- ベストアンサー
中学1年生女の子が学校に行かなくて困っています
- 中学1年生の女の子が学校に行かなくて困っています。彼女はアトピーであり、ひどい低血圧の症状があります。家で勉強をしていますが、学校への意欲がないようです。
- 中学1年生の女の子が学校に行かない問題があります。彼女はアトピーと低血圧の症状を抱えており、パートで働いている母親が朝学校へ送って行くことができない状況です。
- 中学1年生の女の子が学校に行かない問題があります。彼女はアトピーと低血圧の症状を抱えており、家庭で勉強をしているものの、学校への意欲がない状況です。医師の指示に従って生活することが必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、不登校5年目の中3の母です。 うちの子は今中3になって、将来のために少しずつ登校をがんばっています。 まず、ご相談の内容では、対象者の情報があまりにも薄いため、積極的なアドバイスにはなりにくいとは思いますが、ご両親は学校に行っていないお子さんをどのようにお感じでしょうか。「甘えてる」「だらしない」なんて思っている一般人が多いんですけど、このような対応が特に子どもを余計に傷つけていきます。 何も悩まず、元気に育ってきた人からは皆、怠けているように見られますが、そうではないんですよ。 子どもだっていろいろ悩んでいるんですけど、その悩み自体を言葉で表現できないし、自分だけが特殊な悩みを抱えているような気持ちでとてもダメージを受けている場合が多いんです。そういうときに親御さんがじっくり聞いてあげて、変なことじゃない、実は誰でもそうだよって受け止めてあげれば子どもたちはとっても早い時期に回復して元気になります。何よりも「行使なさい」とか「行くのが当たり前」などの対応が一番だめです。そのお子さんは、病的症状や暴力など出ていないので、まだ比較的早く回復するような気がします。 ただ、ご質問を読んでいて気になったのは、まだ中学生のお子さんに血圧のお薬が処方されているということです。 中3の子の兄は、今高校生になりましたが、やはり中学の頃朝起きられず、内科で相談したところ、ウチも低血圧と貧血と診断されましたが、子どもの低血圧は治療といっても生活改善が一番大事だということで、早く寝ることと、ぱっと起きれなくても、決まった時間に起こすこと、タイムリミットを決めて何が何でも起きる時間を決める、貧血のため、足りない栄養を食事でしっかり取る約束をして、高校生になった今は朝6時に起きて学校に行っています。起きれないのは低血圧と免罪符にしていませんか。 とはいえ、お子さんの健康のために朝起きることは本当に重要です。 不登校になったお子さんは多くの場合、昼夜逆転になってしまいがちです。昼ごろ起きてきて夜は遅くまでテレビを見たり、親から見れば「なんてこと」とまた小言を言ってしまいがちです。 でも、小言を言っても問題は解決しません。 特に女の子の場合、これから女性としての体や心の準備が始まる大事な時期です。夜更かしをしたら健康に影響があることなど、じっくりとお話をして、(何を話すにも、頭ごなしはだめですよ)少しずつ起きる時間を早くしてみてはいかがでしょうか。 アトピーについては、たぶん直接関係はないかもしれませんが、症状がひどいときのことなど友達にからかわれたりしたら気にしているかもしれませんね。 大人からみれば、よくないこと無駄なことばかりしてるし、ちっとも言うことを聞かないと思っている親御さんも多いと思います。 でも、多分ご自分が子どものときに、親の小言をどんな風に聞いていたかを思い出せば子どもの気持ちが少し解るんではないでしょうか。 今の子どもたちは私たちが育った頃よりいろんな情報があふれ、時には振り回されてしまったり、少々デリケートな子もいたり、子育て環境は結構大変ですね。 でも、大切なわが子です。お仕事を休むか休まないかは子どもの状態をよく理解してあげて考えていただいていいと思います。 時間的対応より、親御さんの心の持ちよう、子どもを受け止めて一緒に成長する心構えだと思います。
その他の回答 (4)
- kokotarou
- ベストアンサー率21% (20/91)
参考にはならないと思いますが、私も中3と中1の息子がおりまして、同じクラス(中3)にも1年の頃から常時何人か不登校児がおります。 はじめて存在を知ったときはショックでしたが、息子が関わり私も偏見を捨て、助言しながら理解できるようになりました。部活動から始め、徐々に学校へ通えるようになりました。2年生からは学校へ完全に登校できていましたが、3年になって息子とクラスが変わり不登校ぎみになっているようです。 一概には言えませんが・・・学校以外にも不登校児が通える場もありますし、好きな習い事や部活動をしてみるとか社会性を身につけ良い友だちを見つけられると思います。 その娘さんのお母さんにはwantyuさんのように心から心配してくれるお友達がいて幸せだと思います。 是非、その娘にも良い親友ができますように^^
お礼
ありがとうございました。 参考にします。
- onntao
- ベストアンサー率32% (108/332)
>学校へ行くのは義務だし習慣のものでもあります 他意はないと思いますが。。 一般的にはこのように表現されることもまだまだよくありますね でも、不登校の本人にとっては義務と言う言葉や雰囲気にどれほどのプレッシャーとなって苦しめられていることか。同級生が学校へいっている時間帯が苦しくて、夜型の生活になるというのもここにあります 学校へゆくのがが当たり前なのにそれができない自分はだめなんだ・・・・と 親には、たとえば家計が苦しいからといって15歳以下の子供を労働に付かせて学校へ行かせないということはあってはならなりません(少なくとも日本では)。つまりその子供の保護者には、子供に対して学校へ行かせ教育を受けさせる機会を与える義務がある、というのが義務教育の意味です しかし子ども自身には、行く”権利”はありますが”義務”はありません。このことも納得していただけるならぜひ子供本人に伝えてあげてください なぜ行かなくなったのかをきちんと理解できないうちに、とりあえず学校につれて行く方法を優先して考えてもそれは本人のためでなく、親自身のの体裁を整えることだけになってしまいます もちろん病気のことがあって体力的にという事もあるでしょう。他にも学校で何かあったかもしれません。保護者との関係かもしれません。 ゆっくりでいいですから子供の気持ちを聞き続けてあげてください。言葉だけでなく体で付き合ってあげてください その時、大人の理屈だけで言いくるめたりしないでください。 子供の保護者には、このように投稿して友人の力になってあげたいと思われる、wantyuさんのような方がいらっして幸せですね。 いまどきの時代ですから ネット上で ”中学生 不登校”などと検索しますと本当にたくさんありますから、参考になるものをぜひ紹介してあげてください
お礼
ありがとうございました。 参考にします。
- chibuchibu
- ベストアンサー率42% (139/329)
やる気がない、勉強をしない、などというのは どうしてもできない(身体的理由など)場合を除くと、 その人にそうする理由、つまり目的がないからだと思います。 大人でも、仕事に行かなくても家があって三食毎日食べられて、しかもその仕事が面白くない(義務だけ) という場合には、毎日会社へ行くでしょうか。 以前の終身雇用の時代に、 社会人になったら家庭を持て、子供を作れ、と 言われるのには、そうなると家族を扶養する責任が生じるので、自分の都合だけで簡単に仕事を辞められない、つまり目的が生じるから、という理由があるのだと思います。 今の子供は恵まれていますから、自分の生活が いつまでもこのままの状態で続く(自分が何とかしなければ今の生活が維持できない、とは思わない)と 思っているのです。 なので、まずは親子で、学校に行かないなら行かないで、 自分はどうやってこの先生きていくのか、ということを 話し合われる必要があると思います。 学校に行け、というのではなく 子供が将来、何をしたいのか、そのために今 何をしなければならないのか、を 話し合われたのでしょうか。 うちでは、子供は親元を離れることが前提ですので 学校へ行かないなら働いて家を出なさい、と 言っています。(まだ小学校一年生ですが) 働くためには知識も必要です。 自分はプロ野球選手になりたいから数学は 必要ない、という子供には プロ野球選手になったら、野球のことを誰も教えて くれる人はいない。 自分がわからない問題に直面した時に どうやって解決するか、人(学校では先生)に聞くのか、本で調べるのか、講義に出るのか、 調べる方法、身に付ける方法はたくさんある その方法を知るために、わからない数学や物理を 勉強しているのだ、と言います。 目標がない、という子には、目標を見つけるために たくさんのことを学べ、と言います。 二次方程式が解ける大工さんにはなれるけれど 漢字が書けないお医者さんはいないでしょう、と。 学校へ行くこと、ではなく 子供が何のために学校へ行かなくてはならないのかを 親子で話し合われてみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 参考にします。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
学校へ行くのは義務だし習慣のものでもあります。ただし、ご本人が低血圧で朝のうちは動けないのであれば、あまり無理をさせすぎるのもどうかと思います。 ただ、体調がよくないからと甘やかしていてはいけません。 お母さんは問題のある子供さんを先に考えるべきで、パートもすっぱり辞めろ!とは言いませんが、朝少し遅くからできるように調整し、10時くらいからの、それまでに娘さんを起こして着替えをさせてができるものを探して挑戦するといいと思います。 学校に行かない理由が、たとえばアトピーで肌が汚いなどの言葉をかけられて嫌になってしまった、友達にからかわれたなどのいじめに近い理由なら、それは学校の先生と相談することです。 私であれば、まずその医師を変えます。13才くらいの子供に、栄養指導をするでもなく血圧をあげる薬の処方はちょっと信じられません。食事内容を検討し、運動をさせるなどの積極療法がきっとあるはずだと思うのです。その指導では引きこもりを作るようなものだと思います。 心療内科も良い悪いさまざまですから、もしある程度場所を書いても平気なら、ここで○○のエリアで良い先生、というように相談なさってはいかがでしょうか。でもその前に、低血圧の薬を飲ませる医者を変えたほうがいい、ような気がします。
お礼
ありがとうございました。 参考にします。
お礼
ありがとうございました。 参考にします。