• ベストアンサー

赤ワインを飲んで「軽い」と言ってる人がいたのですが

欧州にパックツアーで行ったとき、(チェコかスロバキアかハンガリーの)レストランで赤ワインを飲んで、「軽い」と言ってた人がいたのですが、どういう意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.4

コクや厚みが弱いが飲みやすいワインってことだと思います。 https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/know/wine/k_10.html

noname#248380
質問者

お礼

要するに安いワインと言うことでしょうか。

その他の回答 (6)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.7

渋くなくて喉にひっかかるような喉越しもなくさらっとして飲みやすいってことでしょう。

noname#248380
質問者

お礼

のみやすいということですね。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

「飲みやすい」ということだとおもいます。 基準はそれぞれだとはおもいますが、あまり癖がないってことかな。

noname#248380
質問者

お礼

飲みやすいと言うことですね。

回答No.5

その「軽い」と言った人が、どの程度のワイン歴なのか、ワイン通の専門家なのかにより、意味は違ってくるでしょうね。 普通、赤ワインの場合の味覚と風味の表現は、 「コクのある」「厚みのある」「豊満な」「円熟した」「濃厚な」「渋い」などが あると思います。 「軽い」という利き酒用語もあるのですが、他の様々な用語も知っていての表現なのか、単に素人が「飲みやすい」程度のつもりで言ったのかも知れません。 ともかく発言した人の背景についての情報がなければ、何とも言えません。

noname#248380
質問者

お礼

その人は中年の女性の方(ただ、気分は30代・20代じゃないでしょうか)でした。 ワイン暦はほぼない或いは、全くないと思いますが、お酒は結構の見慣れてる方だと言う印象を受けました。ツアー中、いろんな酒を見ていましたが、口癖のように度数を見ていました。

  • tkurumi
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.3

粘り気がなくさらっとした口当たりで、渋味が強くないもの。また、こういうワインは、大体度数も低くなるので、その意味も含めていると思います。

noname#248380
質問者

お礼

度数の関係ではと言うことですね。

  • sktg3
  • ベストアンサー率5% (3/53)
回答No.2

ワインは、まづ・舌の上で液体としての熟成レベル+粘度・香り他が、微妙に違うので、痛飲飲み慣れない方では、妙な違和感を、感じますので、どうしても飲むのが初めての方と、十分ワインを知識不足では、重い?とか、軽い?とか、食前酒あるいは、只の好奇心だけでは、飲まれない方が、良いのでしょう。※とかく、ワイン通ぶる・セレブ風のキザったらしい”話が、出てきたら、話題に、のらない事でしょう、太刀打ち・恥を、かかれるでしょうから。・・・

noname#248380
質問者

お礼

結構皆さん、飲まれてました。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

飲みやすい、って意味だと思います。 ドスンとしたボトルのやつとスリムなボトルのやつを飲み比べてみれば解ります。 ストンとしたボトルの方が「軽くて飲みやすい」です。(熟成が浅いので。)

noname#248380
質問者

お礼

ボトルで味が違うんですね。

関連するQ&A