- ベストアンサー
いじめって言葉を無くすことはできないでしょうか?
- いじめは犯罪です、なぜその言葉を使わないのでしょうか?教師やメディア、世間に発信する力のある方々は気付いてください。
- いじめには暴行や脅迫、強要などの犯罪行為が含まれています。学校内での集団暴行などがなくなるためには、強い取り組みが必要です。
- 子供たちにはいじめ=犯罪の認識がないようです。教育現場やメディアがいじめについて正確な情報を発信し、意識を高める必要があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いじめって犯罪のもあるけど、犯罪でないのもあると思いますが。 例えば無視、例えそれが集団無視でも それは無視されている側がまわりから相手にされない、嫌われている ただそれだけなので、こんなのが犯罪ととらえるならたまったものじゃありません。 社会にでても一番嫌なものは仕事でなく人間関係です。 若者など新卒で入社しても3年ぐらいで4割ぐらいがやめていくけど (大卒が35%、高卒が45%、中卒が55%程度が3年以内に離職) 離職理由の8割以上が人間関係のストレスです。 ネット社会見ればわかる通り、いろんな人間が存在します。 2ちゃんねるやツイッターなどみてても、はっきりいっちゃえば ああいう所でレスやつぶやいている8割ぐらいの人間が近くにいられたくないのが本音です。 たしかツイッターで深夜2時あたりで一番つぶやかれているワードが「死ね」だったはずです、それだけ、多くの人間がストレスを抱えているのではないですか。 幸い、現実社会で自分の身近な人で2ちゃん★るやツイッ★ーなどしている 友人はいませんけど。 よって、近くにいられたくない人間は掃き捨てるほどいますよ。 犯罪というのは、暴力、強要、恐喝あたりのものでしょう。 これはいじめの6割程度ですよ。 強要罪、脅迫罪、暴行罪などありますから。 しかし、相手にしない、無視などはなんの犯罪でもなく、ただの自己防衛、 関わりたくない人間とは距離を置くというのは個人の自由と思います。
その他の回答 (6)
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
じゃ、ハラスメント とでも? ”万引き“て言葉を変えよう!てのと同じ だけど”イジメ“て言葉が一番ピンとくる イジメが犯罪なら、公に処罰する、て事よね ならば法律を変えないとね だってイジメは物心付いた幼子の年齢からあるものだからね …3歳、4歳の子供でさえ対象にした法律を作らないと駄目よね 私は”イジメ“で良いと思う いかにも陰湿な感じがするから 実際、そうだけどね 呼び名を変えても法律を変えても 無くならないよ 人間て、そう言う生き物だもん ところで質問には『教師は…』て何度も書いてあるけど イジメの原因は、やはりイジメる側の家庭環境でしょ 人は、どんな状況でも満足する事なく闇を抱えているもの その闇が手っ取り早いイジメと現れる 貧困だから、教養がないから…は無関係で富裕層は富裕層のイジメがある 人間て、そういう生き物だからね
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
法律をつくればと思います。 イジメをした人には、懲役5年。そしてそれを観ていた人達も懲役3年とかですね。 イジメを観ていた人も、いじめた人と同じです。 悪質なイジメだと死刑にすればと思いますね。 そしてイジメを隠していた学校側も廃坑とか校長と教頭・担任の先生も懲役6年。 この様な感じならイジメは、おそらく無くなります。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
同意見です。 いじめと言う言葉に定義がないのもまた問題です。 定義がない言葉、つまりは曖昧な言葉を使ってよく公共の電波使って放送できるなと思います。 世の中のすべての問題を解決するために言えることは、現状把握が出来なければ進歩はない。 曖昧な言葉を使うことで現状把握から遠ざかりますね。 学校って、そもそもいじめ云々以前に隠蔽体質でしょ。 どこでも組織なら同じようなものだと思いますが。 警察も役に立たないわ、民事訴訟にもならないわ、訴訟して勝訴したところで賠償金は安いわ、支払わなくてもまかりとおるわ。 まともな社会が形成されると思えませんね。 学校の先生に是非とも内部事情を教えてもらいたいが、万が一学校側に何の不備もないと客観的に見て言える状況でいじめ行為が発覚した場合、誰が責任追求を受けたり、不利益をうけるのか。 学校の先生に行くと思うんですよね。 そうすると、隠蔽体質についても説明がつくし、先生の方を持つわけではないが、仕方ない。 その体制を作っているのは現場で働く先生じゃないんですよね。 だから、被害者は責任追求しないと。 学校に責任求めているうちは何も変わらない。 本当はそのようにしているけど、情報操作されているのかもしれない。 一般人には本当のところはわかりませんが、自分が当事者になったらわかるでしょうね。
- yasuraka03
- ベストアンサー率39% (52/133)
確かに「いじめ」と言う言葉ではなく、犯罪である「暴行」等の言葉にする方が、今後の抑止力になるような気もします…。 しかし、教師たちは「いじめ」と言う言葉さえ使うことを嫌います。 以前、子供が全身アザだらけで帰って来て「学校に行きたくない。」と泣いたので、「いじめられています。」と担任に相談したところ、「可愛そうに、酷いことされたね。相手の保護者にも連絡しますね。ただし、これは一対一なので、『いじめ』ではありませんので、その認識だけお願いします。」とか、 その後も、靴を切られたり、鞄をぼろぼろにされたり等何度か続いたので、 後日「加害者の親御さんは何と仰っているのですか?」て質問すると、 「加害者て、誰のことですか?加害者ではなくて○○君(相手)のことですね?」とか「いったい加害者とか被害者とはどういう解釈でしょうか?お母さんは暴力をふるったりしたらもうそれで加害者とおっしゃるのですか?」と言われました。 担任は「お子さん(うちの子)はちょっとおっとりし過ぎているけど、何も悪くない。○○君から守ります。」と言って、休み時間もずっと見守ってくださり、一生懸命対応してくださいましたが、 何故か「いじめ」と言う言葉には反応が凄かったので、「いじめ」と言う項目で教育委員会かどこかに、報告しなければいけない決まりでも有るのかなぁ?と思いました。 このように「いじめ」ではなく、「トラブル」や「けんか」として処理しようとしている現状で、とても「犯罪」として扱ってくれそうにも有りません…。残念です。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
昔はいじめと表現していたね 根拠として限度というものがあり ボス的な番長の一言である程度以上は 許さないという仕切り役がいました 近年は限度がないので制止する人がいない 少年が暴行されたり恐喝されたりされれば 犯罪の被害者といいます、いじめなとどと いって事なかれ主義する先生などは失格とい って良いでしょう。
- Hachi_Hoshino
- ベストアンサー率5% (5/92)
教師やメディアが共犯でしょw あと、少年法がある限りどうにもならんし。
お礼
数々のご意見ありがとうございます、いじめでの自殺、殺人事件が昔からなくならず、しかも変わることなく続いて今回ニュースを見てまたか…となり少し感情が出すぎていました。 自殺した人のことを思うと死ぬことでこんなことがあったんだよ!わかって! と周りや世間に伝えたくて変わってほしくて、死を選んだんだと思いますが。 変わっていくことのないいじめ事件にいたたまれなく思ってしまいました。 集団での無視や法律では当てはまらないいじめもあるので、『いじめ』って言葉はあるべくしてあるのかなと思いました。 しかし暴力事件も『いじめ』と言う言葉にくくりつけられているのも事実だと思います。 貴重な意見ありがとうございました。