極められるようになれば良いと思います 『子供』の頃は難しいでしょうね。

noname#225485
noname#225485
回答No.5

親は反面教師ともなりますから。 大人になると親が必ずしも正しいは限らないと実感します。 自分が親になるとわかりますよ。 親とて所詮は人間で日々葛藤してるのです。 一番身近な大人の例ですから、成長してある程度自我が芽生えてくれば対立するのは当然ですよ。 親に反抗するのは大人になりかけてる証拠と言えます。 みなそうやって大人になるんです。 貴方の親御さんも…。 貴方が親になった時理想の親を目指して下さい。 だけどきっと今の親御さんの立場がわかると思いますよ。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>親に反抗するのは大人になりかけてる証拠と言えます そのとおりだと思います。

  • kasukape
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

私は昔からよく親に反抗し、喧嘩ばかりしていたので、 「親の言う事なんて聞かなくてよかった~」 という経験は多分無いです。 逆に、「聞いとけばよかった!」というのも無いですが、 社会人になって、昔親に言われた事を思い出す機会が増えました。 TVの親子愛は…ヤラセでしょうね。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>昔親に言われた事を思い出す機会が増えました それは郷愁ですか? それとも・・・

回答No.3

こういうお話は子から親に対しての感情、親しみや憎しみなどは 一切なしにして話した方がよいかも知れませんね。 親から受ける教育やしつけなどに関しては 押し付けと思えば押し付けであり、 身になってると思えばそういう風に自分の中のルールになって行くと思います。 親子関係が上手く行ってれば子はそのルールを遵守するでしょうし、 上手く行ってなければ親からの学びは薄かったと思うのではないでしょうか。 わたしの親は反面教師でした。 だから親のいうこと聞いてよかったと思えること、思えないこと 同じくらいありますね。 憎んだこともありますし、感謝してる自分もいます。 そのおかげで自分でいろいろ考えれるようになりました。 ご質問に内容に答えがそぐわなければ申し訳ないです。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#208915
noname#208915
回答No.2

聞けば良かったなと思う小さなことと これは、自分が思う通りにやはり すべきだったということは、あります。 親なりに思ったことが 時代も違う自分に全て当てはまるわけでは ないですが 老婆心も数打ちゃ当たるので 聞いた方が良かったことも、中にはあります。 だけど、何かをとても反対されて 貫けなかった場合は 親さえ説得が無理ならば、世間には通らないこともあるし 何を言われようと、本当にしたいことは 貫かないと駄目なことも中には あるかもしれないです。 親子愛って言えば、聞こえはよいけど ほんとに愛情かは、そのときには わからないことも、あります。 うちは、親が教育者だったので なおさらしんどかったです。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>何かをとても反対されて貫けなかった場合は親さえ説得が無理ならば、世間には通らないこともあるし わかりますね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

親の「教育」なんて、全て親の価値観の押し付けです。それに従うか否かは本人次第で、親の意見が対立することだってありえます。 私の場合は親のやり方が正しいと思ったことのほうがはるかに少ないです。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>私の場合は親のやり方が正しいと思ったことのほうがはるかに少ないです 非常に参考になります。。

関連するQ&A